注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に

あるクリニックは、職員の入れ換えがとても激しいです。 医療事務、看護師共に‥‥…

回答3 + お礼0 HIT数 146 あ+ あ-

匿名さん
23/12/27 19:27(更新日時)

あるクリニックは、職員の入れ換えがとても激しいです。
医療事務、看護師共に‥‥
残るのは、年配のお局様方です。
年配の職員は定着している様子です。
院長は温厚で穏やかで患者には優しく親切です。
休みも多く、給料もよく、働き易そうなんですけど、なんで職員がすぐ辞めてしまうのでしょうか?

タグ

No.3947345 23/12/27 18:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/27 19:13
匿名さん1 

あくまで患者に『だけ』優しい医者と年配看護師なんだと思いますよ。

No.2 23/12/27 19:24
匿名さん2 

>院長は温厚で穏やかで患者には優しく親切です

患者にだけなんでしょうね。

患者に優しくできる分、身内で発散してるパターンってあります。あと看護師間のゴタゴタがあったとしても関わる医者も見たことないです。

No.3 23/12/27 19:27
匿名さん3 

医療事務やってましたが基本先生は患者さんには優しいですよ(笑)
混んできてチェックインの患者さんがたまると診察室からバンバン机叩く音聞こえるからちょっとずつパソコンにチェックインしてた。患者さん呼んだら「はいこんにちは〜」ニコニコ。
自分の血圧測り出す時もある(笑)

あと院長の奥さんが人事とかやってる場合もあって折り合いが合わなかったりぶっちゃけ仕事できない人は逆ギレして自分からわりと早く辞めていきました。
条件いいと本当にいろんな人が面接に来ますからそこで判断ミスすることも。
院長の奥さんが変な人ばかり採ってしまいやめてくもんだから頼まれて私が面接してました。
人がコロコロ変わるのは場合によるしどっちもどっちですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧