注目の話題
孫の世話ってあまりしたくないものですか? 私の母は、私の旦那の両親の方が家が近いから孫の面倒はそこでみてほしいと言ってきます。 これは、私が実家から離れて暮
妻と6ヶ月の娘がいるんですが、仕事から帰ってきて娘に話しかけている時に妻から「明日暑いんだね」って言われて話は聞いていたんですけど娘に一通り話しかけ終わったら会
現在49歳女性ですが、正社員になるのは難しいでしょうか。パートから正社員の仕事をしたくてこれから就活しようと思っています。

小児科にいますが。。。 小学高学年のお兄ちゃん、小3くらいの妹のきょうだい…

回答7 + お礼5 HIT数 240 あ+ あ-

匿名さん
23/11/13 12:01(更新日時)

小児科にいますが。。。

小学高学年のお兄ちゃん、小3くらいの妹のきょうだいが騒がしくて気になる。

子供だから。。。と普段は思いますが、病院である上に、お兄ちゃんの方は熱があるくせに顎マスク、騒がしいのも注意しない母親。。。

さすがに引いてる私。
小3の我が娘も引いてる。


学年からすると、もう落ち着きなさいよって思ってならない。

タグ

No.3918245 23/11/13 09:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/13 09:49
アドバイザーさん1 

子供は騒ぐものです。また、具合が悪ければ機嫌も悪くなります。

私はいちいち目くじら建てる方がおかしいと思いますが。

No.2 23/11/13 09:54
匿名さん2 

もう「子供だから」が通用しなくなる年齢ですよね。
障害とかあるのではないのなら、親とか周りの女性大人が公共の場での振る舞いを教えてもらえてない子供が可哀想。
このまま大きくなったらとんでもない事になりそう。
ある意味ネグレクトに感じてしまう。

No.3 23/11/13 09:58
匿名さん3 

いますね。そういう人。
子供みてると親がどういう人かわかるんですよね。
仮にも病院。体調が悪いのに騒がれたらたまったもんじゃない。

No.4 23/11/13 10:10
お礼

>> 1 子供は騒ぐものです。また、具合が悪ければ機嫌も悪くなります。 私はいちいち目くじら建てる方がおかしいと思いますが。 そうですかね。
小学校高学年ですよ?
学校でも自然に教えられることでしょうし、通行の邪魔になっているほどです。
床に転がって騒いだりしていても、親は注意せずですし。

病気を疑う声もあるかもしれませんが、そんな感じでもない、普通の子供って感じです。

親の育て方なんじゃないかなって感じです。

No.5 23/11/13 10:12
匿名さん5 ( ♀ )

質問の答えでなくて恐縮ですが、熱があるなら、今のご時世は車内で待機とかで、病院内に入れなくないですか?

院内にいるということは熱がないのかも?でも、院内ならマスクはきちんとするものですよね。
今の子は発育がいいから、身体が大きいだけで、実際の年齢はもっと下なのかも?それでも小学生くらいになれば公共の場でのマナーは守るべきと思いますが。

No.6 23/11/13 10:12
お礼

>> 2 もう「子供だから」が通用しなくなる年齢ですよね。 障害とかあるのではないのなら、親とか周りの女性大人が公共の場での振る舞いを教えてもらえて… ですよね。もう子供だから仕方ないの年齢ではないなと私も思っていて。

障害なら、もっと暴れたり叫んだりするのかなって思うのですが、そんな感じではなく、ちゃんと座ってる時もあります。ただただ常識がない感じがするんですよね。

だから妹までが同じ感じです。

ただ似てきてるって感じがします。

No.7 23/11/13 10:15
お礼

>> 3 いますね。そういう人。 子供みてると親がどういう人かわかるんですよね。 仮にも病院。体調が悪いのに騒がれたらたまったもんじゃない。 そうなんです。
親が注意しないからこう育つのかなって見えて。
むしろ障害がある子の親の方が、それでも静かにしようねとか注意してるイメージあるよなぁって思うんです。

そばには足腰が悪そうなおじいさんおばあさんが整形外科に行こうとしていたりするのに、通行の邪魔になることも。

みていてヒヤヒヤします。

No.8 23/11/13 10:20
匿名さん8 

それはね、普段からあまり構って貰えてないんだよ。たぶん仕事で忙しいんだろうね。

風邪だろうと何だろうと親と一緒にいるだけでワクワクして、どうにも止まらないんだと思う。

No.9 23/11/13 10:21
お礼

>> 5 質問の答えでなくて恐縮ですが、熱があるなら、今のご時世は車内で待機とかで、病院内に入れなくないですか? 院内にいるということは熱がない… 熱はその男の子が大きい声で言っていました。

なかった予定が、測ったらあった。。。って感じでしょうか。

学年は、会話を聞いていると、そんなことを習うのは高学年って感じで判断しました。たまたまその知識があったってことではなく、今学校でならってることを話していたので。

学年はどうであれ、小学生にもなれば、常識的にわかるよなぁ、教えれば。。。と思うので、親が教えてないのでしょうか。

うちは何歳でも教えるので、うちの4歳の方がまだ椅子に座って待ってられてる状態です。

図書館では騒がない、病院では騒がない、保育園児でも先生が教えることだなぁって思いますけどね。

No.10 23/11/13 10:23
お礼

>> 8 それはね、普段からあまり構って貰えてないんだよ。たぶん仕事で忙しいんだろうね。 風邪だろうと何だろうと親と一緒にいるだけでワクワクして… あぁ!なるほど。。。

それはあるかもしれないですね。気持ちはわかりますね。
ソワソワするでしょうね。

ただ。。。親は正しいこと注意するものではないかなって思うんですけどね。

そういう注意はしないけど、子供に持たせられた荷物を自分で持て!とは文句言ってました。

No.11 23/11/13 10:24
匿名さん2 

ごめんなさい、誤字の訂正させてください。
女性って入ってますが、女性の部分は多分予測変換で入ってしまったものだと思います。なので女性の所をナシで読んでもらえたら有り難いです。

子供に常識等教える大人が女性だけな訳ないですもん。

No.12 23/11/13 12:01
匿名さん12 ( ♀ )

それはひどい。恥ずかしい。
学校をお休みできた方の非日常感でテンション上がってるんでしょうね。

…までは理解するけど、親、注意しろよ。
院内みんなに白い目で見られてるだろうに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧