注目の話題
私は中学校で女子水泳部に所属しているんですが、更衣室で盗難が起きている気がするんです 最初は下着が見当たらず、気の所為かな? と思って探したんですが、私だけ
アプリで出会った人に好きですと言われました。私は嫌いでは勿論ありませんが、好きという感情が何か今一つわかりません。職場の方に憧れに近い感情を抱いていますが既婚者
なぜ、発達障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れるのに、性同一性障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れないのですか? 甥が戸籍上男ですが性

50代以上となれば自分の家庭を抱えながら親も高齢化している時分でもあるかと思いま…

回答12 + お礼12 HIT数 938 あ+ あ-

匿名さん
24/01/30 00:36(更新日時)

50代以上となれば自分の家庭を抱えながら親も高齢化している時分でもあるかと思いますが、
誰にも自分の気持ちをわかってもらえないという経験をされている方達、
どんなストレス解消をし、どう乗り越えていますか?


タグ

No.3968660 24/01/25 11:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/25 11:22
匿名さん1 

介護は誰しもが通る道です
しんどいけど辛くはないよ

No.2 24/01/25 11:26
匿名さん2 

同じ経験がないと分かり合うのは難しいと思うので分かってもらおうと思わないです。
家族ならその人が出来る事をお願いします。
ストレス発散は自分の好きな事をする時間を作る。
私なら録画していた映画やドラマを見たり友達と食事に行きます。

No.3 24/01/25 11:41
匿名さん3 

一人でしようと思わないこと。要介護認定を受けてデイサービスを使う、身内がいれば役割分担する。

No.4 24/01/25 11:42
匿名さん4 

私のストレス解消は広い公園を散歩する事と気の合う友達とランチやお茶する事です。
あと、ジャズを聴きながら家でコーヒーと美味しいスイーツを食べてる時かなぁ。気持ちがとても安らぎます。

No.5 24/01/25 12:04
お礼

>> 1 介護は誰しもが通る道です しんどいけど辛くはないよ 辛くないなら悩み無しですね。

誰しもが通る道というのを実感する環境に育ってないという部分も考え方の違いの一つかも知れません。
母方の祖母は老人ホームでしたし、私の姉は「自分は嫁にでたから関係ない」との意向で早くから介護には関わりません。母方側には子供を授かれなかった親戚が何人かいましたが、私も授かることができず43才で閉経となりました。なので順繰りという感覚は私にはないのです。

父他界前も 他界後も20年近く手厚く親のサポートをしてますが、
周囲の皆は「家族だから当たり前」との声がほとんどです。
父がいた頃は、両親は夫婦仲が超絶悪かったので 私が母の愚痴聞き役でした。
その後 母が愚痴っていた内容のことを全部私にされるようになり
自分の持てる時間を母にそそぐことに疑問を感じるようになってしまいました。

No.6 24/01/25 12:43
お礼

>> 2 同じ経験がないと分かり合うのは難しいと思うので分かってもらおうと思わないです。 家族ならその人が出来る事をお願いします。 ストレス発散は… 現実的にケアマネにすらわかってもらえないですものね。

母がしんどいことを全般的になんでもやってきましたが、
やってもらうことが当たり前で、危ないからと注意したことも絶対に守らない、基本 娘の言うことは聞かない姿勢がつよいですね。
外部には「娘に迷惑かけたくない」と豪語してますが。
父他界後から長らく平日は母のサポートに出向いてましたが、辛くなり1日ずつ行かない日を作っていきました。今はたまりにたまった家の片付けに取り掛かっています。
自分のやりたいことに目を向けた頃に、体調を崩されてかかりきりになったり、母方親戚の相続の対処などに追われることになったりと行かない日にも調べ物や手続きに動く日々でした。
子供の頃から厳しい過干渉下にあり、友達より家のことをしなさい状態で
親のために遊びの約束を断ることもあったので、友達ができても輪から外されていく感じ。
仕事関係の父親世代の人と仲良くしてもらってました。今や定年され、私も長らく父の看病や母のサポート漬けで友達はいない状態です。

テレビはほぼ録画で、夕食時に夫と見ています。

徐々に実家へ行かない日を設けはしましたが、母もどんどん歳をとり、何か降りかかってくるとすぐ私自身のことは放り出さなくてはならない状況ではありますね。

でもこのままでは私の気持ちがもたないので 2さんおっしゃるようにとにかく自分の好きなことをする時間を作ることに工夫をこらしていきたいと思います。

ありがとうございました。

No.7 24/01/25 12:58
お礼

>> 3 一人でしようと思わないこと。要介護認定を受けてデイサービスを使う、身内がいれば役割分担する。 デイケアに半日 週2で通っています。
身内は親の面倒は看ません。
父が末期癌だった時も、母が姉にも参加するように言いましたが姉は病院に言われたことは私にメールで横流し。
それに加え 毎日の容態の報告まで要望してこられ かえって私の負担が増えてしまいました。
たまに山のようなパンやちょっといい弁当を差し入れてきてマウントとろうとするんです。
私から聞いた情報をさも自分が動いたことのように周囲に話すので迷惑でしななかったです。
今は私とは絶縁してます。

年末 実家に出向いた時に斜め前のご近所さんが「お姉ちゃん(私)が来たからにはしっかりコキ使ったらいいよ。若いんだから何でも出来てしんどくなんかないんだから」と母に言ってました。スルーしましたが、思い出してはムカついてしまって。ダメですね。。

No.8 24/01/25 13:03
お礼

>> 4 私のストレス解消は広い公園を散歩する事と気の合う友達とランチやお茶する事です。 あと、ジャズを聴きながら家でコーヒーと美味しいスイーツを食… なるほど。
私もたまには出かけるようにしないとですね。
ジャズ 私も好きです。
家事をしている時はいつもヘッドホンして何か聞いてます。
まずは美味しそうな茶葉でも用意してお茶の時間を楽しもうと思います。

No.9 24/01/25 13:26
経験者さん9 

日々の介護お疲れ様です。

私も認知症の両親を介護、そして
見送りました。

答は、介護施設への入所が一番良いと考えます。

理想論は無限にありますが、主様の人生が大切です。

ご主人様と幸せな日々をお過ごし下さいませ。

No.10 24/01/25 18:21
お礼

>> 9 9さんもお疲れ様でした。

施設入所が一番なのでしょうが、それにはなかなかハードルがありますね。
本人は入所を考えなくはないものの、今の家で過ごしたい思いもあるようで
現役時代の職場の友との交流もある。ホームに入る時には追っ払われるように入るのではなく 自分で入る、との考えがあるようです。
本人の意見を尊重するとちょっと嬉しそうな顔をするのです。
希望は叶えてあげたい。でも、私も1人の人間として尊重されたい。ちゃんと気遣ってもらいたい。
ようは心からのありがとうを私は欲しがっているのかも知れません。
当たり前という駒扱いとの狭間で自分が病んでしまいそうな感じがあるのを自覚しています。

あと、姉夫婦が実家の持ち家を狙っているので、母が住まなくなるとそちらの問題も勃発しそうです。(姉が3才の時に母が後妻となったので、父亡き今 養子縁組のない姉には相続の権利はないのですが、姉夫婦はあきらめていない状態なのです)

No.11 24/01/25 18:21
匿名さん1 

義母の介護は30代の時に子育てしながらでした
同居の義父 息子(義弟) 主人はノータッチ

虐待していた実父を引き取っての介護
近くに住んでいた既婚の実姉はノータッチ

20年前に終わりましたが、当時はもちろん今でも何の恨みも不満もありません
介護は出来る人がやれば良いと思っています
逃げる人は内心後ろめたいものです
平静を装っても自分は騙せません
自責の念は消すことは出来ません
私は逃げられない立場に居させて貰って有難かったと思っています
やらなかった効果は本当に辛いものですから

No.12 24/01/25 20:20
匿名さん12 

誰にも自分の気持ちをわかってもらえないけどわかるわけないし、わかってほしいとも思わないからストレスはない。乗り越える必要がない。自分が50代なら親は70代か80代当たり前だから普通のよくある景色に過ぎない。

No.13 24/01/26 13:23
お礼

>> 11 義母の介護は30代の時に子育てしながらでした 同居の義父 息子(義弟) 主人はノータッチ 虐待していた実父を引き取っての介護 近く… 私が20歳の頃に姉が結婚してから姉は「嫁に出た身だから関係ない」とのスタンスでした。
でも姉が住むの団地に風呂がなかったので毎日実家で風呂もらい、冷蔵庫のものをごっそり持ち帰る日々。子が小学生にあがると姉は、正規の給食のおばちゃんだった母に下校後の子供を託していました。
幼少から「姉優先令」があり、お父さんがそうしろというからと私は言い聞かされて育ちました。
「できる人がやる」もなにも 私には選択肢はなかったです。
むしろ看病のために仕事を失った。
30代で父が癌に、母もうつによる身体の不調がありました。
両親の不和で家は家庭内別居状態で、私も父に嫌われていた、誰かの不調でかろうじて家族という形が残っていた感じです。
私が結婚後 癌再発。
父の病室に出向いても 私は「遅い!」と一喝され、姉は「お前も忙しいやろ、もう帰り」といった違いがありました。
父亡き後は姉婿の態度があからさまに変わり、要因は相続だったようで私に敵意を示すようになりました。
その態度を見るかぎり、後ろめたさは感じられないです。むしろ上手く押しつけた手腕を自負している感じ。
母への態度も変わり、母はたびたび姉の悪口を私に浴びせ聞かせたことも。
母は 姉は看てくれないことをわかりつつ、私と姉を両天秤にかけています。
血縁のない孫やひ孫には会いたいみたい。
親のことは自分しかおらんか、と20代で覚悟を決めたつもりでした。昔より長時間一緒にいると色々と変化もあるし見えてくるものや気付くこともあって。
母とケンカすると必ず「あんたはもうバアを看ないのか!」と強く出てくるので、まだ私を一喝でコントロールできると思っているのでしょう。
50前くらいから気持ちが辛くなりました。道を歩いていても涙が流れるようになったので関係を改善したくて母とも話をしましたが否定されて大喧嘩になるだけ。
55にはドキドキするようになり、逆流性食道炎もおこり これは本当に何らかの対処をしないといけないなと思いました。
自分は強い、と思ってきましたが まだまだでした。
親に対して怒りの感情を持っていますが、
小さい頃からかばい続け人生を捧げてきたといって過言でない母のことを大事に思っている部分はまだあります。
自分の考え方を変える必要性と軽減の道も探っていかなければ我が身がもたないことも明らか。
ほどほどに頑張っていきます

No.14 24/01/26 13:43
お礼

>> 12 誰にも自分の気持ちをわかってもらえないけどわかるわけないし、わかってほしいとも思わないからストレスはない。乗り越える必要がない。自分が50代… そういう考えなら円満でいいですね。
皆がそうだったら押し付け合いも勝ち負けもなく平和です。

わかってもらえるはずないのは痛いほど実感しました。
夫にも愚痴はこぼしていません。

No.15 24/01/26 21:38
通りすがりさん15 

親御さんもお姉さんも酷いですね!!
主さんを何だと思っているのでしょう!! 
自分がもし主さんと同じ様に言われたりしたら捨てますね、親も姉も!!
そうは言っても実際は難しいでしょうけれど…。

自分の今までと今の気持ち、書いてみたらいかがでしょうか。
吐き出すって大事だそうです、ここの姉妹サイトのミクルで小説板か日記板で色々自由に書いてみたらどうでしょう。

内側に溜め込むだけだと病みますよ、小説、日記、つぶやき、おすすめします。

No.16 24/01/27 01:09
匿名さん1 

お話しを伺っていて思いましたが、介護の悩みというより積年の恨みに近いのではないでしょうか
自分ばかり辛い目に合って来たと
家族の犠牲になる人生だったと思われていますか
失礼ですが幸せになる努力はされて来ましたか?

No.17 24/01/28 12:34
お礼

>> 16 手足の鎖が繋がった状態でも努力はしてきましたよ。
残業をすると極道娘と親戚や私にかかってきた電話に言い触れまわられもしましたが。
自由を得ようとすると親が敵になる。
応援してくれる人の力も借りて自分の足場を築く努力はしました。

私の話が被害妄想に感じられたのでしょうね。
そう思われる方がいるのも当然と承知してます。
むしろそう思われる方の方が多い。

私自身がアダルトチルドレンと知ったのが40後半でした。
その頃にはもう看病の真っただ中だったりでもうほっておくというのは出来なかった。
本当の母を知ったのも父他界後なので
私の読みの浅さもあるのでしょう。
自業自得でしょうかね。

わかっていただけないことは十分に知っています。

No.18 24/01/28 22:06
匿名さん18 

皆んな同じ様に言ってますよ!
子育て終わったら、親の世話や介護と。。

自分だけじゃない!皆んなも同じなんだと、モチベを上げて頑張ってます!!

No.19 24/01/29 09:32
お礼

>> 15 親御さんもお姉さんも酷いですね!! 主さんを何だと思っているのでしょう!!  自分がもし主さんと同じ様に言われたりしたら捨てますね、親も… 順番とんでしまってすみません。

「書く」はするようにしています。
母と私を嫌う父がいた頃は、小学生から母の父に対する愚痴をずっと受け止めていて母を守らなければという思いが強かった。
父亡き後にそのバランスが崩れ矛先に変化がでたのだと思います。
苦しくなって、何でこうなったのかを振り返りはじめて何度も書き出していました。
で、過去も原点なのだと思いました。
母自身が幼き頃から兄弟姉妹に虐待をされていたことも
子育てや家族関係に影響があったのだろうと思っています。
私も所帯を持った大人なので、姉と同じ土俵であることや
私も1人の人間として尊重して欲しい、と母に話すようになりました。
でも長年のことはおいそれと変わらないし、
母の考え方に「自分もそうだったから」というのがあるようです。
変わらなければ私が変わる、というほど単純でもなく
嫌だから捨てれるのかといえばそうじゃない。
とてもややこしい心情です。
本に頼ったりもしました。
気を取り直してはまたぶり返す感じです。

追いつかないながらもノートは続けています。
ありがとうございました。

No.20 24/01/29 09:57
お礼

>> 18 皆んな同じ様に言ってますよ! 子育て終わったら、親の世話や介護と。。 自分だけじゃない!皆んなも同じなんだと、モチベを上げて頑張って… 頑張ってください。

皆の親が皆「なんで家族やのに○○してくれとかお願いせなあかんねん」とか言わないとは思いますが。
掃除全般、庭畑、網戸・障子・目隠しの張替え、ペンキ塗り、色々な補修、買い物、病院etc は皆同じでしょう。
母が運転免許を返上したのを機に私に名義が変わった軽自動車は、母の元に置いておかなくてはならくて、骨のためにいいことだと思って片道徒歩40分頑張ってます。
おかげさまで骨粗しょう症にならずに済んでます。恩恵もありますね。

No.21 24/01/29 12:43
匿名さん21 

元気と健康!健康って心と食事そして1番は体力!毎日走る筋トレも!心。食。体。嫌でもしないと、その先の勇気が産まれない!出来ない人は疲れるのは嫌だ面倒くさい。したくない!ほとんどの人は出来ないと言うより人生に諦めてます。もったいないなあ〜(笑)ストレスって怖い病だと思います。私には、まだ無縁です。好きトレッキング、トレランも、こないだから始めましたランニングもそうですが実は奥が深い。人生歩みを止めたりチャレンジする事に戸惑いを感じない生活習慣は大切です。

No.22 24/01/29 15:36
匿名さん22 

わたしはこの掲示板で
話すことで
ストレスを解消しています
なんだかんだで
20年くらいお世話になってます
好きな時に来られるし
気を使わないからストレス発散のおしゃべりに最適です
お金もかからないし

No.23 24/01/30 00:32
お礼

>> 21 元気と健康!健康って心と食事そして1番は体力!毎日走る筋トレも!心。食。体。嫌でもしないと、その先の勇気が産まれない!出来ない人は疲れるのは… そうですね。
父が海好きでスイミングはさせてもらって長らく続けていました。
残業で極道と言われるようになって10年後くらいに私に協力してくれる人がいてスポーツジムにも通いました。それによって帰宅時間が遅くなってしまい父の怒りは頂点に達し、父方親戚からは私の結婚祝いも届かない状態でした。
結婚してからはそれらを辞めてしまいましたが家でちょいちょい筋トレはやったりしてます。
ヨガ動画を見つけたのでそういったものを取り入れていこうと思います。
ありがとうございます。

No.24 24/01/30 00:36
お礼

>> 22 わたしはこの掲示板で 話すことで ストレスを解消しています なんだかんだで 20年くらいお世話になってます 好きな時に来られるし … 私もかなり煮詰まってしまってこちらに投稿させていただきました。
色々 アドバイスをいただけて有り難い場所だな、と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧