注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

子供に無関心で、勉強学校生活費のためにお金だけ出してくれる親が羨ましい そんな…

回答12 + お礼10 HIT数 546 あ+ あ-

匿名さん
23/12/13 10:50(更新日時)

子供に無関心で、勉強学校生活費のためにお金だけ出してくれる親が羨ましい
そんな家に生まれたかった

タグ

No.3937889 23/12/13 09:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 23-12-13 09:35
匿名さん7 ( )

削除投票

私は主さんの気持ち分かります。
親が過干渉で、それ故に友達関係が崩れたりしたし、学校に持っていくものとかも親の趣味丸出しで嫌な思いした事もあったから。
それならいっそ、愛情とかいらないからお金だけ出して欲しいと何度思ったことか…
お金出してくれるなら中学高校は自宅から通えない学校や、全寮制の学校に入る選択肢もあったのに、高校までは自宅から通える場所じゃないと認めてもらえないし。

ある程度のバランスって必要。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/13 09:24
匿名さん1 

けっこう矛盾したこと言ってません?

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.3 23/12/13 09:25
通りすがりさん3 

過干渉も良くないけど

お金だけ出してあとはヘルパーさんにお任せってなるまでには

やはり親の干渉も必要なのだよ

No.4 23/12/13 09:25
匿名さん4 

厨二病やな。

No.5 23/12/13 09:28
お礼

>> 2 削除された回答 「ふざけたこと抜かすな」
ですか、それはただの暴言ですね。その言葉を書かなくても回答できましたよね。自己回答削除お願いします。

No.6 23/12/13 09:31
お礼

>> 1 けっこう矛盾したこと言ってません? 朝起きるとテーブルにお金が置いてあるような家庭がいいってことです

No.7 23/12/13 09:35
匿名さん7 

私は主さんの気持ち分かります。
親が過干渉で、それ故に友達関係が崩れたりしたし、学校に持っていくものとかも親の趣味丸出しで嫌な思いした事もあったから。
それならいっそ、愛情とかいらないからお金だけ出して欲しいと何度思ったことか…
お金出してくれるなら中学高校は自宅から通えない学校や、全寮制の学校に入る選択肢もあったのに、高校までは自宅から通える場所じゃないと認めてもらえないし。

ある程度のバランスって必要。

No.8 23/12/13 09:36
お礼

>> 3 過干渉も良くないけど お金だけ出してあとはヘルパーさんにお任せってなるまでには やはり親の干渉も必要なのだよ ヘルパーさん?なんの話ですか?

No.9 23/12/13 09:36
匿名さん9 

それはそれで悲しいと思う

でも主さんが虐待家庭や過保護、過干渉家庭で育ったならそう思うのも無理ないかもです

でもお金少なくてもいいから普通に可愛がってくれる親が一番だな、私は。

No.10 23/12/13 09:36
お礼

>> 4 厨二病やな。 そうですね。

No.11 23/12/13 09:37
匿名さん11 

無関心なら無関心で、「もっと自分に関心を持って欲しい」と思うだろう。
今は過干渉気味にされてるのかな?
でも、本当に無関心な親は、子供へのお金はあまり出したがらないし、
「学校へ行きたければ、バイトでもして必要経費くらい自分で稼げ」って言うよ。
したがって、「無関心でもお金だけ出して」は、無理だと思う。

No.12 23/12/13 09:44
匿名さん12 

一番の正論を言っている2さんに削除しろとか言ってる時点でなぁ・・・

No.13 23/12/13 09:49
お礼

>> 9 それはそれで悲しいと思う でも主さんが虐待家庭や過保護、過干渉家庭で育ったならそう思うのも無理ないかもです でもお金少なくてもい… そうですか

No.14 23/12/13 09:52
お礼

>> 11 無関心なら無関心で、「もっと自分に関心を持って欲しい」と思うだろう。 今は過干渉気味にされてるのかな? でも、本当に無関心な親は、子供へ… 思わないです。それは断言できます。

お金のある家か正しい支援のある環境に生まれた人の意見ですね。

No.15 23/12/13 09:53
お礼

>> 12 一番の正論を言っている2さんに削除しろとか言ってる時点でなぁ・・・ なぜ削除しろと書いたのか理解できていますか。「ふざけたこと抜かすな」と書き込むことは正論ですか?

No.16 23/12/13 10:25
匿名さん2 

正論なんぞ言うつもりはない、自削除?断る
なるほど、なら回答はひとつだな、義務教育が終われば家を出りゃいい
主には蛇足だろうが教えてやるから覚えとけ、可愛げがないやつは人生損するぞ

No.17 23/12/13 10:26
匿名さん17 

平日午前からこんなふうにスマホ弄りをして親の文句を言っている主さんは、何歳なんだろ……
学生?社会人?

親から無関心にされた子は、愛着障害とか自己肯定感の低さとかで生きづらさを感じることが多々ありますけどね。
家族心理学とか家族関係論とかを突き詰めて勉強してみると面白いかもね。

ちなみに2さんの意見には賛成。

No.18 23/12/13 10:35
匿名さん18 

主さんが大人になってから、親に
「もう仕事引退するから、今後の生活費は全部あなたが出してね。
 この先、歳取ってからは私の介護はしなくてもいいから、
 施設のお金は全額おねがいね♪」
とか言われたら、主さんは喜んで出すのかなぁ・・・?

No.19 23/12/13 10:39
匿名さん2 

気が変わった
お願いしますと率直に頼まれたら消さないわけにはいかないさ
強気のレスに可愛げないと書いたのも悪かった、ただし女に可愛げは必要だぞ、これは本当だ
強く正しく生きてくれ

No.20 23/12/13 10:41
お礼

>> 18 主さんが大人になってから、親に 「もう仕事引退するから、今後の生活費は全部あなたが出してね。  この先、歳取ってからは私の介護はしなくて… どういう流れでそのようになるのかはわかりませんが
投稿の通り生きることができたならそれ相応の支援はしますよ

No.21 23/12/13 10:43
お礼

>> 17 平日午前からこんなふうにスマホ弄りをして親の文句を言っている主さんは、何歳なんだろ…… 学生?社会人? 親から無関心にされた子は、愛… 勉強しましたよ

No.22 23/12/13 10:47
お礼

>> 19 気が変わった お願いしますと率直に頼まれたら消さないわけにはいかないさ 強気のレスに可愛げないと書いたのも悪かった、ただし女に可愛げは必… 自己回答削除いただきありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧