注目の話題
主人の母親が亡くなりました。義理兄が喪主でした。 香典渡しましたが49日も済ませ1ヶ月たちます。 香典のお返しがきません。 普通はないものですか?親族だか
旦那が何もかもやめたいと言っています、アドバイスください。主にお金のことです。 私32歳、旦那35歳です。不妊治療3年しています。体外受精までやっています
母親に、「あなたの一言は周りの人いなくなる言葉よ。たった一言で人は離れていくんだけん」とLINE越しに言われたんですが、もうなにも喋らない方が周りの人幸せなのか

子ども(中1)が発達障害を言い訳にして色々なことをサボろうとします。 うちの子…

回答8 + お礼5 HIT数 408 あ+ あ-

匿名さん
23/12/22 07:31(更新日時)

子ども(中1)が発達障害を言い訳にして色々なことをサボろうとします。
うちの子にはADHDがあり、処理速度が非常に低いです。ワーキングメモリもやや低いです。このような特性が検査の結果として出ていること、その影響で忘れやすいことや集中しづらいことなどをうちの子は心理士から説明を受けて知っています。また、自分のタブレットで色々調べて、障害特性についてはかなり調べたようです。
そこまではいいのですが。それを盾にやればできるようなことを「できないんだよ仕方ないでしょ!」とサボろうとします。ノートを取ることやメモを取ること、人と話すこと、お手伝い、物の準備など、小学生の頃は下手なりにできていたことを「できない」と甘えて言い、人付き合いも悪くなりました。できてたでしょと指摘しても「無理してやってた」「質は低かった。やっても意味ない」と言って、やりなさいと伝えると「どうせママには分からない!私みたいな出来損ないの気持ちは分からないよ」と泣き出します。「そんなに甘えてばかりだとこの先苦労するよ」と伝えると、「私は上手く生きられないんだ、この先もずっと苦しいんだ、それなら死にたい」と言います。
実際人より苦労することがあるとは思うし、発達障害の診断を受けて不安や甘えたい気持ちもあるのかもしれませんが、このままでは行く先はダメ人間です。本当にやってもできないことは仕方ないし他の方法を探るしかないですが、やればできることはやって欲しいです。
どうしたらいいのでしょうか。

23/12/20 20:03 追記
学校では割といい子のツラは被っているみたいですが、やっぱり色々なことをサボり、先生に指摘されるとトイレに引きこもって泣くそうです

タグ

No.3942871 23/12/20 20:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/20 21:02
匿名さん1 

子供に・・「あなたは走る速度が遅いだけで走れないわけじゃない」と、言い聞かせる
どうせ自分は病気だからなんにもできないし、やっても意味がない・・なんて言わせない
亀は遅いけど確実に前に歩いている なんて感じのことを言い続けたらどうかな ?

No.2 23/12/20 21:04
匿名さん2 

健常者が何言っても響かないと思いますよ、そういうのは。同じくADHDの人がやってるセミナーや、本を読ませるのはどうでしょうか?

No.3 23/12/20 21:41
匿名さん3 

大人のADHDです。

「ADHD スモールステップ」でネット検索お願いします。
ADHDは脳の幸福感が弱いです。自他共にできないことを責めれば責めるほど脳の幸福感が減って余計にできないです。
スモールステップで小さな目標達成のたびに「よし、できた!」と戦略的に喜んで欲しいです。

脳の幸福感について、セロトニンを調べてください。セロトニンを活性する行動と食事で今より良くなる場合があります。
娘さんが平均体重以上であれば「発達障害 食事療法」も調べてみて欲しいです。

主さんが嫌がるのは重々承知で以下書きます。
ご自身に発達障害傾向がないかどうか、共感性の能力があるかどうか自己分析いただけたら幸いです。「メタ認知」について調べて、主さんで説明できそうなら、娘さんに説明してあげると良いと思います。

No.4 23/12/20 23:09
通りすがりさん4 ( ♀ )

服薬はしてませんか?

No.5 23/12/21 02:20
匿名さん5 

本人からすれば100の力を出しても、実際の成果が1とかなら「もう頑張るだけムダ」となってしまいますよね。

一生懸命やっても評価されない。それなら、いっそ最初からサボったほうがマシ。それなら叱られても「サボったから仕方ないよね」と納得できますから。

特に学生なんて、周りから比べられます。いくら大人が「上手くできなくてもいい」と言っても、本人からすれば「他の皆はできているのに自分だけできないのは悔しい」となってしまいますよね。

世の中には「できない人」なんてたくさんいる。それを知ってくれたら。発達障害の人が集まる場などはありませんか? 同じ障害の方と話すのも社会勉強ですよ。

No.6 23/12/21 06:31
お礼

>> 1 子供に・・「あなたは走る速度が遅いだけで走れないわけじゃない」と、言い聞かせる どうせ自分は病気だからなんにもできないし、やっても意味がな… ありがとうございます。
本当にその通りなのですが、本人は「できない!」と言います。甘えてしまっているのかなと思いますが……

No.7 23/12/21 06:32
お礼

>> 2 健常者が何言っても響かないと思いますよ、そういうのは。同じくADHDの人がやってるセミナーや、本を読ませるのはどうでしょうか? ありがとうございます。
なるほど、確かに同じ障害がある人の言葉なら響きやすいかもしれませんね!本を探してみます

No.8 23/12/21 06:35
お礼

>> 3 大人のADHDです。 「ADHD スモールステップ」でネット検索お願いします。 ADHDは脳の幸福感が弱いです。自他共にできないこと… ありがとうございます。
スモールステップは心理士さんにも教えてもらい実践していますが、あまり小さなことで褒めると逆に「馬鹿にされてる」と感じてしまうようです。難しいところですよね😓小さな積み重ねも面倒くさがります。
食事も関係するのですね。
ご自身にというのは私(母)のことでしょうか?メタ認知って、自分を客観視するようなことですよね?どんな目的で説明するのでしょうか?

No.9 23/12/21 06:36
お礼

>> 4 服薬はしてませんか? ありがとうございます。
コンサータとアトモキセチンは激しく嘔吐してしまい、インチュニブは眠気が出る上不注意にはそこまで有用ではないらしく服薬は中止になりました。

No.10 23/12/21 06:41
お礼

>> 5 本人からすれば100の力を出しても、実際の成果が1とかなら「もう頑張るだけムダ」となってしまいますよね。 一生懸命やっても評価されない… ありがとうございます。
なるほど、そういう気持ちがあるのですね。私は1でもできればいいじゃんという気持ちでいたので、サボったほうがマシの気持ちがようやく分かりました。
集まる場は特にないですね……ただ、学校には間違いなく娘よりできない子もたくさんいるはずですし(うちの子の学校では特別支援学級の子も普通級で数学と国語以外は勉強するのでなおさらです)、メモを取るとか準備をするとかってテストの点とかと違って別に比べられることでもないので、どうなのかなと。

No.11 23/12/21 09:11
通りすがりさん11 

発達障害って遺伝あるから、旦那さんか主さんが発達障害の要素を持っていると思います。夫婦で擦りあいではなく、お子さんのために、自分たちが生きてきてそういえば…と思い当たるふしがなかったか、思い起こしてみては?お子さんの気持ちがわかるかも?

障害を受け入れることを受容と云いますが
お子さんはまだ受容ができていなくて荒れたり投げやりになったりしているのではないかと思われます。
カウンセリングとか、受けたらどうでしょうか

No.12 23/12/21 09:16
通りすがりさん4 ( ♀ )

気力が弱ってる、というのはADHDの子にとって大敵だと思うんですよね。私もADHDです。(大人になってから診断。服薬。子供時代は自力)

ADHDの子がポテンシャルを発揮するのは「やってみたい!!」「面白い!!」「楽しい!!」「好き!」って思うこと。

本当にこれが1番大事。むしろ、この気持ちを原動力にすれば、周りの人達よりも物凄い成果を上げられたりする事だってありますよね。過集中になるくらい、のめり込んだり、たくさんのアイデアを思いついて周りを巻き込んで成果を上げたり。

自分の経験を振り返ってみて、私自身もそうですし、私の兄弟(同じくADHD)もそうです。

不安を人よりも感じやすい面もあるから、ネガティブを原動力(このままじゃダメになる。叱られる。恥をかく等)の不安や恐怖で頑張るのも物凄くエネルギー消費するし、どんどん苦しくなってできなくなる。自信も無くすし本当に辛い。私も子供時代、学生時代はこれに悩みました。

甘えてるのではなく
困ってる、と捉えてあげて欲しいです。

私が生きてて楽しい!って今も昔も思えたのは、

好きなことがあること。
たくさん遊んできたこと。
友達が大事だったこと。
将来を夢見れたこと。

本当にこれだけです。

お子さん、遊んでますか?
好きなこと、ありますか?
大笑いしたり、最近してますか?

私は、子供時代にたくさん遊んだり笑ったり楽しく過ごしてきたことが心の支えになってます。

勉強もできなかったし、ノートも取れなかったり、忘れ物したり、宿題もやらない。劣等感も抱えてたそんな私だったけど

大人になった今、全然だめになってないです。普通に仕事して、結婚して、子供いて、共働きしてたりします。

上手く言えないけど

やりなさい!とどんなに言っても、どんどんやる気無くなって逆効果なのは確かです。

そのあたりは本人に任せてよいと思います。

それよりも、今は好きなことや楽しいことをたくさんやって欲しいです。

No.13 23/12/22 07:31
匿名さん13 

え、そういう負担を減らすための診断だと思いますが…。

私もADHDグレーですが、義務感では動けず、ほんの小さなことをするにも動悸が必要なんですね。

12さんの言うように

>「やってみたい!!」「面白い!!」「楽しい!!」「好き!」って思うこと。

が、何より大事で、逆にコレが発動すれば、いきなりできるようになる。

ちなみに私は大人になってからは、むしろその特性が評価されてます。
ダメ人間にはなってません(苦笑)。

やりたくないことをやらないために効率化していることが評価され、気が散りやすいことがよく気がつくねと評価され。
義務感でやれないので、なぜコレをするのか考えることが、ちゃんと自分の意見があると評価され。

整理整頓や家事は、学生時代は汚部屋でしたが、卒業して一人暮らしを始め、あるとき急に「え、何コレ面白い」と思ったら、整理収納で仕事できるレベルになったし。

忘れ物はいまだに多いですが、「できないんですよねー」と公言してたら、仕事の成績は良いのと、なんか面白がられてるらしく、怒られません。
むしろ周りが確認してくれるようになりました(笑)。

社会に出て、あまりに評価が真逆でびっくりしています。
学校で求められていた能力って、職種によってはあまり要らないんだな、と。

あと単純に、昔でいう大器晩成型なんだと思います。
子供の頃に野放しに自由にさせておくことで、大人になってから急にできるようになる、ていうタイプなんだと思いますよ。
(うちの親もうるさかったですが、共働きだったので、物理的に野放しの時間がありました。)

結果、20代前半でできるようになったことがもの凄く多い。

お子さんを信じて、何も言わずに放っておいてあげてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧