注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

私が通っていた保育園では、マーチングでカラーガードを担当させられたり、ドレスきて…

回答4 + お礼3 HIT数 159 あ+ あ-

匿名さん
23/11/23 21:10(更新日時)

私が通っていた保育園では、マーチングでカラーガードを担当させられたり、ドレスきてダンス?させたり、ハッピして太鼓させたり、漢字の勉強させたりしていたけど、これ普通の保育園なの?

タグ

No.3924761 23/11/23 20:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 23-11-23 20:36
匿名さん4 ( )

削除投票

保育園、幼稚園にはそれぞれ特色があったりするかと思いますが。。
たとえば、今なら英語を学ぶ幼稚園もあるでしょうね。
お遊戯の一環で、ダンスとか、合唱とかはあるのではないでしょうか。
運動会とか季節の行事などもあるでしょうからね。
私はキリスト教系の幼稚園だったので
聖書のみことばカードなどを読んだりしてましたよ。
クリスマスには歌を歌ったり劇をしたりとかもしてました。

あなた自身は、保育園時代に、それらの活動が
嫌だったのでしょうか。苦痛で辛かったのですか?
その保育園の人はたとえば、幼稚園や小学校受験をする人が
多かったりしましたか。
またあなたも幼稚園、小学校受験をしましたか?
もしそうであれば、受験対策に良い保育園を親御さんが
選んだのかもしれませんね。

No.3 23-11-23 20:34
匿名さん3 ( )

削除投票

私立の保育園だったら大体そんな感じです。公立はだいぶ緩いです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/23 20:19
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

普通の範囲って広いですから、
普通ってことでいいと思うのですが


何か問題でもあるのですか?

No.2 23/11/23 20:25
お礼

>> 1 先生達がスパルタだったけど、他の保育園も厳しいのですか?って意味です。

No.3 23/11/23 20:34
匿名さん3 

私立の保育園だったら大体そんな感じです。公立はだいぶ緩いです。

No.4 23/11/23 20:36
匿名さん4 

保育園、幼稚園にはそれぞれ特色があったりするかと思いますが。。
たとえば、今なら英語を学ぶ幼稚園もあるでしょうね。
お遊戯の一環で、ダンスとか、合唱とかはあるのではないでしょうか。
運動会とか季節の行事などもあるでしょうからね。
私はキリスト教系の幼稚園だったので
聖書のみことばカードなどを読んだりしてましたよ。
クリスマスには歌を歌ったり劇をしたりとかもしてました。

あなた自身は、保育園時代に、それらの活動が
嫌だったのでしょうか。苦痛で辛かったのですか?
その保育園の人はたとえば、幼稚園や小学校受験をする人が
多かったりしましたか。
またあなたも幼稚園、小学校受験をしましたか?
もしそうであれば、受験対策に良い保育園を親御さんが
選んだのかもしれませんね。

No.5 23/11/23 20:36
お礼

>> 3 私立の保育園だったら大体そんな感じです。公立はだいぶ緩いです。 多分私立です。ありがとうございます。

No.6 23/11/23 20:45
お礼

>> 4 保育園、幼稚園にはそれぞれ特色があったりするかと思いますが。。 たとえば、今なら英語を学ぶ幼稚園もあるでしょうね。 お遊戯の一環で、ダン… 受験はありませんでした。キリスト教系の保育園ではないのに、園長がクリスチャンだったのか、マリア像が講堂?に飾られていたし、クリスマスには司祭がきてミサっぽいのをしてる写真がありました。キャンドルサービスもありました。講堂を真っ暗にして大きいクリスマスツリーに親が用意したプレゼントを飾っていましたし、光る天使やオブジェなのがつるされて幻想的だったのは良い思い出です。マーチングは旗が落ちたり、動きを間違うと叱責されてましたし、漢字は読めないし、結構大人になるまで幼い時に植えられた自信のなさや劣等感を感じていましたね。

No.7 23/11/23 21:10
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

私が通ってた幼稚園は簡単な読み書きくらいでしたね。
ひらがなとカタカナと本当に簡単な漢字くらい。
妹はアウトドア系のところに行ってましたよ。
制服なんてなく、アグレッシブな子達が多いところでした。

公立でもここまで違ってくるので、様々ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧