関連する話題
夫に対してイライラします。 夫は平日週5日の会社員(総額年収800万) 私は平日週5日フルタイムパート保育士(総額年収250万位) 子供が1人、幼

59歳の母が大腸がんかもしれません。 2ヶ月前くらいから下血していたようで…

回答5 + お礼3 HIT数 501 あ+ あ-

匿名さん
23/11/29 20:53(更新日時)

59歳の母が大腸がんかもしれません。

2ヶ月前くらいから下血していたようです。
排便しなくても、お尻から出血していたようで、痔だと思っていたらしいのですが。

話を聞く限りでは私も父も祖母も、母には病院へ行けと言っていたのに痔だと聞かず…

先週やっと病院へ行き、血液検査をし後日(来週)大腸内視鏡検査をする予定です。
しかし土曜日、医者からすぐに来てくださいとのことで病院へ行き、血液検査の結果、腫瘍マーカーCEAの数値が15だったのこと(正常値は5以下)

急遽超音波検査をしましたが、それではとくに異常は見られるず来週の大腸内視鏡検査で結果が出ると思います。

調べてみたら、CEA15という数値は悪性腫瘍の疑いがあるようで、とても心配でなりません。
母とは親友のような仲で、昔からなんでも話せる唯一無二の存在、母が癌だったら…と考えるだけで涙が出ます。

私は現在既婚で、実家から離れた地域に住んでいます。
兄が一人いますが、兄も実家を離れ、私が住んでいる地域と近いところにいます。
実家には父と母だけ。

もし母が癌だった場合、私は実家に帰って父と一緒に母の治療の助けをしてもいいと思いますか?
来年幼稚園に入る子供が一人おり、4月から働く予定もあるので、親と離れて暮らしている立場の場合はどうするのが一般的なのか分かりません。

万が一のことを考えたら、後悔はしたくありません。
離れて暮らす親が病気になった場合、皆さんならどうされますか?

昔から過度な心配性な性格なこともあり、1人で無駄に悶々としてしまいます。


タグ

No.3926966 23/11/27 11:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/11/27 17:00
お礼

>> 1 がんの進行の程度によって、関わりかたが変わってきますので、とりあえず今は病状の把握からです。 がんが全て命に関わるものでもないです。 完… レスありがとうございます。
まずは病状の把握からですよね。心配と不安が先走ってしまい、マイナスなことばかり考えて1人でパニックになっていました。
検査と結果を持ちつつ、最悪な結果じゃないことを祈りたいと思います。

No.5 23/11/27 17:04
お礼

>> 2 ウチも父が大腸癌でした。 同じように下血して、痔であって欲しいと病院に行った時は「立派な癌です」と言われたようです。 最初は腹腔鏡手術で… レスありがとうございます。
お父様も同じ症状だったんですね…
痔であってほしいと思うばかりです。無理やりにでも病院へ連れて行くべきだったと、今後悔しています。
まだ結果は分からないので心配し過ぎかなとも思いますが…やはり自分の親が癌だったらと思うと不安ですが、とにかく落ち着いて検査と結果を待ちたいと思います。
ご親切で優しいお気遣いに感謝です…
ありがとうございます…!

No.6 23/11/27 17:05
お礼

>> 3 私の母もそうでした 癌の確率は高いかもですが 治療は保険外治療が多いと聞きます 1000万まではかかりませんが がん保険は加入されて… レスありがとうございます。
お母様が癌だったんですね…心中お察しします。
調べれば調べるほど、症状や腫瘍マーカーの数値的にがんの確率が高く不安です。
が、まずは検査と結果を待ちたいと思います。
がん保険には入っているようなので、その点に関しては安心しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧