私にはわからない世界だけど、助産師が女性しかなれないからという理由で「男性差別だ…

回答4 + お礼5 HIT数 189 あ+ あ-

匿名さん
23/12/07 15:19(更新日時)

私にはわからない世界だけど、助産師が女性しかなれないからという理由で「男性差別だ!」と発言する人結構いるんだね…。


法整備して男性が助産師になっても仕事が見つからなかったり、妊婦さんが男性助産師を拒否したら男性差別だって怒りそうだな。

そもそも男性差別だって言ってる人は助産師になりたいから怒ってるのかな?うーんわからん。

タグ

No.3933793 23/12/07 14:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/07 14:54
匿名さん1 

助産師って女性しかなれないんですか?何その明治時代みたいなルール。産婦人科の先生って男の先生いっぱいいるのに、助産師が女じゃなきゃいけない理由って何?
(男性差別だ!とまでは思わないけど)

No.2 23/12/07 14:57
匿名さん2 

助産師は看護師の上位資格なので、同じ業務をしていても助産師の資格があるだけで資格手当がついたりすることがありますし、当然助産業務ができる分その業務によってより待遇がいいことが一般的です。
できることも看護師より多くなりますし、たとえば医師や薬剤師、理学療法士などと比べると、比較的プラスの勉強や経験が楽で上位の資格が、女性にしか門戸を開いていないことについて、不満がある男性もいるということじゃないでしょうか。

そこに需要があるかどうかは、あんまり関係ないと思います。もちろん、実際に助産師になったものの患者さんから拒絶されたら、それはそれでつらいのでまた問題にはなりそうですが、男性の産婦人科医も多くいるので、なかなか難しい問題になりそうですね。

No.3 23/12/07 14:59
匿名さん3 

基本的に男女の職業差別って、女性側が差別されることが多いですよね?
なので、男女差別の議論になった時、男性側が言い返す言葉として
「助産師だって女性しかなれないだろ!男性差別だ!」
の発言がよく出ます。

なので、売り言葉に買い言葉で、
男性も職業差別をされているという例を挙げているだけで、
その人が助産師になりたいというわけではないと思いますよ。

No.4 23/12/07 15:05
お礼

>> 1 助産師って女性しかなれないんですか?何その明治時代みたいなルール。産婦人科の先生って男の先生いっぱいいるのに、助産師が女じゃなきゃいけない理… 男性は知らないと思うけど女性の陰部を見たり胸を触る機会が多いので男性は助産師になれないんだと思います。

それを知ってか知らずか男性差別だという意見を多く目にしたので困惑しました。

No.5 23/12/07 15:09
お礼

>> 2 助産師は看護師の上位資格なので、同じ業務をしていても助産師の資格があるだけで資格手当がついたりすることがありますし、当然助産業務ができる分そ… 署名活動から初めて国を訴えてほしいですね。

男性には申し訳ないのですが男性の産婦人科医も拒否反応あります…。
中にはにやにやしながら胸を触ってきた方がいたので…。

No.6 23/12/07 15:09
匿名さん1 

No.4
→でも、産婦人科の先生や不妊治療の先生に男の先生いっぱいいますよ。私も男の先生に毎回陰部見られてました。

No.7 23/12/07 15:11
お礼

>> 3 基本的に男女の職業差別って、女性側が差別されることが多いですよね? なので、男女差別の議論になった時、男性側が言い返す言葉として 「助産… そうなんですね…。
変な言い争いですね。

なりたい人もいないでしょうしね…。

No.8 23/12/07 15:15
お礼

>> 6 No.4 →でも、産婦人科の先生や不妊治療の先生に男の先生いっぱいいますよ。私も男の先生に毎回陰部見られてました。 昔から医者=男性の仕事だったのが理由として上がられますよ。

あとその口調で察したのですが陰部はそんなに見られません…。

No.9 23/12/07 15:18
お礼

ネットの男女差別からの言い争いからの発言だとわかり納得しました!
みなさん回答ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧