注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

生活保護者、精神疾患、障害者手帳ありの 消費者金融でお金を借りた場合、 払え…

回答5 + お礼2 HIT数 477 あ+ あ-

匿名さん
23/12/16 17:48(更新日時)

生活保護者、精神疾患、障害者手帳ありの
消費者金融でお金を借りた場合、
払えないのなら
身内が払わないとだめですか?。
本人は入院中で、寝たきり。
本人とは連絡とれません。
消費者金融はプロミスで、スマホで簡単に借りれたみたいです。まだ43ですが、 意思の疎通が難しく、
何もかも分からないし状況、認知症みたいな感覚でした。
弁護士さんに相談しますが、
50万みたいです。

タグ

No.3938745 23/12/14 15:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/12/14 15:55
お礼

>> 1 保証人になってないです。
離れてますので。
プロミスは借りれるみたいです。誰でも。
月々8000円みたいです。

No.4 23/12/15 08:55
お礼

>> 3 生活保護が自己破産できませんよ。
どここらの情報ですか?
あなたができたのですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧