- ̗̀⚠︎ ̖́-これは私の個人的意見です!♪たまたま不登校は甘えとか嫌いとか…
- ̗̀⚠︎ ̖́-これは私の個人的意見です!♪
たまたま不登校は甘えとか嫌いとか学校来てるやつのが偉いとかの動画を見てしまって、めっちゃ思った事がつらつらと。もちろん学校に行っている皆さんも頑張ってると思います。でも不登校の子達は別でも頑張ってるのになぜ優劣をつけるのでしょうか?学校来てるやつがえらい、不登校の奴は底辺。私にはそれが理解できません...。仕事出来るやつが偉い。では努力して頑張ろうとしている人は偉くないのですか?それに不登校は楽でいいよね、とかよく言いますがそんなに不登校が羨ましいなら自分もなればいいのでは?別に精神的疾患になれとかではなくてですよ!?正直、人生はその人一人のものなので自分達がどう生きようと自己責任になるのでは無いでしょうか。不登校でも将来成果を成し遂げた、となればその場で凄い、偉いとなるんですよね?例え中学が不登校だろうが高校が不登校だろうが自己責任でその後どうするか。そして周りの文句言ってる人達にはその子の人生は関係ないことですよね?なぜ突っかかるんでしょうか?何がしたいのでしょうか?
身体的病気の人には大丈夫?とか心配するくせに精神的病院、うつ病の方とかには甘えだとか言うのはなんでなんでしょう?同じ病気なのに何が違うんですかね?私は生きてるだけで偉いと思います。生きることってなかなか大変ですよね。それによく不登校の子がなになにされて嫌だったとか書いてますけど、それよく見てみると不登校がじゃなくてその子が問題なのでは?なんでも不登校に置き換えて悪いように持っていくのは良くない気がします。両方頑張ってるんじゃないでしょうか?努力してるのでは無いでしょうか?もちろん私の個人的意見なので。いつか不登校が底辺とか優劣がつかなくなるといいな。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
わたし自身は虐められて学校に行きづらくなりました。よく「なんで学校に行きたくないの?」と訊かれました。
学校に行きたくないんじゃない。学校自体は好きだよ。でも、自分の好きな場所に、自分を傷つけてくる人がいたら、誰だって行くのが怖くなるでしょ。
休み時間になるたび、虐めっ子に出会わないよう学校中を逃げ回る。登校中に絡まれることもあるから、遅刻してでも虐めっ子と出会わないようにしていました。
常に警戒していなきゃならない。ものすごくストレスです。わたしは無事に成人できましたが、押しつぶされる子もいます。普通に教室にいることさえ怖いのですから。
>> 1 高校が不登校って笑えるんだけど。 義務教育じゃないんだから、退学して働けって思う。 なぜ笑えるのですか?義務教育でないならば必ずしも退学して働かなければいけないのでしょうか?通信制に移動するなりたくさんの道はありますよね?精神が乱れてるなか無理して働く、もちろん学校に行けば段々とどうなるかなんてあなたでも想像はつくんじゃないでしょうか?個人的に思うことも勝手です、あなたがどう思おうとあなた以外の人に関係は無いです。ただ、後先考えず軽い言葉をぶつけるのはやめた方がいいんじゃないですか?高校が不登校のどこが笑えますか?私にはそんな要素見つかりませんでした...。あなたにはあったのですね、笑える要素が。
>> 2
わたし自身は虐められて学校に行きづらくなりました。よく「なんで学校に行きたくないの?」と訊かれました。
学校に行きたくないんじゃない。…
それはお辛い経験でしたね...。私は虐めとか怒ってる学校では先生方はまずどういう対応をするのかな?と思います。先生に言ってる、とよく聞いたりしますが改善しないとかさらに酷くなったとかもよく耳にします。それは、私たちには分からない大人の事情があるのかもしれませんが大人の事情があるからいじめをさせてていいなんてあってはならない事じゃないかと思います。いじめはとても深刻な問題だと思います。今はSNSもあるので更に誹謗中傷なども多いですね。私はいじめ、誹謗中傷をする人の心がどうなってるのか知りたいです。
不登校の子が必ずしも虐められてるとは限りませんがいじめが起きてる所も多いでしょうね。人間がいる限りそれは途絶えないですよね。なかなか辛い世の中です。
1です。
そうですね。主さんのおっしゃる通り、「高校を辞めて働く」ことだけが正論ではないですね。
通信なり定時制なり、お金と学力があるなら海外の高校なり、選択肢はありますね。
そこは訂正します。失礼しました。
でも、高校は義務教育ではない、という意見は変えません。
つまり不登校のまま停滞しているのではなく、自ら考えて(金銭面など親の助けは要るにしても)環境を変える事はできるわけです。
そもそも高校進学自体、自分で学校を決めているはずです。それも将来の進路希望を踏まえて。
不登校になるにはいろんな事情があるのだとは思いますが、卒業後の進路希望も無しになってしまうほどの事情なのかな、と思います。
はっきり言いますが、高校選びや先々の進路選択を怠った人は、不登校や退学になりやすい傾向はあると思います。
>> 5
1です。
そうですね。主さんのおっしゃる通り、「高校を辞めて働く」ことだけが正論ではないですね。
通信なり定時制なり、お金と学力があるな…
私も義務教育では無いと言うことは知っていますし1番さんの意見も大切だと思います。義務教育では無いから留年もするだろうしそれについては私もいつまでも停滞しているのではなく他に道を進むべきかなと思います。
ですが、高校の道は必ずしも本人が決めてることは無いかもしれませんね。例えば、本当は通信に行きたかった...でも親が猛反対、ここに行けと言われたという方もいるかもしれません。私の知る限りでは通信に行ってる方をよく思わない大人、子供がいることを知っています。
そうですね、不登校になる理由とかは経験しないと分からないと思います。私もそうでした。不登校とか甘えじゃない、?みんな頑張ってるのに...と思うタイプの人間でした。でも、実際自分で経験してみると、こんなことも出来ないの...?と自分が嫌になって追い込み、不登校は甘えだ、底辺だとたくさんの言葉をあびせられ更に追い込み親からのプレッシャー、友達からの視線、経験してみると今まで見ていたものがガラッと変わり生きるのが難しい状態になります。
私もはっきり言いますが、このくさった世の中で生きてるみんながすごいと思います。
>人生はその人一人のものなので自分達がどう生きようと自己責任
うん。
だから、社会の一部でどう辛辣に言われようが、自己責任で、受け止めるなりスルーするなりするしかないんじゃないですか?
そういうところをひっくるめて、自己責任って言うんじゃないでしょうか?
その一時的が不登校だから人生終わるわけじゃない。
不登校のご本人が身を持ってその後の生き方を示してやれば良いんですよ。
>> 6 通学してる人と不登校の人の優劣が無いとはどういう状態なんだろうか? 腹の中で何を考えててもいいけどそれを表に出して差別しちゃダメって話… 私の言葉が足らずもし訳ありません。確かに腹の中で何を考えてもいいけど差別は良くないのかなって思います。通学してる人が偉い、とか不登校の人が底辺だとかは別にそう決めるものでは無いのではないかなって思います。私も通学してる側で不登校の人がいましたが別に通学してる私が偉いとか思ったことありません。通学してる人は偉い、じゃあ別の形で頑張ってる不登校も偉いじゃないか?と思います。偉い、偉い、何が偉いのかな?通学してる自分が?確かに偉いけど偉い偉いとずっと言って自分を上に見せたい、すごく上から目線と受け取れました。もちろん私の受け取り方の問題でもありますし個人的意見ですので。
>> 8
>人生はその人一人のものなので自分達がどう生きようと自己責任
うん。
だから、社会の一部でどう辛辣に言われようが、自己責任で、受け止…
そうですね確かにそれも含めて自己責任だと思いますがだからと言って肯定する気にもなれません。誹謗中傷も虐めも勝手にしとけばいいやん〜自己責任やろ、となるんでしょうか?よくテレビとかでもみますが誹謗中傷、いじめを受けてる側がなぜ我慢しなければならないのでしょうか。私は不登校に対してあれこれ言うのはその人の受け取り方にもよりますが誹謗中傷、いじめだと思います。現にその人を追い込んでいるのだから。よく言いますよね思うのは自由だけどそれを発言して傷つけるのはまた違うんじゃないかなって思います。
その一時不登校で人生が終わってしまう方もいるんですよ。これはもうほんとに人によります。なので不登校経験者が何か言ったから絶対助かる!とかでは無いですが歩み出す本の1mmでも力になれればいいなと思います。
不登校の人が頑張ってる事って何だろう?自習とか?
何か頑張ってる不登校の人と別に何も頑張ってない不登校の人ならどっちが偉い?これも同じ?
何か頑張ってる不登校の人と、学校好きだし勉強も苦じゃないから別に何も頑張ってないよって通学してる人ならどっちが偉い?
何も頑張ってない不登校の人と、本当は嫌だけど頑張って登校してる人ならどっちが偉い?
全部一緒?
>> 11
何を頑張ってるかはご本人様次第ですね。個人によるのでこれ、とは断言出来ません。自習もその1つのうちには入ると思います。でも多分ですが例ですよ?まずは不登校を治そうとします。そのために病院に通うと思います。でも最初のうちは自分は病院に行く程しんどくない、我慢出来る、学校に行けると思いそれが更に悪化すると自分じゃどうすることも出来なくなります。これはあくまでもひとつの例ですので。
私は、どっちか選べということがあまり好きではありません。何も頑張ってない不登校さんは一体何を頑張ってないんでしょうか?不登校だから家でずっとぐーたらしてられるわ〜と思っていますか?それは違います。ぐーたらしている人は不登校とかでは無くただ怠けたいだけです。それを事情がある不登校の人と一緒にするのはまた別の話ですね。怠けるのもたまにはいいと思います。 何事にも休息は大事ですからね。
私は通学してる人は偉いと思いますよ?例え、勉強が苦じゃないとかでも。
一人一人には限界の容量があって当たり前の様に学校に通学している人達は強いなって思います。不登校の人たちは人よりも少し容量の容器が小さいから限界が来てしまい学校に行けなくなります。それを我慢し続けて何になるのでしょうか。時には我慢も大事ですが度を超えすぎる我慢は毒になります。それに例え、通学してる人が偉いと言ったとしてもそれを振りかざして不登校の人を自分より下とみてあれこれ言うのは私は社会に置き換えるとパワハラじゃないかなって思います。でもパワハラと言ってもまたどこまでがパワハラでここからがと長くなりますので省略。苦労してない人はなかなかいないと思います。通学してる人でも不登校の人でも何かしら苦労していると思います。通学してる人は通学するための肉体的に、それとも他の何かに、家庭に、色々あるかもしれません。不登校の人は主に精神的に、家庭に色々苦労していますね。不登校だからと言って苦労してない、甘えでは無い。みんな苦労しているのだからどちらが偉いとかはないかなって思います。あくまで個人的な意見ですよ!?長々と失礼しました。通学している側の意見も私は知っているつもりです。二つとも経験していますから。
>> 13
まあそもそも、不登校でも頑張っている人、は、平日の午前中にネット弄りなんかしてないよね……
あ、ちなみに私は今日学校自体休みなので!
それに不登校で頑張ってる人は平日にネットいじらないとかはそれは思い込みですよ〜!気分転換にいじることもありますよ。何かしていないと色々思い出したり自分を追い込んだりする人が多いと思います。まぁネットみた方が誹謗中傷とか多いので余計疲れますけどね〜。何事も経験しないと知れない事が多いですよね。私は自分がなると思ってなかったし、散々甘えだって思ってたけどいざ体験してみると思っていた100倍しんどい思いしてたんだなって思いました。まぁ不登校への偏見とかそういうのは消えないと思います。当たり前のように通学してる私は?ってなりますよね。でも、勘違いが多いので言っときますが、不登校が𓏸𓏸してきたとかはほんとにその子の性格、人間性の問題なので不登校だからと言うのでくくるのはやめて頂きたいと思ってます。
>> 14 頑張ってるなんて誰にでも言えるんだよ。本当に頑張ってるかどうかは、結果でみるしかないでしょう。 自分に甘い人の頑張ってるなんて、厳しい人か… 確かに誰にでも言えますよね〜。一歩歩いただけで頑張った!っていう人もいれば10km走って頑張ったって言う人もいますし。それにいくら頑張っても結果が実らない時もありますよ。その人にとって、あなたにとって最大限に頑張ったけど、受験に落ちた、就活に失敗した、他にもたくさんあると思います。結果だけが全てでは無いのではないでしょうか。それに頑張りも人それぞれだと思います。あなたにとって自分はこんなに頑張ったのに周りからはまだまだだな〜とか言われると結構辛いですよね。頑張りも人それぞれで他人が決めることでは無いんじゃないでしょうか。頑張ったか頑張ってないかは自分にしか分からないですしその判断もなかなか難しいことだと思います。
不登校の人は、人よりも容量の容器が小さいというような主さんのレスがありましたが、そんなことはないと思いますよ。
感受性や正義感や我慢強さや全体を見渡せる能力など、人としての教養が高いからこそ、身の回りの
矛盾に気づき苦しくなるのだと思います。
単純な人には気づかないことを気づいてしまうのです。
苦しんだ末に不登校になったのだから、それだけで充分頑張ったのだから、よく頑張ったねと思いますよ。
多数と同じ側にならなくても良いのです。
少数の味方になってあげて下さい。
そういう人の存在価値は大きいと思います。
不登校の子に「学校なんて行かなくていい、生きてるだけで偉いじゃん♪」
って言ったら、喜ぶと思います?
私なら、馬鹿にされてると思って不愉快になりますが。
- << 20 私の言葉足らずで申し訳ないです!私は別に不登校の子だけが生きててえらいと思ってる訳ではありません。この世の中で生きてる皆が偉いと思います。学校に行く行かないも本人たち次第だと思います。私は行きたくないのなら行かなければいいと思うタイプです。無理して行って、何になるのでしょうか?確かに勉強の知識はなどは身につきますが、それと引き換えに自分を追い込んで、追い込みすぎて命を奪うなら行かなくていいと思います。それこそ通信に行ったり、別の道を歩んだり色々手はあると思います。もちろん個人的な意見なので!!
- << 22 ちなみにもう1つ!私が生きてるだけ偉いって言ったのは、やっぱり追い込まれたり沈んでしまうとしにたくなってしまって自傷行為に走ったり、実際自殺してしまう人が多いです。でも、その思いと戦って、生きてるなら凄いなっていう意味です。この時点で私は生きるために頑張ってるんじゃないかなって思いますよ。私はですからね!?個人的意見なので不愉快にさせてしまったらすいません!
たぶん妄想じゃない?
学校に行って、偏差値の高い大学に進学して、有名な大企業に就職するのが偉い。
と、妄想してるんだと思うよ。
残念ながら、そんな思い通りの人生を送れる人間はこの世に存在しないけどね。
「一切皆苦」と、いう言葉を知っているかい?
仏教用語でね。
言葉の意味は
「この世界に自分の思い通りになることは何も無い」
>> 18 不登校の子に「学校なんて行かなくていい、生きてるだけで偉いじゃん♪」 って言ったら、喜ぶと思います? 私なら、馬鹿にされてると思って… 私の言葉足らずで申し訳ないです!私は別に不登校の子だけが生きててえらいと思ってる訳ではありません。この世の中で生きてる皆が偉いと思います。学校に行く行かないも本人たち次第だと思います。私は行きたくないのなら行かなければいいと思うタイプです。無理して行って、何になるのでしょうか?確かに勉強の知識はなどは身につきますが、それと引き換えに自分を追い込んで、追い込みすぎて命を奪うなら行かなくていいと思います。それこそ通信に行ったり、別の道を歩んだり色々手はあると思います。もちろん個人的な意見なので!!
>> 19 たぶん妄想じゃない? 学校に行って、偏差値の高い大学に進学して、有名な大企業に就職するのが偉い。 と、妄想してるんだと思うよ。 … いい言葉ですね〜!まぁ世の中自分の思い通りに全部なってたら私は逆につまらないと思いますけどね〜。私はこの世界好きで嫌いです。様々な人間がいるのでぶつかったり争ったりしますが様々な出会いがあったり文明が発展して面白いものがあったりして好きです。でもネガティブに捉えると、争いが耐えない、誹謗中傷、いじめ、差別、その様なものが人を傷つけ追い込み、殺してしまったり(自殺)、そのまま殺人とか色々物騒ですし怖いですね。そんな所はあまり好きではありません。中々に面白い一面もたりすが、危ない世界ですね
一人一人の限界の容量が違うということは、やはり主さんは、不登校になる人は容量が小さいと思っていることになりますね。
限界といっても、何に対して限界と判断したのか、その判断の仕方も様々だと思いますよ。
- << 26 そうでしょうか?容量の小さい人が必ずしも不登校になるとは限りません。容量の大きい方だって不登校になるし、小さい人でも元気に過ごす人もいます。人それぞれだと思います。ただ、その容量を超えて限界迎えてるなかで進み続けると溢れ出して止まらなくなって追い込まれると思うので気をつけてね〜という意味ですね。 精神的限界、身体的限界、色々ありますがそれぞれが積もりに積もって溢れると思います
- << 27 P.s.!もし私が不登校の人の容量が小さいと思っていたとして、何かありますか?容量が小さいことは別に悪いことでもありませんよ?気にすることでもないと思います。それに自分の容量が小さいか大きいか分かれば上手く調節できるかもしれませんからね。
今年度は不登校児童の数が、過去最高とニュースでやってましたね。
政府としても対策を進めており、当方地方都市ですが、それでも学校から不登校児童に関するアンケートが回ってきたり、不登校児や親や興味がある人が参加できる会の案内が来たり…。
小学生の子供のクラスにも二人、不登校の子がいます。
一人は学年が変わってから一度も登校していませんが、もう一人は暫く休んで、また来るようになって…を数週間〜数ヶ月おきに繰り返していますが…
ズルいなんて意地悪言う子は一人もいないそうですよ。
先生のご指導、教育ですよね。
久しぶりに来た子にも、初めこそ久しぶり〜!ってみんな集まっちゃうみたいですが、すぐにいつも通りになるって言ってましたよ。
うちの子は仲良しグループが一緒なので、本当に自然にいつも通りに遊ぶそうです。
なので、そんな偏見、古い人たちだけだと思います。
多様性を認める教育は、どんどん進んでいますよ。
余談ですが。
>仕事出来るやつが偉い。では努力して頑張ろうとしている人は偉くないのですか?
↑主さんは学生さんなので分からなくて当然かもしれませんが、仕事は出来ないなら努力するのが当たり前なんですよ。
出来る人も偉くない、これも当たり前だからです。
そして、出来る人ほど勉強しています。大抵、仕事が出来ない人以上に。
仕事の対価として給与を貰うって、そういうことです。
中学生ですレス失礼します
実際私は、不登校ではないですが別室登校をしてます!
不登校の子をたくさん見てきて話を聞いてると、やっぱりネットが原因の子も多いです‥
ネットで不登校の人の悪口だとか、偏見を本人達が見るとやっぱりしんどいです。
不登校の気持ちが分かる私でも見ていてしんどいです。
不登校は甘えとか、自分は我慢してたとか、ここに居るかた達もそういうふうに言ってるかたも居ます。正直、そんなレスを見てるとほんとに嫌な気持ちです、。
勿論、不登校、って立場を使って楽する人、他の人を煽るような事をする人は別として本当に苦しんでいるかた達は報われて欲しいと思います。
正直、不登校は甘えだなぁと思いますね。学校なんて社会に比べたらよっぽど楽で恵まれてる環境なのにそれさえ頑張れないなんて。あと、他人に迷惑をかけてないって思考がそもそも間違ってるなぁ。大人になったら働いて税金を納める必要があるんですけど、今不登校でまともに稼げる大人になれるのか疑問。正直今のままならただのお荷物になる未来しか見えないから頑張って。
私は小6なのですが、2人、不登校の子がクラスにいます。
どうして不登校なのかはわかりませんが、私のクラスで「大丈夫かな?心配だね」ぐらいしか話に出てきてないですね。
それが辛いのか、有り難いのかは本人しかわからないと思いますが、、
『少なくとも』私のクラスでは主さんが書かれた事を言っている人は誰もいませんでした!まぁあくまでも小学生だからかもしれませんけどね、、
不登校が悪いとは思いません。
でも、全日制学校は基本「行くところ」。
それを成し遂げていなのなら、成し遂げている人の方が優れているととらえるものだと思います。
不登校が悪いとかじゃないです。
社会に出たら仕事もそうです。
精神疾患が辛くて出社できない。これは仕方ありません。
でも、出社して会社に貢献しているほうが重宝されるのは間違いありません。
底辺だとかは思いませんが、そういうことだと思います。
自分には関係ないけどあーだこーだ言いたい暇な人、不登校の人の気持ちがわからない人(自分がなったことないから)は一定数いるので、言わせておけばいいと思います。
>> 36 正直、不登校は甘えだなぁと思いますね。学校なんて社会に比べたらよっぽど楽で恵まれてる環境なのにそれさえ頑張れないなんて。あと、他人に迷惑をか… 学生だと学校というものには行けないけどバイトは行けると言う人も多くいると思います。現に私も学校の教室、には行けなくて別室通いですが週4ぐらいでバイトをしています。私の中では他人というのは親以外だと思っています。あ、ざっくり言うと...。親には学費も払ってもらって面倒見てもらってるのに不登校になって申し訳ないとものすごく思います。だから少しでもなにかしたいと思ってバイトを初めてお金を稼ぐようになりました。親以外、ましてや全く喋ったことがない人などは私が不登校になった時、何が迷惑になりますか?(単純に知りたいだけです)全く話したこともないのにあいつ不登校やから成績落ちてん〜とかだったら分かりますけど実際そうでは無いんじゃないでしょうか。成績が落ちたのは自分の勉強次第だと思います(例)。社会に出れるか出れないかは本当に人によると思います。
・学生だと学校というものには行けないけどバイトは行けると言う人も多くいると思います。現に私も学校の教室、には行けなくて別室通いですが週4ぐらいでバイトをしています。
→で?大人になってもずっとバイトし続けるんですか?不登校続けていてまともな正社員になれる可能性は低いと思いますよ。バイトして自立してたら誰にも迷惑かけてないと思っているなら大間違いですね。収入が低い人は納める税金も少ないので、結果的に社会への貢献度は低いです。税金使うだけ使って納めてない人は世の中にとって迷惑です。
・私の中では他人というのは親以外だと思っています。あ、ざっくり言うと...。親には学費も払ってもらって面倒見てもらってるのに不登校になって申し訳ないとものすごく思います。だから少しでもなにかしたいと思ってバイトを初めてお金を稼ぐようになりました。親以外、ましてや全く喋ったことがない人などは私が不登校になった時、何が迷惑になりますか?(単純に知りたいだけです)全く話したこともないのにあいつ不登校やから成績落ちてん〜とかだったら分かりますけど実際そうでは無いんじゃないでしょうか。
→あ、親になら迷惑かけていいと思ってる感じなんですね。100歩譲って親は身内だから迷惑かけても許してくれるとして、親があなたを産み育てるのにかけた時間やお金って何かを犠牲にして得たものだって認識がないのは甘えたお子様だなぁと思います。親があなたを育てるために使った育休や産休って、会社への負担と交換で得たものですよね。あと、政府から子育て世代に給付しているものや義務教育にかかったお金など、あなたは産まれる前から気づかないうちに沢山の税金を使っているんですよ。親が本来もっと稼ぎ、税金を納めることもできたはずの時間もあなたが奪っています。
・成績が落ちたのは自分の勉強次第だと思います(例)。社会に出れるか出れないかは本当に人によると思います。
→本当にそう思うなら頑張って勉強してください。こんな掲示板にくだらない投稿している場合ではないですね!勉強はそこそこでも学校である程度の社会性を身につければ、それなりの就職ができると思いますが、不登校児はよっぽどの努力をしないと難しいと思いますよ。なんだかんだ学歴社会なのに、それを放棄して、学校という温室でさえ我慢できない人が社会で上手く行くとは思えない。凡人は素直に学校へ行くべき
強迫性不安症を発症し小6から学校に行けず入退院を繰り返し 6年かけ通信制で一応高卒 現在28才の女です
45さんの 仰る通りです
普通に中高通い卒業し 出来れば大学行った方がいいですよ
そりゃ「それなりに」生きては行けますが 「それなり」です
主さんは何故不登校なんですか?
一度 屈み屈んでる時間が長ければ長い程 立てなくなります
今の主さんには分からないでしょうが、大人社会は厳しいです
結局皆がこなす普通が一番楽です
出来ないなら他の道を模索するしかないだけです 死ぬわけにはいかないので
>> 45
・学生だと学校というものには行けないけどバイトは行けると言う人も多くいると思います。現に私も学校の教室、には行けなくて別室通いですが週4ぐら…
私は学校と働くことは別物とお伝えしたかったのですが言葉不足で伝わらなかったみたいですね〜すみません。
私の文章では伝わらないみたいですね...。親に迷惑をかけていいと思っていたらバイトもしないし学校にも行かないしもっとだらしない生活してますよ...。
そして私がこの掲示板に何を書こうとあなたには何の関係もないと思います。あなたに言われなくてもできる分の勉強はしていますし皆と同じ時間、同じレベル、同じ範囲の勉強をしているのでお構いなく。なぜ上手くいくと思えないと決めつけるのでしょう?それで上手くいったら、あーそうだね良かったねーとかで皆さん済ませますよね...。最初から決めつけてんなでもかんでも言うのはどうかと思います。私に対して親に迷惑をかけていいと思っていると言いますがあなたは私の何を知ってそのようなことを言うのでしょうか?あなたは友達ですか?私のことを隣で見てきたのですか?何も知らないのにあまりそのようなことは言わない方がいいかと...
>> 46 強迫性不安症を発症し小6から学校に行けず入退院を繰り返し 6年かけ通信制で一応高卒 現在28才の女です 45さんの 仰る通りです … みんなと同じ道を進めたらすごく楽ですよね...。私もそう思います。私は高校卒業して専門学校に行く予定なので進路は既に決まってます。大人社会の厳しさも私が経験したことないから皆さん分からないとおっしゃると思います。ですがそれは私たちからも同じで、不登校の辛さ、精神病の辛さは経験しないと分からないと思います。憶測でなんでも言ってくる人はあまり好きではありません。(46さんのことでは無いので!!)私も自分がなんで不登校なのかずっと考えてますがこれ、といった答えは見つかりません。あれが原因か?これが原因か?ずーっと考えてますが分からないことだらけですね
主さんのレスを読んでいて、あ~不登校になる人ってこーゆー人なんだなぁと納得しました。主さんが不登校だろうが、それは自己責任で他人にとやかく言われる筋合いはないですよね?って趣旨の質問をされたので、それは違いますよと回答したまでです。主さんが無意識に消費したお金や時間って、無尽蔵にどこからともなく湧いてきたものだと思ってるんですか?教育投資のリターンとして主さんが将来ちゃんと働いて税金を納める前提で、必死に社会人たちが納めた税金と時間をなんだと思っているんでしょうか。ちょっとやそっとバイトしたからと言って、その投資に見合うだけの税金を納められるわけないじゃないですか。
まともに働けるように社会性と知識を身に着けて、ちゃんと受け取ったものを返してください。
私が言いたいのはそれだけ。週4バイトしてます!とかどうでもいいです。だってそのお金は自分で使うんでしょ?笑わせないでください。
新しい回答の受付は終了しました
おしゃべり掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
彼女と喧嘩になりました。どちらも既婚者です。 俺が不倫する女ってメン…22レス 587HIT 匿名さん
-
夫はバツイチで、前妻との間に子供が2人います。前妻が親権を持っており、…16レス 438HIT 匿名さん
-
最近5ヶ月の子供が夜中をして妻が対応しているのですが、僕は授乳もできま…12レス 266HIT 匿名さん
-
最近、緊急車両に道を譲らない人多すぎないですか? 今日も運転中に…10レス 190HIT 匿名さん
-
50代既婚女性。 知り合って1年3ヶ月の間、13回食事やお出かけなど…12レス 224HIT 通りすがりさん
-
結婚を諦めた人。興味がない人。 これから独りで生きていこうか迷ってい…6レス 191HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧