注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

処方箋書き忘れなのかそもそも処方する気が無かったのか。。 発熱と咳で医者に…

回答6 + お礼0 HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
23/12/14 22:40(更新日時)

処方箋書き忘れなのかそもそも処方する気が無かったのか。。

発熱と咳で医者に行って、
いつ頃熱が出て今はどう、咳もいつ頃からひどいのか、という問診を受けて
熱よりも今は咳がひどいという話もして、
お薬出しておきますねと言われて診察終えました。

貰った処方箋を薬局に持っていくと解熱剤しか記載なかったようで、
咳止めなどの処方はありませんでした。

薬剤師さんからは、処方箋書いてある分しか出せないのと、
処方箋出したもの後からこれ追加でってできないから再度受診してもらうしかないと説明。

で、医者に電話してみたけど今日は予約分で枠埋まってるから受診不可、明日以降でさらに診察料はふつうにかかると言われたので再受診やめました。
結局解熱剤のみで、ドラッグストアに行って咳止め購入しました。

そんなことってあるんですね。。

No.3938742 23/12/14 15:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/14 15:47
匿名さん1 

そんな医師も居るのですね。

普通は咳が酷いと訴えたら薬くれますよね。
私ならキレます。

医師と言うか受付の対応も悪い。

No.2 23/12/14 15:48
匿名さん2 

いやこれは自分にも非があると思う、医師との会話の時にきちんと何の薬なのか確認したり、咳止めが欲しいとか言わないと。

No.3 23/12/14 15:55
匿名さん3 

薬剤師から薬の説明の際に気づいたんですよね?
親切なところなら処方箋に間違いがないか医師に電話をくれるところもあります。
追加という形になれば勝手に処方できないのでもちろん新しく処方箋を貰う形になりますが、医師もまた再診料をもらうだなんて不親切というか。
たまに薬だしますね。のみで何の薬かわからずなので処方箋貰ったら何の薬なのか必ずチェックしてます。
薬局は不手際はないし医療過誤でもないのでなんとも言えないけど、そこへいくのはやめますね。

No.4 23/12/14 16:01
匿名さん3 

そこへいくのはというのは、病院です。
薬局や薬剤師さんには非がないと思います。
咳がひどいと辛いですね。
お大事になさってくださいね。

No.5 23/12/14 16:05
匿名さん5 

咳止め薬が全国的に不足してるらしいです。

でも出せないなら出せないで説明すべきだと思いますね!

ドラックストアで入手出来て良かったです!お大事に!

No.6 23/12/14 22:40
匿名さん1 

私は看護師なのである程度は何の薬か処方箋を見たらわかるし知らない薬は何の薬ですかって聞けるけど普通は症状を言ったらそれなりに薬を出してくれるものだと思ってしまいますよ。
そこで咳止めもお願いしますって言えない人も居ると思います。
ほんと親切な薬局は咳止めも希望されてますがって病院に確認してくれます。
そんな時は再診料なんて取りません。わざわざ体調悪いのに翌日来てまた再診料取るなんて金取りだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧