注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

顎関節症…

回答1 + お礼0 HIT数 531 あ+ あ-

ドン子☆( 20 ♀ fojo )
07/07/09 13:34(更新日時)

(入力ミスで本当は⑱歳です)私は今顎関節症で、歯医者で治療をしているんですが、始めは普通のマウスピ-スだったんですが、症状が結構進んでいたので、奥歯を高くしたマウスピ-スに変わりました。今日初めて付けたんですが、凄く違和感があります😣何回か顎関節症になった事があったんですが、このマウスピ-スは初めてで変な感じです💧💧奥歯を高くしたマウスピ-スを着けた事がある方話を聞かせて下さぃ🙇後、ガムゃスルメなどは食べ無い方がいぃんでしょうか❓❓

No.391145 07/07/09 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/07/09 13:34
A ( QbVyw )

顎関節症は急性期と緩解期を繰り返す病気です

顎を必要以上に動かしたり、大きな口を開けたり、強い力で噛み締めると顎の関節に炎症がおきて急性期(いわゆる顎関節症症状)となります。

その考え方からするとガムやスルメは避けた方がよい食べ物です。

そしてマウスピースや筋弛緩薬や消炎鎮痛薬を利用して炎症を取り除くと緩解期にはいります。

マウスピースは高すぎても駄目なので顎が疲れるくらい気持ち悪いなら先生に相談してください

ちなみに、治療はしてもしなくても3ヶ月で急性期は治るという考え方もあります

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧