関連する話題
できるだけ寄り添いでレスいただける方お願いします 娘を保育園のお迎えに行ったとき 狭い道にある保育園で誘導員さんがいます 通りすがりの散歩の犬と他の園
勉強して勉強して 働いて働いて 身体を鍛えて鍛えて 安い給料でこき使われて 誰よりも誰かのために仕事して 誰からも感謝されず 誰からも見向きもされず
中3女です。 30代になるのが怖いです。 10代20代のうちは誰かが助けてくれるけど30代からは本当に一人になるじゃないですか。 職場では嫌われ者になるだ

私は自閉傾向があり言葉がすぐに出なかったりコミュニケーションがとても下手です。 …

回答4 + お礼0 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
23/10/23 19:27(更新日時)

私は自閉傾向があり言葉がすぐに出なかったりコミュニケーションがとても下手です。
人が怖くて人に会いたくないと毎日思います。

なるべく人と話す機会を避けたいけど、大人になると嫌でも関わりが増えて
どこへ行っても変な人扱いされたり最終的にはいつも嫌われたり避けられたりします。
 

周りの人は私と関わると不快な気持ちになったりして、私は世の中の人達にとって害なんだと思います。

いない方がいいんだと思います。
でも私は生きたくて、今まで生きてきました。
周りが迷惑してるのに生きたいから生きてきたのは、それは自分勝手なのかもしれないと最近思うようになりました。

人に嫌われて嫌な顔をされる度に、いない方がいいんだよなと思うようになりました。


私は生きていていいのでしょうか?
この先も人を不快にさせて、嫌われて孤立してそんな未来しかないと思うととてもつらいです。


タグ

No.3904525 23/10/23 18:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/23 18:14
匿名さん1 

わたしもそうです。自閉症スペクトラムと診断されており、精神障害者手帳も所持しています。

返事をするのが他の人よりワンテンポ遅いんですよね。けして話を聞いていないとかではなく「どんな返事をしようかな?」と考えている。でも周りからすれば「無視された」ように見える。

わたしは「えっとね」や「そうだな〜」など「考え中ですよアピール」をするようにしています。自閉症の人は健常者と比べてリアクションが薄いです。なので、かなりオーバーにリアクションして丁度いいぐらいです。

No.2 23/10/23 18:42
匿名さん2 

わかりますよ。全く同じではないでしょうが…
私も子供のころから人に寄って行っても喜ばれず、何か私がそこにいるだけで違和感が生まれるのを感じました。
虚無感というかぼーっと無感情になりやすいです。
人に嫌われたり、搾取されたり多いです。
なんで生きているのかがこのごろ本当に良くわからないんです。
でも主さんが生きたいなら生きていいんだよ。
人がどう思うかばかり考えてたらそれこそ生きていけないからね。
生きたいって思えるのはすごいことだよ。
私は生きたいのかどうかすらもうよくわからないから。
同じような悩みの人もいるからね。
大丈夫だよ。

No.3 23/10/23 19:08
匿名さん3 

ごめん!俺も迷惑かけて生きてるけど
やることがあるので生きますよ
嫌われても生きないと駄目なので生きます
俺的には
周りは周りで俺は俺です
なので周りなど関係ない
我が道を行くだけだ
自己中みたいだけどそんなにひどくないからね

No.4 23/10/23 19:27
匿名さん4 

迷惑じゃないよ、生きていて下さい。人にはそれぞれ個性が有りますから、元気な人でもね、主さんが友達や友人と雑談や会話中、この人はこんな仕草をしたり言葉の語尾に、だよね~を付けて話たり、たわいの無い話にオーバーリアクションしたり、する人が居ると思います、これがその人の個性だと感じた事ないですが、
だから主さんの自閉症傾向もコミュ症も自身の個性と前向に捉えて観て下さい。自分が誰かと話をしたいと思った時、友達や友人と話たり、お父さんやお母さんと話たり、兄妹と話をしながら、少しずつコミニュケーション力を身に付けて行けば良いと思います。
無理せず、焦らず少しずつ前に進んで下さいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧