注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

私は有線のイヤホン使ってます 無線にしたほうが便利だと言われますが 有線のイ…

回答6 + お礼0 HIT数 117 あ+ あ-

匿名さん
23/12/22 10:33(更新日時)

私は有線のイヤホン使ってます
無線にしたほうが便利だと言われますが
有線のイヤホン使ってたら時代遅れですか?

タグ

No.3943891 23/12/22 09:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/22 09:52
通りすがりさん1 

いいえ、好みの問題ですのでお気になさらずに。

No.2 23/12/22 09:53
匿名さん2 

Bluetoothイヤホン、やたら電池食うの多いから電車で長時間移動の時は有線イヤホン使ってます。イヤホンとモバイルバッテリー同時に繋げるケーブルとかもあるので不便してません。

有線でも良いのでは?

No.3 23/12/22 09:55
匿名さん3 

私も有線が好きです。

スマホ落としそうになってもワンクッション入れてくれるのが好き(笑)。

片耳だけ落とすとか、吹っ飛ぶとかもないし。

No.4 23/12/22 09:59
匿名さん4 

無線は必ず寿命がくるからね
バッテリー交換はできないし。
故障もしやすい
わりと高い
もう少し便利にしたいならBtr7などのBluetoothレシーバーを買って有線を無線化して聞けばいいと思うよ

No.5 23/12/22 10:06
匿名さん5 

ケーブルが邪魔にならんのなら、有線のほうがコスパは良い。

No.6 23/12/22 10:33
通りすがりさん6 

有線・無線それぞれ長所短所があるから両方使い分けてます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧