こちらでたまにお見掛けするので私も。。。 去年離婚した34歳で4歳の子供1…
こちらでたまにお見掛けするので私も。。。
去年離婚した34歳で4歳の子供1人がいるシングルマザーです。
再婚するとしたら私にはどんなパートナーでしょうか。
アプローチはあるのですが全員断ってて…
タグ
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 1人につき1回答のみ
追記です。
私は人間性、尊敬できる、精神的な繋がり、見た目は清潔感があればと思っていて
アプローチされる方々は人間性が…
40代の方
子供に取り入って距離を縮めようとしてきたりお金で釣ろうとしたり
寂しい人だなと
30代の方
公務員で見た目も悪くない方
でもまだまだ精神的に未熟?
マウント?とかプライド高い
優越感に浸りたいんだなと
その他にも
30代
仕事自慢で釣ろうとしてくる
(職場やクライアント先?に連れて行かれそうになった)
思わず会社がすごいと自分もすごいと思うん?童貞なん?と言ってしまった笑笑
僕の周囲にも35歳のシングルマザーの方がいてました
やはり、モテましたね
初婚からの、男性アピールや年収も700万前後のアピールが多いとしいたことあります
僕もアピールしたひとりですが
そういう女性ほど 一度失敗してるゆえに、知らず知らず 相手に対して おもいやるきもちのもちぬしですね
童貞なん?って言い放てるくらい
その方には思いやりが持てなかったし
あなた自身も大人になれなかったんでしょう。。
再婚をお考えの前に余計なお世話承知で
お伝えしますが
結婚には向き不向きがあると思うので
ご自身はどうなのか客観視してみることが
まずは先だと思います。
再婚されるなら、あなたが優しくしたいと思えるような人で
尚且つお子さんとあなたに責任が持てるくらい精神的金銭的余裕がある人。
願望があまりないならじっくりで
いいんじゃないでしょうか?
因みに追記の3人からなら
誰を選びますか?
私なら年齢は40才くらいまでで
優しくて思いやりがある男性が
良いかなと思います。
男性が血の繋がらない子供を
育てるのは簡単じゃないし
我慢や割りきらないとやっていけない
事は必ずあると思うから。
再婚経験はありません。
離婚も死別もしていないので。
世間一般で、連れ子と実子、同等には可愛がれない、可愛がれると思ったけどやっぱり無理だった、という話をかなりの頻度で聞くなぁ、というくらいです。
すでにお子さんがいるなら、再婚してももう子供は作らない方が上手くいくのではないかと思っているだけです。
>> 16
29~39歳の初婚でモテないタイプがいいと思う。
自分は恋愛無理かな・・・って思ってるはず。
真面目だから大切にしてくれそう。
ただ前…
私も20後半から40ぐらいまでが、と思ってました。
ただ初婚は20後半から35ぐらいまでで、40まで結婚歴がないとなるとさすがにその時点で何かあるとしか。。。歳のわりに成熟してもなさそうで。
子供への理解は大事ですよね。
ありがとうございます。
あと私は毎月の養育費(割愛しますが再婚までや再婚しても必要なら)と将来の学費も元夫ときちんと取り決めてます。
そしてもしどなたかとお付き合いをしても、結婚前までは伝えるつもりが今のところありません。
再婚に不利になろうが、お相手がそれを知っても知らなくても一緒に生きていくと思えないとどの道駄目だと思うからです。
特にめちゃくちゃ負担かかるよ!なんても言いませんけど笑
あと子供への理解に関しても、わかりやすく言えば(語弊があるかもしれないが)理解があればコミュニケーションが問題なくとれればいいかと思っています。
絶対めちゃくちゃ可愛がって!可愛いと思って!自分の子だと思って!は自然になれば幸いだけど、強要は難しいと思うので。。。
逆に例に上げたように子供に取り入ってみたいなタイプは絶対なめてるし笑
お相手ができてみて、まず2人の人間関係の構築、その中でバランスはみていきますが。
11です。
そうですね。
なので自分は、主さんが再婚相手の条件として「実子を望まない人」(主さんのお子さんを唯一無二で可愛がってくれる人)というのもアリかと思っていたんですが。
まあ主さん自身が次とお相手とのお子さんを望むなら、そもそも、無しですね。
揉め事のタネになりそうなことは、少しでも減らしたほうが良いと思うんですけどね……
>> 22
バツイチは大丈夫ですがシンパパさんはどうだろう?でも以前シンパパさん(ただの知人)が再婚したいけど子供がいる方は難しいと言ってて、確かにと思ったなぁ。。。
連れ子“同士”はステップ?っていうんですかね
更に難しくなるような😂
でもシンパパさんも意外に多いんですよね。
あと以前50代の男性と会ってみたんです。その50代の男性が私に会いたいと知人通してきたので
見た目は50代には見えないさわやかな、お仕事もちゃんとしてて
あと一応シンパパさんで
息子さんがもう26歳とかで
でもやはり無しでした…
とにかく私を助けたいとか使命とか…
自分は育て上げたからきっと小さい子供いる若いママ(50代からしたら)捕まえてドヤりたいのが丸見えで…
そんなに優越感に浸りたいかと
あと私が実年齢より若く見られるんです。
大抵27とかに。
そしたらその方にも若く見えたらしく私に
「本当に若いから僕の息子と付き合ってても自然、実際26とかにこられるでしょ?ありでしょう?」
みたいなこと言われて
なんかもう人間性…と思いました…
もし思っても言わないでしょそんなこと…
しかも私を知ってて呼んだくせにその探りの入れ方本当に無理でした
おモテになるんですね。
それを聞いて欲しいだけなのか
愛してほしいのに
自己愛ばかりの男性が多く寂しいのか…
あなたの文章拝見しても
自分はしっかりしている
寄ってくる男性達はマウントとってくると
虚勢を張っているように感じます。
ご自身の性格はご自身が一番ご存知だろうし
あなたをちゃんと愛してくれる人と
再婚されたら幸せでしょうね。
何より深くお子さんを愛せるのは
あなただけ。
>> 26
1人湧くと湧くね
自慢て…虚勢て…
なに失敗してほしいの?
気に触るとシンママだの質問以外のことばかり
次はこうやって言い返したり気が強いとか?
主がそんなんだから変な人寄ってくるとか?じゃあ上記の人達とアナタ結婚する?
次はシンママは軽く見られるからヤりたいだけで寄ってきてるとか?
虚勢というかどうであれこれぐらいの厳しい選球眼必要だと思うけど
で軽い人とくっついたらこれだからって?で別れたらだから罰2になるとか(それは私も思うけど)
だから厳しいんでしょ
質問したのは年齢層とかタイプとか聞きたかっただけです
職業も例えばサラリーマンよりフリーランスが柔軟きくから時間とか理解あるよとか意見あるかもだし
実際多いんですよ、シンママなら俺でもいけると愛情もないのにくる人も優越感に浸りたい人も
男性はなんだかんだ自立してない人好きだからね
もうこういった回答無視するわ上記の男性ぐらいさみしくて可哀想
去年離婚されたばかりなんですね。
子どもの気持ちも不安定になりますし、交際相手を作ったとしても
3〜5年お付き合いをしてから
交際相手と子どもを合わせるかな…
うーん
なんで離婚したの?
子どもと2人で頑張っていけない?
経済的に余裕がないから?
恋愛したい?
私が同じ立場なら
もう彼氏とか作らないです。
子どもを生き甲斐に子どもとの時間を大切にして彼氏のことで花畑になると思うし
彼氏作るよりも、子どもに尽くします。
子供優先にしてほしい。
恋愛は子供が自立してからひっそりしてほしい。
私が成長してくると母親の再婚相手は私の風呂を除くようになり、そこから先はいいたくありません。
一生あいつらを恨む。
赤の他人が一緒に住むなんて無理な話だし、結局誰にも愛されていなかった。
バツイチって謎にモテるんですよね。私は子供いませんでしたが、離婚後すぐに彼が出来て、途切れず何人かお付き合いして離婚から2年で再婚しました。
お子さんがいるということなので、お子さんの事も考えないといけないと思いますが、お子さんの年齢的にも相手が養子縁組をするかは重要だと思います。
養子縁組をしない場合、再婚後にお子さんが出来たら戸籍上で大きな差が出ます。
養子縁組をしても実子と連れ子、同じように可愛がれるのかなど、再婚相手の心理的負担はとても大きいものです。
子持ち再婚の離婚率が高いのは、こういった問題があるからです。
どんな人がいいかと選ぶよりも、連れ子を1番に愛してくれて次に主さんを愛してくれる人、一択だと思います。
そうじゃないと上手くいかないんじゃないかなって感じます。
なんだかんだで子供の事きちんと考えて
なさそうに聞こえる。
離婚して間もないのにすぐ次って考えら
れるかな。
離婚した自分の欠点も振り返らないと
また同じ失敗とかもあるから慎重にした
方が良いと感じる。
私も歳をとり、わかったのは同じ趣味がないと同じ時間を楽しく共有できなく不仲やお互い将来、見て見ぬふりする夫婦になる人が大半。熟年離婚も増えてますしね。趣味がなければ自分で考えないとね。私はランニングと天気良い日は登山ですが登山は日帰りでもプチ旅行気分。小さな子供と来てる人も、たまにいますよ。ありきたりなのは子供いるなら子供も事を見てくれる。ですが足元より全体を見て自分にも厳しくならないとね(笑)後は食事も重要ですよね。スーパーのパックなのか自炊できてるのかとかの価値観、自分が楽がしたいと思った時、それは諦めた時だと深く思いますが、そんな事は私は滅多にないです。
つまらない手で釣って来るような男が寄って来ると言う事は、貴女がその手に弱いだろうと見られている可能性が有るって事でしょう。
20代後半〜同年代ぐらいの男で云々が希望とのことですが、ぶっちゃけそんな男ならごまんといます。
でもそんな男は、もう既にパートナーがいる、またはとっくに結婚済み、または失礼を承知で言わせて頂けるのなら、男にも選ぶ権利は有る、という事です。
去年離婚したばかりで、これから先少なく見ても14年は手と金がかかる子がいるのでしょう?
再婚を考えるより、もっと大切な事を考えてみては如何でしょう。
何の為に離婚したのですか?
離婚を決めた時に腹くくらなかったの?
最近は本当に慎重に考えないと、子供がよくちょっかい出されてます。性的虐待や暴力など...。
私も子供の時(小2〜)に、母の再婚相手から暴力&性的虐待を受けてました。
お母さんにはいうなよと口止めされて、何年も。大人になった今も、母は知りません。
経済的DVでその後、両親は離婚しましたけどね。私の傷は、母は知りません。
悲しませたくなくて..。
お子さんを最優先に..ね。
でも、もちろんシングルマザーで、よい方と出逢えて幸せな方もたくさんおられます。
いい御縁があるといいですね。
再婚、難しいですよね。ステップファミリーの関連記事や書籍をたくさん読まれると良いと思います。
個人的な考えになりますが、
主さんは再婚は小学生くらいになったら…と考えられてるようですが、子供が大きくなればなるほど家族になるのは難しくなると私は考えています。
再婚相手の男性が、小学生の大きい子を自分の子供として可愛がれるか…といったら、とても難しいでしょう。小さい子なら抱っこしたり寝かせたり、スキンシップも取れますし何よりも幼い子は愛くるしいですが、小学生にもなるとなかなか難しいかと思います。
自我が芽生えた小学生の子供の立場でも、昨日まで他人だった人に甘えたり頼ったり信頼して反抗したりできるのか、自分の親だと思えるのか…遠慮したり、気を使ったり、なんだか嫌だな…と感じる事もあって当然だとも思います。
主さんに合ってる再婚相手は分かりませんが
まずは、父親になれる人。
人間性レベルの高さ、思慮深さ、妻や子供を最優先してくれる思いやりのレベルなどは本当に重要だと思います。
特に、主さんのお子さんが女の子なら、再婚は慎重に。
私も、2人目は考えない前提で
お子さんを守って愛してくれる人が現れてから、再婚考えるべきだと思います。
子どものためにまず再婚!が先行しすぎると無意識にでも金銭面で釣られちゃう気がします…
(主さんはちゃんとお相手を客観視して判断できる方みたいなので、余計なお世話だと思いますが)
父親側は平等に愛するつもりでも、子ども本人がどう思うかは分からないし、コントロールもケアも困難ですよ。
新しい父親との間に下の子ができたら…。
色々な事情がおありとは思いますが
元より自分ひとりで子ども守るつもりで、離婚して親権取られてるのですよね。
焦らず、今はまだまだ子ども最優先で。が良いと思います。
再婚は、子供に新しい父親を〜とかじゃなく、子育て終わった後に寄り添うパートナーとして捉えるべきかと…。
私にはわかりませんが、世の中シングルマザーというのは、バツイチなりますが世間は失敗してる人になるから、
例えば、稼ぎいい男性だとシングルマザーが再婚するには結婚してからシングルマザーだから、色々言われて弱みを握られる生活になるのではないかと、勝手に思います。
稼ぎいい男性と結婚したおばは、姑と不仲でありながらたまに、姑が泊まりくるけど断れない状態、
バツイチだからモテるわけではなく、失敗した人と結婚し、後からバツイチなのに結婚したんだぞ、とか子供いたら再婚難しいけど結婚したから
色々結婚相手に言われそう、
シングルマザーが再婚するに辺り初婚ではないから、
難しいですね〜
私のいとこは離婚後
高校時代の同級生と再婚しましたが
一人息子がいて当時小学生でしたが
その彼氏はずーっと面倒みてくれてましたよ!
その彼氏も✖1で元嫁側に子供がいましたが
いとこの子を我が子のように可愛がってました!
2人の間に子供は作らなかったけど
今も3人で仲良く暮らしてます♪
2人の間に子供をつくったらどうなっていたかはわからないけど
駄目になるとは限らないし
でもやっぱり親次第
言葉に出さないけど一番影響を受けるのは子供だしね。
親とかご先祖様とかを大事にしてる人が良いと思う。
スレ主の参考になるかどうかは 解りませんが知人でバツ2女性が初婚男性と結婚した例があります。
二人とも音楽教師で、特に男性はドイツ留学もされたほど「精神性が高い人柄」でしたので 家族みんな幸せにお過ごしでした。
私はその夫になられた「男性教師」にコーラス指導を受けたことがありますが、忍耐強くご指導いただき、幸福感に満たされた記憶があります。
世間では何かと揶揄する人もありましたが 高い人格が、良い結果を導いたと思います。
スレ主様のご幸運を祈ります。
皆さん色々ご意見ありがとうございました。
ふと投稿しただけなんですが、シングルマザーが再婚のキーワードだすとやはり賛否両論ありますね。
再婚を全く考えてないわけではないので、かといって再婚に前向きともないので
どんな人なんだろうと思っただけなんですけどね。
例の男性方も直近でマイナスなイメージを強くもった方々なんですよね。
それこそ私が結婚離婚を経験しているので「何でこの人達はそんな軽率な考えで結婚がしたいんだ」と思いますし。
初婚同士の結婚でも、シングルマザーorファザー、ステップファミリー
どんな形での結婚でも
経済力や精神の成熟、理解と余裕があり受け入れられるからといって愛情や家族になれるかとは別だし。
よくある気持ちだけの結婚も難しいところある。
自分自身結婚に向いてるのかとか再婚があるとしたら…と向き合ってきて、これからもそうだけど
その中で自分もまだまだと思うから子供が小学生になってから〜なども思ってきてて
だけどどなたかのコメントにもあったように、逆に子供に自我があるぶん家族になりにくいのももちろん考えてきました。
かと言って焦るのも絶対違うし
など。。。
タイミングやお相手はいつどんな感じになっていくのか気になって。
私が子供第一は当たり前ですし、お相手も子供と私を家族として大切にできそうな、地に足ついた尊敬できる人だと良いなと思います。
虚勢と言われてしまいましたが、そういう目でいることで多分そんなに変な人を選ばないと思うので。
ただなんというか
コメントくださった方々にご自身がその子供の立場の意見もありました。知人の経験としてもう1人子供は持つべきじゃない、育て上げてからなど含めありましたが
理解はできますが
その方々の立場の意見があるように
私にも、あります。
それに対し決めつけ押しつけや子供のこと考えてなさそうなど
それはあまりに失礼です。
きっと「うちは息子だから」や
「一度結婚はできたから(?)きっと誰からも見向きもされない、声がかからないことはない、私が恋愛体質なわけじゃない」
「信頼できるパートナーともし出会えたらもう1人ほしい」
などと言っても受け入れないんでしょう。
解ってもらうことでもありませんが。
でも決めつけで物言うの、気をつけた方がいいです。
こういったこと含め、私にも戒めになりますけどね。
失礼します
再婚希望なんですか?
結婚にこだわらなくてもいいんじゃないかと思いました。
籍は入れずみんなで暮らしたり、子どもが独り立ちしたらいよいよ入籍するとか。
再婚してから、男を見抜けず失敗してる人を何人も見てきました。
子どもがいるなら優先すべきは子どもだと思います。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧