皆様なら、どちらを選びますか? 派遣=時給¥1900 パート=時給¥12…

回答7 + お礼7 HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
23/11/08 16:20(更新日時)

皆様なら、どちらを選びますか?

派遣=時給¥1900
パート=時給¥1250

尚、仕事は、どちらも同じ資格が必要な専門職で、勤務時間や休日の条件は全く同じです。

タグ

No.3914065 23/11/06 20:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 23-11-06 21:56
通りすがりさん3 ( )

削除投票

あっ! そーなんだぁ。
私が主さんなら迷わず派遣にします。笑

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/06 21:01
匿名さん1 

時給だけで言ったら派遣

No.2 23/11/06 21:07
お礼

>> 1 もちろんそうなんですけど、

派遣とパートって、皆さんどうやって区別しているのが知りたいんですよ。
私の仕事は、なぜか派遣の時給がとても高くて、でも仕事内容はそんな変わるはずもなく、
なんでこんな違うんだ?と。

しかも、パートの時給がこれだけ違っても、人が集まるからこの時給で募集しているんですよね?

ということは、派遣を選ばない理由って何なんだろうと思って。

No.3 23/11/06 21:30
通りすがりさん3 

派遣を選ばない理由は、どんなに職場環境が良くても必要なくなれば切られるかも知れない…って所です。

No.4 23/11/06 21:35
匿名さん4 

派遣は最長3年と言う雇用して貰える限界があります。
また、パートは純粋に時給のみ。派遣は時給+交通費+賞与が含まれた金額になります。
それと派遣は派遣会社、パートは直接雇用なので派遣先の会社がそれぞれ支払いを行っているので仕事内容や待遇が同一でも違いが出てしまう。

No.5 23/11/06 21:52
お礼

>> 3 派遣を選ばない理由は、どんなに職場環境が良くても必要なくなれば切られるかも知れない…って所です。 なるほど。
というと、どのみちそこで長く務める気がない私にとっては、時給だけで選んじゃっていいってことか。
あまりに時給が違うんで、なんか怖くて。
派遣は、半年だけの短期なんです。
私にとっては、短期であればあるほど都合がよくて。

No.6 23/11/06 21:56
通りすがりさん3 

あっ! そーなんだぁ。
私が主さんなら迷わず派遣にします。笑

No.7 23/11/06 21:57
お礼

>> 4 派遣は最長3年と言う雇用して貰える限界があります。 また、パートは純粋に時給のみ。派遣は時給+交通費+賞与が含まれた金額になります。 そ… >違いが出てしまう

何に違いが出るのでしょうか?

>パートは純粋に時給のみ。派遣は時給+交通費+賞与が含まれた金額になります

パートのボーナスの額も募集要項に書いてあったので計算してみたところ、年収で100万円変わってくるんですよね。
交通費は、派遣でも別途支給だそうです。

最長3年が全く問題ない場合、他に派遣にデメリットってありますか?


No.8 23/11/06 22:05
お礼

>> 6 あっ! そーなんだぁ。 私が主さんなら迷わず派遣にします。笑 ありがとうございます。
短期でOKなら、危惧する他のデメリットはない、ということですね。

引きこもりからの脱却のためのリハビリのつもりで、半年間お試しで社会復帰しようかなと考えていたんです。
精神的に問題無さそうだったら、本格的に長く勤められそうな職場を探そうかな、と思っていて。

今は、パートで無期限!と思うだけで、怖くて尻込みしてしまって、もう何か月も応募すら出来ずにいて…
アホですよね…本当に。

半年限定の求人を目にして、これなら頑張れそう!とやっと気持ちが戻ってきて。
時給の大きな違いに、大きな落とし穴は無さそうと分かり、とても安心できました。

教えて下さり、本当にありがとうございました。

No.9 23/11/06 22:06
通りすがりさん3 

はぁ〰︎い!
頑張ってぇ〰︎。笑

No.10 23/11/06 22:07
お礼

>> 9 ありがとう!

No.11 23/11/06 22:40
匿名さん4 

違いが出るのは給与面に関してのことです。
支払い元が派遣とパートで違うので額が変わっていてもおかしな話では無いってことです。
コンビニや飲食店でもお店によって多少なりと時給が違いますよね。それと同じってこと。
短期間希望なら特にデメリットは無いと思いますよ。

No.12 23/11/07 07:48
お礼

>> 11 なので、ここまでの時給の差があって、結局何が影響して派遣の方が損するほど給与が減るんですか?

こちらは、パートのボーナス額も含めて、年収で計算しています。
また、短期の派遣でなくとも、時給の差は同様に大きいです。

それでも、結果的にはパートの方が年収が上になるのですか?
それは、何が引かれてそうなるのでしょうか。

先程挙がっていた交通費やボーナスを加味して計算しても、派遣がパートの年収を下回るものは、一社もないのですが…

No.13 23/11/07 07:54
匿名さん13 

迷わずパートを選びます。

No.14 23/11/07 08:00
お礼

>> 13 理由を教えて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧