関連する話題
本当に悩んでて辛いんで感情論はご遠慮お願いします 子供がどう考えてもどっちにも似てません どっちの身内にもここまでの不細工はいません だから両親じゃな
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
何か 結婚しなくても一人で十分幸せみたいなスレあるけど 自分は両親兄姉祖父母の6人家族でワイワイ育ったせいか 一人ってダメだなー 未だ20代で結婚なんて考え

叔母のガン、親戚にいつ伝えるか。 あまりよくないようです。 私は祖父母と…

回答3 + お礼1 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
23/11/02 19:55(更新日時)

叔母のガン、親戚にいつ伝えるか。
あまりよくないようです。

私は祖父母と同居の36歳男の孫です。両親はおりません。
祖父は施設入所、認知症で介護の必要な祖母と2人暮らしです。
親戚づきあいは実家である我が家が行っていて叔母が直接やりとりしていた親戚はありません。
伝えるにしても2軒しかなく
そのうち1軒は、祖父の妹の嫁ぎ先なのですが、何十年も前に祖父の妹は亡くなり、後妻さんがいる状況です。祖父の妹さんの旦那さんであった人は、毎年1人で我が家を訪問してくれています。
もう1軒は祖父の妹が存命ですが、我が家に訪問することは2年以上とだえています。(自分では運転できない)

どっちの家も現時点で教えてお見舞いとかのやりとりの仲介をされても面倒ですし、叔母に面会するような間柄でもないので、亡くなりそうや亡くなってからの報告でいいのでしょうか?

タグ

No.3910226 23/11/01 06:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 23-11-01 12:15
匿名さん3 ( 38 )

削除投票

余命宣告されているまたは5年生存率の低い疾患であれば、患者様(叔母)のご意向、会いたいか会いたくないかを尊重することが第一と思います。

不謹慎ですが、亡くなった後に何故呼んでくれなかったのかなど問い詰められる事もございます。それについては「本人が心配を掛けたくなかったと言っていた」などの理由を伝えれば十分です。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/01 06:36
匿名さん1 ( ♀ )

伝えるかどうかの基準は、患者さん本人が生きている間に会いたい人かどうなのかなのだと思います。

>叔母に面会するような間柄でもないので、亡くなりそうや亡くなってからの報告でいいのでしょうか?
主さんが思う通りでいいと思います。

No.2 23/11/01 11:07
匿名さん2 

言うだけ言わないと死んでからでは言葉は伝わらないよ
余命宣告されてるなら連絡は必要です
来る来ないなは本人の自由だから
もっとしっかりしないと主さん!

No.3 23/11/01 12:15
匿名さん3 ( 30代 )

余命宣告されているまたは5年生存率の低い疾患であれば、患者様(叔母)のご意向、会いたいか会いたくないかを尊重することが第一と思います。

不謹慎ですが、亡くなった後に何故呼んでくれなかったのかなど問い詰められる事もございます。それについては「本人が心配を掛けたくなかったと言っていた」などの理由を伝えれば十分です。

No.4 23/11/01 19:17
お礼

みなさまありがとうございます。
叔母に確認してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧