注目の話題
互いに寂しいとおもわれてそうな人に寂しいの種類が違うと分かってもらいたいです。私は私の内情を理解してくれる友人がほしく寂しいです。その人は恋人がいなく寂しいらし
なぜ、発達障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れるのに、性同一性障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れないのですか? 甥が戸籍上男ですが性
まだヤッてない相手なのに、ぐいぐい来ないのは何でですか? 良い感じで4回会って朝から夕方すぎまで全部観光したり一日デートしてます。彼は下ネタ軽く言ってきた

剣道をやっているんですけど成果が中々出ません。 全部の素振りを20本ずつと面を…

回答5 + お礼0 HIT数 130 あ+ あ-

匿名さん
24/01/10 21:00(更新日時)

剣道をやっているんですけど成果が中々出ません。
全部の素振りを20本ずつと面をつけて基本打ち、その後おうじ技、基本稽古法、打ち込み稽古、試合稽古の順番でやっています。
これを週4でやっています。なのに試合では大体2試合目で負けます。
これは練習内容がダメなのかただ単に私に才能がないだけですか?
分かる人は少なかもしれないんですけど分かる人は教えてくれませんか?
お願いします!

タグ

No.3957524 24/01/10 17:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/10 17:20
匿名さん1 

日本は古来、元々武士道精神を持っているもので、
基本動作はあながち間違いではありませんが、
試合開始直前までに、精神統一をやってるかどうかです。
剣道と言っても、元々は剣術作法であり、相手が対等した時に
どう見極めるか、どう切り込むのか、それを体得するには、
身体で覚え、練習する以外にありません。

No.2 24/01/10 20:30
匿名さん2 ( ♂ )

中卒時に今は章南高校(昔は鹿児島商工)に特待生で引き抜かれた者です。

小中学は何時もAチームは大将を務めていました。
先ず先天的に運動能力に優れている。
足(瞬発力)が速く成績も良い。
強者(つわもの)条件です。

応じ技に面抜き胴かあるよね。相手が面を狙って来た所を胴を抜くです。
練習では上手にいくんだけど試合では中々決まらない抜き胴です。
これを高められる人は強者と認められる人です。
手首の切り返し瞬発力命中率が一致しないと無理な抜き胴です。
面を踏み込んだ方が速いものです。

それを補うは洞察力。
Googleで洞察力とは何かを検索し調べてみましょう。

胴で再三一本取れる人は小手、面も決め技は人より速く為る。

竹刀は練習用(重い)練習試合用(軽い)を使い分けたい為、剣道仲間が使えなくなった竹刀をバラバラに捨ててる場所あるはず。部品は揃っているので竹刀一本自分で作れるようになりたいです。重い竹刀は腕力を鍛える。

後、自分は夜や休みの時はビール瓶の先を握り、手首をくるくる振り鍛えていましたよ。

練習仲間に自分より強い仲間がいると思います。
自分のものに吸収しないとなりませんね。相手の鋭く極めた面(洞察力)は盗まなければなりません。
 
これが強者の洞察力です。

No.3 24/01/10 20:54
学生さん3 

今高3で小4から剣道やってます。最近は高校忙しくてあまりできていないので中学までの記憶になります

私は素振り毎日100セット×2は道場でやらされてました
個人的に大事だと思った素振りは、跳躍打ちで、どこまで早くブレずに打てるかと、あと正面打ち(どの種類も)を左手のみでやって、どこまで鋭く打てるか(最初の方は5回くらいで限界だったが1年経つ頃にはなんとか100本、2年目でだんだん安定していきました…笑)です。やっぱり剣道は竹刀を左手でどれだけコントロールできるかだし、打つ時のスピードがないと一本取られてしまうので…

稽古は週4だったんですけど素振りだけは家でやっていました(マンションなので跳躍や踏み込みは無し、足は静かに、素振りはいつも通り、物を退けて当たらないように細心の注意を払って笑)

あとは初めてどれくらい経ったのかが気になります
私は始めたのが遅かったため(結構小1くらいとかから始めてる人多い)、試合で同級生に一回でも勝てるようになったのは3年目でした。才能はなかったかもですが、とても嬉しかったです。でもやっぱその時も小さな年下にさえ負けてましたし、先生にはよく転がされていました。転がされるとおしりとか後頭部とかを竹刀で普通に叩かれるので、打ち込み耐久は地獄でした笑 数分単位で一人の先生とやって、それを休憩が30分に一回3分くらい休めるみたいな状況でへろへろになりながらみたいな
要は、ここまでして(あなたも相当やっているとは思いますが)やっと一勝とかだったので、そんな感じなんだと思います
型はちょっと上手くて市全体の試合の前にやる披露とかで代表で出させていただいたりもしたんですけど。試合となると全くでした笑

初めて一年程度で、同じレベルの人に勝てないのであればそれはもう、今まで作ってきた体(運動能力)の差だと思います。やっぱり同じ体育の授業でも出来る子とそうで無い子がいるのと同じです。これはもう、基礎体力は自分でつけるのと同時に、力がなくても打てる技(それこそ応じ技など)を磨く方が早いかもです

逆に初めて数年経っているのに変わらないのであれば、練習方法を変えるか、もう少し素振りとかやった方がいいんじゃないかなと思います
他のチームの道場に伺って練習など参加させていただいたこともまあまあありますが、素振り20本ずつで終わるところは私は体験してないです。

No.4 24/01/10 20:55
学生さん3 

続きです

あーあと、やっぱ1番は声だと思ってます笑
声が聞こえるかは個性だけど、お腹の底からめいいっぱい出してるかはやろうと思えばできると思うので。もう無理…ってへとへとになっても、お腹の底から声を出して背筋を正せば嫌でも力が入ります笑
私は声がでかい方だったので、思い切り威嚇してました笑
あと、剣先をずらす練習もしてなければ是非。相手に構えてもらって、自分の剣先で相手のをずらしながら攻防して打つって流れで、これは多分普通の打ち込みや試合でもしてると思うんですけど、そこを意識して練習してみてください。力の差が近い相手ほど、そういう剣先ずらしは効果大きい気がします。
あとはフェイント笑 面打つと思わせて相手に胴入らせての一歩引いて打つ、とか、こて行くと思わせて、とか。
あと、後ろに下がって打つやつ(名前忘れましたすみません笑)。打って下がるの練習もひたすらやりましたね、あれ結構有効です。竹刀縦にしてめちゃくちゃ近距離で詰めるタイミングで、お互い隙みながら踏み込んで下がるじゃないですか試合の時。あのときの的確さとスピードとも大事ですし、下がって面だけじゃないし、ちょっと下がってすぐ胴とか狙うとまた良いし…笑


剣道って楽しいですよね〜
長文失礼しました

No.5 24/01/10 21:00
学生さん3 

ちなみに私は剣道以外からっきしで、ほぼ全部の体育の授業で下から一番目か二番目にいます
体育3より上ないですし、実技テストで合格したこともほぼないですね笑(合格しない人3人くらいしかいない毎回)
あと運動できなすぎて体育の授業は私ともう一人は簡単なものから毎回始めさせられます(それだけで授業全部終わることも笑)

こんな私でも武道館出て副将だったものの一回は勝てたし、市の中でも何勝かはできるように最後の方はなっていたので、剣道は気力と技があればなんとかなっちゃうところが好きです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧