注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

お世話になった先輩が退職します。 どんな餞別が喜ばれますか? 先輩は40代後…

回答4 + お礼1 HIT数 143 あ+ あ-

匿名さん
23/10/30 13:42(更新日時)

お世話になった先輩が退職します。
どんな餞別が喜ばれますか?
先輩は40代後半の女性です。

タグ

No.3909025 23/10/30 07:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/30 07:32
匿名さん1 

物は貰っても使わないから要らない。他人が選んだもんは気に入らないから使わない。ありがとう!の翌日誰かにやるか捨てますから。万年筆、ボールペン、バッグ、帽子、時計、アクセサリーもどき、衣類、マフラー、クリスタル物、写真立て、手帳、ファンシーグッズ、電化製品などは最低最悪、翌日ご近所さんにあげました。

デパートの商品券が餞別には最適無敵でしょう。

自分で欲しいもの何でも買えるし食事もできる。現金に変えたきゃ換金できるから。喜ばれるます。

No.2 23/10/30 07:35
お礼

>> 1 最低最悪な物をよくご近所さんにプレゼントしましたね。
ご近所さんと交流してるのも今時珍しいですよね、お年寄りですか?

No.3 23/10/30 08:12
匿名さん3 

次になにをするかですが、
リタイヤであれば
外出が多くなるように
私はスニーカーとか
派手なキャップを贈ったことが
あります。

No.4 23/10/30 08:15
人生の先輩さん4 

私は、退職者・出産祝い等は、全てギフトカードにしてます。
男性ならクオカード、スタバーのギフトカードは喜ばれましたね。
出産祝いのギフトカードは、産まれた赤ちゃんの服の足しになるし、自分のマタニティーグッズの足しになる。
退職者の方は、プレゼントを渡しても持ち帰りが大変(ロッカーの私物持ち帰りで大変なのに手荷物を増やす場合がある)だから、ギフトカードなら財布に入れれるので。
ギフトカードなら、自身が使わないなら家族に使ってもらえるので。

No.5 23/10/30 13:42
匿名さん5 

カタログギフトとか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧