注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

クリスマスプレゼントいつまで、子供にあげるべきですか? 中2の、息子で…

回答7 + お礼0 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
23/12/25 17:42(更新日時)

クリスマスプレゼントいつまで、子供にあげるべきですか?


中2の、息子ですがクリスマスの3週間前にどうしてもと言う事で、27000円の陸上のシューズを買いました。
部活、大会で使うものですが、うちからしたらかなり高額です。

そしてすぐクリスマスが来ました。
皆さんならクリスマスプレゼント渡しますか?1000円ぐらいのちょっとした物でもいいので何かプレゼント送りますか?


No.3945681 23/12/25 03:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/25 03:17
匿名さん1 

部活は教育費だから、どんなに費用が掛かっても親の責任の範疇で
クリスマスプレゼントやお小遣いとは別枠と考えています。
うちは中2から現金であげることにしました。
本人の希望と親の多忙で、話し合いの結果そうなりました。
金額は5000円です。

No.2 23/12/25 05:07
匿名さん2 

わが家では、中学生は大人扱いです。
部活で使う物は教育費と考えて買ってますが、プレゼントと御年玉は無いです。
本人が親戚から貰った御年玉は、本人が管理してます。
もしそれ以上に必要な場合は、家庭内バイトしてもらってます。

No.3 23/12/25 07:15
匿名さん3 

プレゼントって贈りたいから贈るものだと思うので、贈る「べき」という決まりはないですよ。

No.4 23/12/25 09:01
匿名さん4 ( ♀ )

うちは本人希望のプレゼントは小学生までです。中学生からサンタさんは来ません。でもちょっと寂しいので、好みのスナック菓子を枕元に置いてます。今朝、中2の娘が嬉しそうにお菓子抱いて起きてきました(笑)

No.5 23/12/25 09:09
匿名さん5 

部活で使うものなら、例え高額でもそれは教育費に当たると考えています。なのでシューズは必要経費。
だからプレゼントは別に渡します。個人的には学生のうちはプレゼントを渡すつもりでいます。
ただ、今年は予算が厳しいから、高額なものは買えないと伝えたり、今回は安いものを渡すからその分誕生日には奮発するとかの交渉はします。

中学生は自分でバイトする事も出来ないから、こういった時に親からプレゼントを渡すのは大切なのかな?って。特に中学生なんて友達との関係が凄く大切な時期だから、ある程度周りに合わせてます。

予算は平均が7500円くらいと調べたら出てきたので、そのくらいで考えてます。

No.6 23/12/25 09:28
会社員さん6 

部活は部活で別に出してます。
うちは、双子だから痛い出費。クリスマスは、1人5,000で誕生日プレゼントを持ち越し(悩み過ぎて)なので、一人当たり1万です。
で、まだ、悩んでいるみたいなので貯金かなと。

No.7 23/12/25 17:42
匿名さん3 

子供がサンタさん信じてた高学年くらいまでは、手紙に書いていた欲しいものをあげてました。
でもそれ以降は聞かないで、似合いそうなもの好きそうな高価でないものをプレゼントします。1000円〜5000円くらいまで、色々です。

大人同士でも、プレゼント交換ってちょっとワクワクしません?
プレゼント包装されたものを渡す、っていうのをしたいから、もう成人してる娘には渡してます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧