注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

受験の日熱が出て‥

回答10 + お礼2 HIT数 1092 あ+ あ-

匿名希望( 15 ♀ )
06/03/20 13:24(更新日時)

私は春から高校生になるのですが‥公立高校の入試の日なんと高熱を出して受ける事が出来なくなりました‥‥それで併願で受かった私学に行くのですが‥私は公立は確実って言われてて内申も割とあったんです‥ちなみに私の家は母子家庭で私学なんか考えられなくて‥母を泣かせてしまっているんです‥まだ妹もいるし‥私は親不孝な事をしてしまって‥罪悪感でいっぱいで‥それに私自身も共学の公立に行きたかったんです‥私何もする気になれなくて‥これから3年間どうやって過ごそう‥って感じなんです‥私大学も行きたいのでなんでこんな親不孝な事ばっかりしてしまうんだろうって自分の存在が嫌なんです‥

タグ

No.39220 06/03/19 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/19 09:26
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

その学校バイトは禁止なの?確か私学だと母子家庭の人のための免除があるって聞いたことあるよ。あとバイト禁止の学校でも家庭の事情があれば許してもらえたりもするみたいだよ☆お母さんのためにも頑張れ!

No.2 06/03/19 10:20
匿名希望2 

私立に行かないで、働きながら行ける高校があります。 大学も学費を貯めてからとか、方法あります。

No.3 06/03/19 10:23
悩める人3 ( ♂ )

だったら定時制でも行ったら! 自分で稼いで自分で学費も払えるし家にも少しくらいお金入れることも出来ますよ! でも遊びたいから定時制なんて行かないか!

No.4 06/03/19 10:35
匿名希望4 ( ♀ )

一番の親孝行はこれからの3年間、あなたが楽しい高校生活を送る事だと思いますよ。
せっかくお母様が許して下さったのなら頑張って下さい。
そして、あなたができる範囲でお母様の手助けをしてあげたり妹さんの面倒を見てあげたり…
あなたが一人前になったらいっぱい親孝行して下さい。
母親は子供の為なら頑張れるんです。

No.5 06/03/19 10:38
お礼

皆さんありがとうございます。母がそうなったからにはせっかく私立に行くから死ぬ気で勉強しろ。お母さんも頑張るからって言ってくれました‥だから絶対公立行くより良くなるように頑張ります。後バイトゎ禁止なんですが、雇ってもらう事は出来るのでしょうか?

No.6 06/03/19 12:01
匿名希望6 

愚痴愚痴言っている暇あったら熱があったって 公立別室でも受験で来たハズ お母さんが苦労して私立行かせてくれるだから頑張って卒業して下さいね。 母子家庭だったら 何か学費とか援助はないですか? 私だったら親大変だったら公立定時制行きながら 働きます公立の二次募集などは受けなかったですか?

No.7 06/03/19 12:30
匿名希望7 

来年もう一度受験したらどうかな。それまではバイトして。
3年我慢するより1年の辛抱だし。
後、夜間が嫌なら通信もあるよね。

No.8 06/03/19 12:55
通行人8 ( 30代 ♀ )

授業料の減免や奨学金制度も利用できるのでは?

No.9 06/03/19 17:53
お礼

昔の父が母の事をばかにしてたので見返したいです。うちの私立は公立入るより難しいので自信を持つ事にします。高校こんなんになったから大学は京大か阪大に入って母が父に偉そうに言われないようにしたいです。

No.10 06/03/19 18:28
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

新聞奨学生とかに申し込んでみては?
新聞ならバイト大丈夫だし自分の稼いだお金でいけますよ。

他のとこで奨学生になってても将来ある仕事についたら返さなくてよくなるとかもありますから頑張って勉強してください

No.11 06/03/20 03:27
通行人11 ( 30代 ♀ )

私にも高2になる娘がいます。主さんと同じで親に負担をかける事を気にしていました。でもね奨学金や国金っていって無金利や低金利で勉強したい人をサポートしてくれる機関があるから安心して…親は学生であるあなたがしっかり勉強して卒業してくれる事を願うから、がんばれるのょ。がんばって。家事してあげるとお母さん助かるよ

No.12 06/03/20 13:24
匿名希望12 

高校は母子家庭の為、普通の人より(かなり)安くしてもらい、奨学制度?で先〇になりましたよ☆だから、金銭面でのお母さんは、全然負担じゃないですo(^-^)o
あなたが、今から将来を考えられるのであれば…
今、親の力を借りて!親をフミ台にして真っ直ぐ前を見てほしいですね☆
クダラナイ大人にならないで下さいね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧