注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

なぜ、引き算の答えのことを「差」という漢字を使うんですか?急いでるので早めにわか…

回答2 + お礼2 HIT数 146 あ+ あ-

秋風秋桜( 12 ♀ pdFVCd )
23/11/18 16:54(更新日時)

なぜ、引き算の答えのことを「差」という漢字を使うんですか?急いでるので早めにわかりやすく教えてください!

タグ

No.3919693 23/11/15 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/11/15 22:55
匿名さん3 

引き算の答えについては、他の回答者さんのおっしゃる通りです。

たし算は加法。加えるは「継ぎ足すとか増やす」などの意味があります。「カレーにソースを加える」とかですね。
たし算の答えは和。和は「ひとつにまとまる」という意味です。「仲間の和を大事にしよう」とか言いますね。

ひき算は減法。そのまま「減らして答えを求める」からです。

かけ算は乗法。「乗せていく」からです。例えば3×5の場合「3+3+3+3+3」と変換できますよね? まるで人がたくさん乗っているみたいだから乗法です。
かけ算の答えは積。「積み上げる」という意味です。先程の場合だと「3が5つ積み重なった状態」と言えます。

わり算は除法。「取り除いていく」からです。袋入りの飴を配るところをイメージしてみてください。配るたび、袋からは飴が取り除かれていきますよね。
わり算の答えは商。「商売するときは棚に商品を分けて陳列」します。それがわり算に似ているのが由来とされています。

No.1 23/11/15 18:18
匿名さん1 

差の意味のまま。引いた答えが2つの値の差であるから。

No.2 23/11/15 18:37
お礼

>> 1 ありがとうございます!助かりました!!

No.4 23/11/18 16:54
お礼

>> 3 細かく説明してくれて、ありがとうございました!分かりやすかったです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧