注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

悩みではないのですが 皆さんは、支払いの際 クレジットカードやスマホ決済活用…

回答4 + お礼0 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
23/12/10 17:43(更新日時)

悩みではないのですが
皆さんは、支払いの際
クレジットカードやスマホ決済活用されていますか?ポイントが溜まったりメリットも多いですよね。
私は、ネットで買う時は、必然的にカード払い指定なのでそうしていますが
食品や日用品を買うのにスーパーやドラッグストアで現金払いしていまして…

年配の方も普通にPayPay使ってたり
自分がアナログ過ぎて

タグ

No.3935750 23/12/10 10:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/10 11:13
匿名さん1 ( ♂ )

クレジットカード
2年で15000円ぐらいのジェフグルメカードもらえる

No.2 23/12/10 12:02
匿名さん2 

楽天が経済圏なので楽天カードとEdyを使ってます
ポイントカード類は分散すると貯まらないから1つに絞ってます
私は楽天ポイントカード

No.3 23/12/10 14:12
匿名さん3 

私も同じように考え、今年9月にPaypayデビューしました。(50代)
使い方も、いつもとまどってもレジの人が教えてくれます。
現金のチャージもできるようになりました。

でも、いつも使っているスーパーで使えるものにしたほうがいいですよ。
現金オンリーのスーパーも未だにあります。

ですが。例えばイオンのワオン、Paypayか楽天Pay。
この3つが、日本では主な電子決済でいいと考えました、私は。
で、先の2つを使うようにしました。

トピ主さんもどれか使い始めたら?ただ払うだけに、ほとんどポイントとか関係無いけど、小銭が増えなくて済む・・はあります。


No.4 23/12/10 17:43
匿名さん4 

ポイント二の次にスーパーの買い物でもカード指してます。スムーズだから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧