注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

ラウンジプレイヤー

回答2 + お礼1 HIT数 545 あ+ あ-

悩める人( 23 ♂ )
07/07/10 18:46(更新日時)

ラウンジプレイヤーになりたいんですけど、どうしたらなれるんですか?一応音大出身で、ピアノはそこそこ弾けます。他に必要な技術はなんでしょうか?(今回は音楽的な面だけで)移調、伴奏付けくらいはできます。

No.393306 07/07/10 02:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/10 10:29
通行人1 ( ♀ )

即興演奏、アドリブ、編曲
クラシカルに限らずジャンルを問わずの演奏力、初見、コードはテンションコードを含む、ジャズコードまでが出来るといいですね。
私も音大卒業ですが、ラウンジプレイヤーの知り合いがいます。
現実、音大の知識だけでは足りないこともありますね。

No.2 07/07/10 14:56
裏町かもめ ( 30代 ♀ oYIpc )

音大出たかどうかは関係ないです。
ジャズは出来ますか?書いてある譜面のままではなく、インプロビゼーションなど学んでますか?やはりお酒を出す店ではスタンダードジャズができると喜ばれます。クラシックはかたいです。ソフトクラシックな感じなら良いですよ。
ピアノが置いてある店に行き、直接交渉されると良いです。
デモCDなどを持っていき聴いてもらいましょう。
店によっては音楽事務所に一括して依頼している場合があるので、そういう場合は断られると思います。
基本的にギャラは安いですよ。

No.3 07/07/10 18:46
お礼

ありがとうございます。ジャズはちょっと・・嫌いです。弾けるけど良さがわからない。という事で別の道探してみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧