健康診断で医者から禁煙を指摘されました。また、脂っこい食事も控え、運動する様に言…

回答4 + お礼1 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
23/11/15 11:10(更新日時)

健康診断で医者から禁煙を指摘されました。また、脂っこい食事も控え、運動する様に言われました。

喫煙は歴7年、脂っこい食事と運動不足はコロナ禍で三年程です。

禁煙、食事改善、軽い運動(継続可能な軽いもの)で体質改善しようと思います。

リセットに近い体質になるまで、何年かかりますか?
ご意見お願い致します!

タグ

No.3919461 23/11/15 09:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/15 09:49
通りすがりさん1 

会ったこともないし、
あなたのデータ(身長とか体重、体型とか年齢とか現時点の医師のカルテ内容)を
知っているわけではないので、
そんな難しいこと言われても、誰も答えられない。

個人差もある。

無理難題。

No.2 23/11/15 09:53
お礼

>> 1 170センチ、67キロ、57歳です!
体型はMサイズです。

No.3 23/11/15 10:27
magician ( 40代 ♂ VUzSCd )

おそらく軽い運動とか言ってるうちは改善できないと思います。 ジムにでも通って週3~4回、筋トレ1時間&有酸素運動1時間を翌日に筋肉痛が多少残るくらいまでみっちりやる。 食事はたんぱく質多めにして、間食も鶏肉とか竹輪とかにする。 これくらいできれば半年も経たずにいい感じの身体に変われますよ。。 (^^;)

No.4 23/11/15 10:31
人生の先輩さん4 ( 50代 ♂ )

喫煙していた身体(特に肺)は、その年数分継続してやめていないと改善しない、的な話を昔に聞いた覚えがあります。

脂っこい食事と運動等の改善についてはよくわかりませんが、それが軽いものであって、元に戻すということなら、ほぼ一生続けた方がいいと思います。改善をやめればすぐに太りますから。

No.5 23/11/15 11:10
匿名さん5 

医者に言われたなら頑張らないとですね。
私の祖父は医者に言われたのにタバコを辞めれず肺がダメになり亡くなりました。
医者が辞めようと言う時は、そういう時です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧