注目の話題
努力ってなんでするんだろうな 先が全く見えなくて怖いのに その努力が無意味になるかもしれないのに もうやだよ
現在49歳女性ですが、正社員になるのは難しいでしょうか。パートから正社員の仕事をしたくてこれから就活しようと思っています。
私は嫌われてるんでしょうか? 女性と仲良くしたい思ってます。 受け身ではいけないと思い 自分から話しかけたり誘っていました。 でも避けられたり、

2歳の子がアデノウイルス で高熱が5日間続いていましたが、解熱後異常な癇癪?パニ…

回答5 + お礼0 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
23/12/18 22:13(更新日時)

2歳の子がアデノウイルス で高熱が5日間続いていましたが、解熱後異常な癇癪?パニックのような異常行動をするようになりました。

前まではこのような酷い癇癪はなく、些細な事や、理由わからず急に床にのたうち回り、壁に頭をドンドンしたり、周りが見えてなくどこかに走り回るので怪我をして危ないです。抱っこも暴れるので無理です。この状態になると3時間くらい収まりません。。

あまりにびっくりして夜間救急にいきましたが、髄膜炎や脳症などは痙攣おこすし、普通な瞬間ぁなくずっとだから違うと言われ様子見で帰されてしまいます。絶対に以前の娘と違いおかしいのです。

元々発達障害があり、今回の高熱や病院ばかり行ったせいで症時がでたのでしょうか?もう

タグ

No.3941446 23/12/18 16:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/18 16:33
匿名さん1 

子供だからでは?熱が引いて元気になったから(笑)主さんノイローゼ気味になってると考えられますね。たまにはリフレッシュとかしてみたらいいと思います!

No.2 23/12/18 16:41
匿名さん2 

夜間救急は、詳しく診てもらうためにあるもんじゃないんです。そりゃあ命の危険もなさそうならとりあえず帰れと言われますよ。
通常の時間帯にかかりつけ医に連れていくとか、発達障害の進行が心配ならカウンセラーに相談に行くべきではないでしょうか。

No.3 23/12/18 17:36
匿名さん3 

発達障害を診てもらっている先生に相談してみた方が良いと思います。
もしかしたら発熱の影響で何か脳内に起きてるかもだし。(髄膜炎とかじゃない何か)
発達障害の主治医の先生なら適切な薬の処方も出来ると思いますよ。

No.4 23/12/18 20:50
匿名さん4 

2歳なら、普通にイヤイヤ期では?

抗生物質飲みました?
あれは腸内を殺菌しすぎてしまう場合があるそう。

で、2歳頃は食べ物を消化するようになってきて。けど、まだ腸の発達が追いつかずお腹がモヤモヤする→脳の発達も追いつかず癇癪する、ていうのがイヤイヤ期なんだそうで。

フォロミなどの補助栄養をうまく使って、腸内環境を整えてあげると、少しマシかも。

けどイヤイヤ期の癇癪は何をしてもどうしようもないので、危険だけ遠ざけて見守るくらいしかできません。

「…やる気のある子なんだね」と無理やりポジティブに捉えるしかないです。

No.5 23/12/18 22:13
通りすがりさん5 ( ♀ )

アデノウイルス、大変でしたね。日々、お疲れ様です。

癇癪だと思いますが、その原因は複合的で合わさってるものと思っていいんじゃないかなと思います。病後からとのことで、病院やお薬のストレスだったり、食べ物、療養中に運動ができなかったこと、などなど色々あるかと思いますが、癇癪が起きる時は本人が不快感を感じてたり、何かに困ってる状態だと思います。

その後、体調はどうでしょうか?
発達障害があるのなら、身体を動かすこと、食べ物、睡眠、はとても大事かと思います。

あと、病気中は甘いものを食べたりしますよね。少しでも水分を、栄養を!と。それが原因の1つだった可能性もありますから、ジュースやお菓子ではなく、フルーツなどを食べさせると良いかもしれません。
そして、思いっきり外で遊んでスッキリしてもらうのも大事かもです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧