薬効いてます?

回答10 + お礼9 HIT数 1615 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
07/06/11 20:23(更新日時)

抗うつ剤を飲んでる方…、薬を飲んだらどうなりますか?

病院で処方された薬を飲んでますが効いているのか疑問です。

昨日は一日中布団の中にいました。何もする気にならず…約束もドタキャンでした。

今日は用事があって外出しましたが、胸が重く、過去を思い出して怒りで頭痛を覚え、集中できず早々に帰宅。

所詮、人間の気持ちなんて薬ではコントールできないのでしょうか。肝臓に負担がかかる薬らしいし、飲むのやめようか…なんて思っています。

タグ

No.391941 07/06/10 22:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/10 23:20
通行人1 ( 30代 ♀ )

私もずっと疑問に思っています。
別に抗うつ剤飲んだからってやる気がでるわけでもなく。
先生に言っても「これはいい薬だしパニックにも効果があるから」と止めさせてくれません。
ただ次の日に体調がいつもより悪かったら「夕べ薬飲まなかったから?」と不安になるから取りあえず飲んでいます。

No.2 07/06/11 00:03
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

抗うつ剤は効いてくるまで数週間かかりますよね。
私はパキシル、ジェイゾロフトを飲んでみましたが体調が悪くなり止めてしまいました。
友人はパキシル飲んで元気になれるそうです。
人それぞれに薬の効果が出る人とそうでない人がいるんでしょうね。
抗うつ剤は薬価が高いので病院としたら儲かりますね。
先生と薬の効きについてよく話し合って主さんに合う薬を探してみてはどうですか?

No.3 07/06/11 00:10
通行人3 ( ♀ )

抗うつ剤は効いてくるまでに時間がかかります。副作用のほうが早く出るのでやめてしまって、結局もとのもくあみという人が多いそうです。

娘は半年以上飲んでやっと調子がよくなってきたように思います。

No.4 07/06/11 00:34
匿名希望4 ( 40代 ♂ )

自分はトリプタノールを服用していますが、効果が表れたなって感じることはないです。安定剤の方が効果感じることが出来ます。でも薬は主治医相談して勝手に止めない方がいいと思います。

No.5 07/06/11 00:55
匿名希望5 ( ♀ )

薬は素人判断でやめてはいけませんよ。副作用がひどいなら主治医に変更してもらうなど、自分に合う薬に出会えるまでには時間掛かりますよ。何人かの方のおっしゃるとおり薬は最低2週間からじわじわと効き始めます。自分の症状にその薬がいつも合うとは限りません。信頼出来る主治医と密に話し合い薬飲んで下さいね。勝手な断薬は危険です。鬱の薬は自分でもの凄い実感出来るようなものではありません。それがあるとしたらリタリン位でしょう。私はジェイゾロフトを1日4回レキソタンからデパスに変更して緊張性頭痛を抑えてます。長いスパンでみましょう。私もベッドにこもりきりきりな時ありますよ。そういう話を必ず医師に伝えます。主さん焦らずにね。

No.6 07/06/11 11:19
お礼

1さん、レス有難うございます

やっぱりそうですか…。
私はやる気も出ないし、怒り、憎しみ、悲しみ、後悔、不安、絶望感…これらが常に胸のあたりに根を張ってて毎日辛いんです。

薬で改善されるかと期待したのですが…。

No.7 07/06/11 11:22
お礼

>> 2 抗うつ剤は効いてくるまで数週間かかりますよね。 私はパキシル、ジェイゾロフトを飲んでみましたが体調が悪くなり止めてしまいました。 友人はパキ… 2さん、有難うございます。

元気になる人もいるんですね…。

私は副作用すら出ないです。

No.8 07/06/11 11:26
お礼

>> 3 抗うつ剤は効いてくるまでに時間がかかります。副作用のほうが早く出るのでやめてしまって、結局もとのもくあみという人が多いそうです。 娘は半年… 3さん、レス有難うございます。

長い目でみなくてはいけないんですね。

うつ病の本人としては、今のこの状況を何とかして欲しいのに…。

No.9 07/06/11 11:29
お礼

>> 4 自分はトリプタノールを服用していますが、効果が表れたなって感じることはないです。安定剤の方が効果感じることが出来ます。でも薬は主治医相談して… 4さん、有難うございます。

やはり効き目はあまりないですか…。

薬を勝手にやめるとどうなるんでしょう…。

No.10 07/06/11 11:32
お礼

>> 5 薬は素人判断でやめてはいけませんよ。副作用がひどいなら主治医に変更してもらうなど、自分に合う薬に出会えるまでには時間掛かりますよ。何人かの方… 5さん、有難うございます。

長い目で…とわかっていても焦ってしまいます。根がせっかちなので…。

また会社休んでしまったし、友達が誘ってくれて遊びに行っても心から楽しめなくて…。

No.11 07/06/11 15:50
匿名希望11 

私も一週間に一度の通院で薬もらってますが、効いてる…❓って疑問はありました。
先週は私もチビも体調が悪く病院に行けず、予約も一杯で丸一週間頓服だけで過ごす事になってしまいましたが…飲まないとかなり調子悪い事に気付きました。
眠れない
落ち込む
だるい
閉じこもり
イライラ…

不快な症状だらけでした(汗)
私はやっぱり薬無いと調子悪いなぁ…と実感してますね。
飲んでると何となくですがアゲ調子になってる様な気がしてます。今日はきちんと行って先生に話して薬を調整して頂きましたよ。
主さんも効いて無い様なら相談してみてくださいね。
薬は一種類では無いので合う薬を探してもらって下さいね✨

No.12 07/06/11 16:15
匿名希望4 

今日診察に行ってきました。抗うつ剤の効果が実感出来ないことを話したら、薬を増量されました。効果が出れば良いなと思いますが、自分は不安や落ち着かないと安定剤を服用してしまうので、抗うつ剤単独の効果がよくわからないのです😔でも処方された通り服用しようと思います。主さんもお大事にしてください。

No.13 07/06/11 17:42
お礼

>> 11 私も一週間に一度の通院で薬もらってますが、効いてる…❓って疑問はありました。 先週は私もチビも体調が悪く病院に行けず、予約も一杯で丸一週間… 11さん、レス有難うございます。

今でさえキツイのに、薬やめたらもっとキツイのですかね(>_<)。

今週末に受診なので医者に薬が効かない旨言ってみたいと思います。

私は一人身だからいいけど、お子様かかえての鬱は辛いでしょう…。

お大事になさってくださいね。

No.14 07/06/11 17:46
お礼

>> 12 今日診察に行ってきました。抗うつ剤の効果が実感出来ないことを話したら、薬を増量されました。効果が出れば良いなと思いますが、自分は不安や落ち着… 4さん、再レス有難うございます。

安定剤を飲むと少しは違いますか? 言ったら処方してもらえますか?

怒りと悲しみから毎日のように頭痛に襲われ、たまりません。

No.15 07/06/11 18:37
匿名希望4 

昔入院していた時は安定剤服用しても殆ど効果なかったのですが、最近は効果を少し感じるようになってきました。でも量が増えてしまいそれはそれで不安があります💧自分の主治医はよく処方してもらえるのですが、主さんも頭痛や不安感や不眠が続くということであれば、処方してもらえるのではないかと思うのですが。相談してみては如何でしょう?お体ご自愛なさってください。

No.16 07/06/11 19:48
匿名希望16 ( 50代 ♀ )

他の方のレスにも書きましたが、AskDoctorsというサイトがあり、医師に月3回まで色々質問して答えてもらえたり、同じ病気の他の方の質問も閲覧できて勉強になります。薬の事や断薬症状などよく分かります。携帯でもOKです。但し有料(月額315円)です。

No.17 07/06/11 19:49
お礼

>> 15 昔入院していた時は安定剤服用しても殆ど効果なかったのですが、最近は効果を少し感じるようになってきました。でも量が増えてしまいそれはそれで不安… 4さん毎回丁寧なレスを有難うございます。

安定剤は今度相談してみることにします。でも薬の量が増えるのは確かに不安ですね…。

薬の効果って何だろうって考えてみました。私が望むのは、「受けた心の傷を塞いで、過去を忘れさせてくれること」なのですが、そんなことあるわけないですよね。

「ふさぎ込んだ状態から一歩踏み出す手伝いをする」こういったところでしょうか…。

まだまだ先は長いですね…。

有難うございました。

No.18 07/06/11 19:53
お礼

>> 16 他の方のレスにも書きましたが、AskDoctorsというサイトがあり、医師に月3回まで色々質問して答えてもらえたり、同じ病気の他の方の質問も… 16さん、レス&教えて下さって有難うございます。

早速見てみます!

No.19 07/06/11 20:23
匿名希望4 

自分も経験から思ったのですが、入院中に使っていた薬は強くて何かを考える隙もなかったように思います。その頃に比べると今は思考力が多少たりとも残っている状態なのかもしれません。そうするとその思考力をどういう方向に持っていくかですが、自分もプラス思考にいけないところで辛いです💧薬は必要不可欠だとは思いますが、それだけに収まらないところがこの病気の難しさでしょうか。お体ご自愛ください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧