注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

中学校の教員採用試験に合格するって難しいですか? 友達が理科で合格したみたいで…

回答2 + お礼0 HIT数 140 あ+ あ-

匿名さん
23/11/22 12:20(更新日時)

中学校の教員採用試験に合格するって難しいですか?
友達が理科で合格したみたいです。

タグ

No.3923900 23/11/22 11:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/22 11:57
匿名さん1 

自治体ごとに難易度は変わります。

No.2 23/11/22 12:20
匿名さん2 ( ♀ )

自治体と教科によりますが、理科はとりやすい方だと思います。社会は教員免許持ってる人が多いので、必然的に競争率が高くなります。副教科も採用人数が少ないので、競争率は高いでしょう。理科は先生になるより、技術者になる人の方が多いので、社会なんかと比べると倍率が低い、難易度が低くなるんです。だからと言って簡単な訳じゃないです。
倍率も2倍、3倍とかあるでしょうし、そうすれば半分以上の人が落ちるわけで‥
同じ理科でも自治体によっては、2倍にも満たない所もあるでしょう。そういう所だと受かる可能性は高いですが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧