注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

看護婦をつづけていけるか…

回答7 + お礼5 HIT数 992 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/07/09 22:38(更新日時)

今日は最悪日でした。といってもナースになって十年なんですが ちょっとした緊張から💉を3回も失敗し挙げ句の果てには 患者の前でドクターにこいつはダメだといわれる始末…わかってはいるけどもう自信喪失です。以前から転職を考えてはいますが

No.390754 07/07/09 19:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/09 20:01
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は新人看護師です🙌注射とか採血とかことごとく失敗することありますよね💦私は、まだ中々素早く、確実ができなくて💧確実でも遅くて怒られたり😭ドクターにも怒られたりします💧💧けど、それだけが看護師の仕事じゃないはずだと思います🙌患者さんには悪いけど採血失敗してもそういう日だと割りきりましょうよ🙆

No.2 07/07/09 20:07
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

今日は大変でしたね。私も看護師です。やはり時々自信喪失します。
患者さんも痛いけど、失敗した時の私たちの心も痛いですね。
仕事だから毎日だし。

転職してもそんなに良いことはないです。しないで済むなら、今のまま気分転換していくことをお勧めします。私はいろいろ仕事を変えましたけど、やっと落ち着いたところです。

No.3 07/07/09 20:12
お礼

>> 1 私は新人看護師です🙌注射とか採血とかことごとく失敗することありますよね💦私は、まだ中々素早く、確実ができなくて💧確実でも遅くて怒られたり😭ド… そうですね、毎日何回も失敗するというわけではありません、でも個人の病院にきて3年になるのですが ドクターの(どうしても病院をよくしていこうという気でゆってるようにはきこえない)の言葉が嫌みにきこえてしまいます

No.4 07/07/09 20:14
お礼

>> 2 今日は大変でしたね。私も看護師です。やはり時々自信喪失します。 患者さんも痛いけど、失敗した時の私たちの心も痛いですね。 仕事だから毎日だし… さしつかえなければ看護婦の経験年数と今までどうゆうお仕事されたか(看護婦以外で働いたか…)など教えていただけると幸いです

No.5 07/07/09 20:44
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

看護婦さん。とても大変なお仕事だと思います。私には無理!!尊敬します😊


入院した時、点滴や採血に何度も失敗された事がありましたが、その病院は看護婦さんも先生もとてもいい人ばかりで雰囲気も良かったし、私ら患者は失敗されても特に気にはしてませんでした✨患者が通院したり信頼出来る病院は、技術もあるけど、それ以上にホッと出来る病院だったりしますよ😃少なくとも私は。失敗しても、患者さんを和ませてくれるような看護婦さんを目指してぜひ頑張ってほしいです💪

No.6 07/07/09 20:51
匿名希望6 ( ♀ )

私は体力的に限界がきています😔これから年をとっていくのに交代勤務を続けていけるのか不安です。独身だから夜勤のシフトは外されません。昼間だけなら外来や診療所があるのですが私も注射が苦手なのです。
これからどうすればいいのか考えているところです。

No.7 07/07/09 20:56
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

経験は15年くらいですよ。総合病院に11年。その後クリニックや特養などで働きました。
派遣で看護の仕事もしました。

ちょっと特殊な仕事をしたことがありますが個人の特定になりやすいので詳しくは書きたくありません。

お礼もなく経験年数などを質問されて驚いています。

No.8 07/07/09 21:18
お礼

>> 5 看護婦さん。とても大変なお仕事だと思います。私には無理!!尊敬します😊 入院した時、点滴や採血に何度も失敗された事がありましたが、その病… ありがとうございます😂 そう思っていただけることもあるかと思うとありがたいです。

No.9 07/07/09 21:21
お礼

>> 6 私は体力的に限界がきています😔これから年をとっていくのに交代勤務を続けていけるのか不安です。独身だから夜勤のシフトは外されません。昼間だけな… そうですよね、体力って結構いりますよね💪。私も新人の頃夜勤あって、今思うと子育てしながら夜勤やっていた人が凄く思えます

No.10 07/07/09 21:25
お礼

>> 7 経験は15年くらいですよ。総合病院に11年。その後クリニックや特養などで働きました。 派遣で看護の仕事もしました。 ちょっと特殊な仕事をし… 申し訳ありませんでした。自己中なんですよね、自分の事だけ解決、きいてもらえればそれでいい!なんて思ってしまうような私が看護婦なんて最低ですよね、私の悩みにレスしていただいてありがとうございました

No.11 07/07/09 21:49
匿名希望11 ( ♀ )

大変な仕事ですよね💦
私は看護師になってすぐ老健に配属になり、結婚と出産のために仕事を辞めましたが、今月から特養で仕事を始めました💪
私は一般の病院で勤める自信も技術もないので、主さん尊敬します✨

No.12 07/07/09 22:38
通行人12 ( 30代 ♀ )

私も経験10年目のナースですが、主さんの気持ちよくわかります😄
うちの病院は注射係があたるとその日は病棟全体(約60人)の点滴、注射を担当しなければなりません。しかも点滴がもれていると「お願い」と呼ばれます💧調子が悪いと行く先々でルートが取れず凹みますが😅調子がいいときは一人も失敗せずにその日を終える事もありますよ✌今日はたまたま調子が悪かったと思って明日からまた頑張りましょう😄
ちなみに同期が転職(OL)しましたが、収入が激減したためにナース復帰していました💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧