注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

3つの分数の足し算のやり方教えて下さい! 例︰3 1 4 …

回答2 + お礼1 HIT数 101 あ+ あ-

匿名さん
23/12/25 17:32(更新日時)

3つの分数の足し算のやり方教えて下さい!

例︰3 1 4
ー +ー +ー=
7 5 7
の答えをどうとけば良いか教えてください🙇‍♀️お願いします😭

タグ

No.3945766 23/12/25 10:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-12-25 10:36
匿名さん1 ( )

削除投票

二分の一を1/2のように表記すると、主さんが悩んでいる問題は3/7+1/5+4/7ってことですかね。

まず、この問題では分母が7と5と7なので、3つの分数の分母を揃えるために7と5の最小公倍数を求めます。
7と5の最小公倍数は35(7×5)なので、分母が7の分数には5をかけて、分母が5の分数には7をかけます。

すると問題は次のようになります。
15/35+7/35+20/35
分母が揃ったので分子をそのまま足し算できます。
足し算すると、分子は15+7+20=42となり、42/35となります。
7で約分できるので約分すると6/5となり、これが答えになります。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/12/25 10:48
お礼

>> 1 すごく分かりやすい回答ありがとうございました!ドリルで悩んでいたので助かりました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧