注目の話題
元彼が弁護士事務所に勤めていることを知りました。 (弁護士ではない) 逃した魚は大っきかったですね。 今更言っても仕方ないけど、、 後悔してます。
皆さんの家庭では生活費は、旦那さんから頂いてますよね? 今度結婚するかもしれないのですが、 旦那側の実家に住む事になっています。 ただ、生活費ってどうして
同棲してて今まで温厚な彼しか知らなかったのですが 電話相手にぶちギレて暴言&部屋の壁をグーパンで破壊したら 別れようとかって考えたりしますか?

3つの分数の足し算のやり方教えて下さい! 例︰3 1 4 …

回答2 + お礼1 HIT数 98 あ+ あ-

匿名さん
23/12/25 17:32(更新日時)

3つの分数の足し算のやり方教えて下さい!

例︰3 1 4
ー +ー +ー=
7 5 7
の答えをどうとけば良いか教えてください🙇‍♀️お願いします😭

タグ

No.3945766 23/12/25 10:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-12-25 10:36
匿名さん1 ( )

削除投票

二分の一を1/2のように表記すると、主さんが悩んでいる問題は3/7+1/5+4/7ってことですかね。

まず、この問題では分母が7と5と7なので、3つの分数の分母を揃えるために7と5の最小公倍数を求めます。
7と5の最小公倍数は35(7×5)なので、分母が7の分数には5をかけて、分母が5の分数には7をかけます。

すると問題は次のようになります。
15/35+7/35+20/35
分母が揃ったので分子をそのまま足し算できます。
足し算すると、分子は15+7+20=42となり、42/35となります。
7で約分できるので約分すると6/5となり、これが答えになります。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/25 10:36
匿名さん1 

二分の一を1/2のように表記すると、主さんが悩んでいる問題は3/7+1/5+4/7ってことですかね。

まず、この問題では分母が7と5と7なので、3つの分数の分母を揃えるために7と5の最小公倍数を求めます。
7と5の最小公倍数は35(7×5)なので、分母が7の分数には5をかけて、分母が5の分数には7をかけます。

すると問題は次のようになります。
15/35+7/35+20/35
分母が揃ったので分子をそのまま足し算できます。
足し算すると、分子は15+7+20=42となり、42/35となります。
7で約分できるので約分すると6/5となり、これが答えになります。

No.2 23/12/25 10:48
お礼

>> 1 すごく分かりやすい回答ありがとうございました!ドリルで悩んでいたので助かりました✨

No.3 23/12/25 17:32
匿名さん3 

3/7+1/5+4/7ですね。まずは分母の7、5、7を同じ数にする必要があります。この場合だと7と5の最小公倍数を見つけます。

求め方ですが5の倍数はすぐわかりますよね? 最後の数字が5か0なら5の倍数です。なので7の倍数から最後の数字が5か0のものを探します。7、14、21、28、35。35が最小公倍数だとわかりました。

7に5をかければ35、5に7をかければ35ですね。これを分子にも適用します。
15/35+7/35+20/35
分母にかけた数と同じ数をかけるように。ここを間違えると答えが変わります。

分子だけ足します。15+7+20=42。
42/35ですね。分数では答えが出たら必ず約分ができるかチェックします。今回の場合だと、どちらも7で割れますね。

なので6/5になります。分子の方が大きいので帯分数に直します。やり方は分子÷分母。
6÷5=1あまり1、割り算の答えである1を前に持ってきて、あまりの1は分子へ。分母は5のまま変えません。
答えは、1と1/5になります。

3つも分数が並んでいるとややこしく感じますが、やることは主さんが今まで習ってきた内容と同じです。落ち着いて、ひとつずつ解いていけば大丈夫ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧