注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

嫌だと言ってることをやめない理由を聞いたら、やめる必要がないからと言われました。…

回答4 + お礼3 HIT数 129 あ+ あ-

匿名さん
23/11/07 17:56(更新日時)

嫌だと言ってることをやめない理由を聞いたら、やめる必要がないからと言われました。
そう言ってずっと嫌だと思うことをされ続けています。

大切にされてませんよね。

タグ

No.3914586 23/11/07 16:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/07 16:42
匿名さん1 

論破されてどうする。

「私が嫌だと言っているのは、やめる理由にならないの?」
って訊いてみてください。

No.2 23/11/07 16:42
通りすがりさん2 

見下されてますね。

No.3 23/11/07 16:50
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

自分がされて嫌なことを人にしてはいけません。そんな簡単な事をわかっていない人が、まだまだたくさんいますよね。きっと自分のことしか考えられないのでしょう。

子供ならまだ、それを教えるのはそんなに難しい事ではないのですが、大人に教えるのは、ちと骨が折れます。
智慧を絞って、諦めずに、お互いに、頑張りましょう😊

No.4 23/11/07 17:16
お礼

>> 1 論破されてどうする。 「私が嫌だと言っているのは、やめる理由にならないの?」 って訊いてみてください。 思いつかなかったです。それ言ってみます。

No.5 23/11/07 17:16
お礼

>> 2 見下されてますね。 そうですよね。

No.6 23/11/07 17:17
お礼

>> 3 自分がされて嫌なことを人にしてはいけません。そんな簡単な事をわかっていない人が、まだまだたくさんいますよね。きっと自分のことしか考えられない… 本当にそうだと思います。
骨が折れますよね、頑張りましょう。

No.7 23/11/07 17:56
匿名さん7 

私の職場にもいます。人が嫌がることはしてはいけない、自分が嫌なことは人にしてはいけない、そんな当たり前のことを理解できない人種でそういう風に育って可哀想と思うようにしてます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧