はじめまして。職場の上司に相談しても対処してもらえないのでアドバイスをください。…

回答4 + お礼0 HIT数 104 あ+ あ-

匿名さん
23/11/10 17:08(更新日時)

はじめまして。職場の上司に相談しても対処してもらえないのでアドバイスをください。

結論はまず、派遣先の職場で周りから1年くらい挨拶をしても無視をされています。私は正社員で派遣の様な仕事をしており上司に挨拶を無視するのはハラスメントに当たる事を伝え対処して欲しいと伝えました。

派遣先に言うのかそれとも派遣先の本社に言うのか自分の会社の本社に言うのか上司が言ってくれるのか聞いた所、会社の面子がとか自分の立場無くすとか言って取り合ってくれません。労基に言っても証拠が無いからと言われてしまっています。
無視するから挨拶しなかったら結局○○は挨拶しないって言われてクビになる気がします。私はどうすればいいですか?

アドバイスの程をよろしくお願いいたします。

タグ

No.3916573 23/11/10 16:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/10 16:59
匿名さん1 

挨拶以外になにかハラスメントはあるのでしょうか?

特にないのであれば、そりゃ取り合ってもらえないでしょうね。

No.2 23/11/10 17:03
匿名さん2 ( ♂ )

自分から常に挨拶する
相手が無視しようが自分から必ず挨拶する

No.3 23/11/10 17:03
匿名さん3 

結論ないですよね?
目的は挨拶を無視されないようにする事ですか?
挨拶を無視した人に報復することですか?

私だったら挨拶出来ない相手はゴミだと思っているので、自分はゴミには絶対なりたくないですし、相手に分かるように正面に立って目を見たり名指しで挨拶したりしますね。
○○さーん!おはようございます!聞こえないですか!大丈夫ですか?体調悪いですか?上司呼んできますね!
○○さんが挨拶しても返事が出来ないくらいに体調が悪いようです!今すぐ来て下さい!
大丈夫ですか?

上司もさすがにこの状況で無視は出来ないでしょ。上司じゃなくても他の人でも何でもいくらでも巻き込みますね。
耳元で怒鳴ったりもしますね。聞こえないのかもしれないので。
え?何?耳がおかしくなった?そんな事しらないですよ。聞こえないのかと思って大きな声で言っただけですけど。

No.4 23/11/10 17:08
匿名さん4 ( 40代 ♂ )

挨拶も出来ない可哀想な人達と思って、気にしなければいいと思いますよ。

世の中には、挨拶程度の人との交わりも苦手な人や、面倒くさいと思う人もいますし、あまり深く考えないほうがいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧