注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

二代目→三代目

回答4 + お礼4 HIT数 1296 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
06/03/20 00:51(更新日時)

創業100年、小さな老舗店の三代目です。小さい店ですが、まっとうに地道に頑張ってきました。私は女性ですので、夫が婿入りし、跡継ぎになりました。今、2人で力を合わせて、毎日朝から夜中まで頑張ってます。10年前までは、常に年商6億以上ありましたが、現在は半分に売り上げが落ちております。問題点は父のワンマン経営(赤字)にありますが、誰も父に逆らえないため、じっと辛抱してきました。しかし最近、急激に資金繰りが悪化しています。私たちは、愛する店を絶対に潰したくありません。中小企業を応援してくださる国の融資機関や、助成制度が、いろいろあると伺ったのですが、何かご存知の方いらっしゃいますか?何でも有り難いですので、会社立て直しの為のお知恵を、お貸しくださいm(_ _)m。

タグ

No.39777 06/03/19 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/19 03:27
ドレス ( 20代 ♂ Sqno )

法人の業種や地域、不動産の担保価値、借り入れの金額及び使途などで申し込む機関が大体決まります。
私は製造業を営んでますが、新商品を開発して売上がこれくらい上がるという計画書で融資受けましたが民間だったので三ケ月要しました。
ここでは詳しく書けないと思いますので区役所に無料の広報誌が置いてありますので一度読んで見て下さい。詳しく条件が掲載されてます。
伝統ある老舗が守られますよう願います。

No.2 06/03/19 11:30
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

支援して貰うにしても貴方達自身の経営在り方を追求された時にワンマンなお父さんをどう説得出来るかだし、頭のデカイコブをいつかは払い除けないといつまで経っても自主経営出来ないよ

No.3 06/03/19 15:08
お礼

ドレス様へ。詳しい御助言と、温かい御声援、どうも有難うございました。とても励まされました。区役所へ行ってみようと思います!ドレス様も、製造業を経営なさっていると伺って、力づけられました!私どもは、製造・卸し・小売りという形態の店です。以前は、製造と卸に力を入れておりました。しかし今は、父のワンマン経営のために、メーカーから仕入れた物の小売り中心になっております。私どもは、自社独自ブランドの製造物を、大切にしたいと思っていますが、父親のワンマン経営のため、ずっと妥協して参りました。父は「なんだか分からないが経営が悪くなった」と言ってますが、原因ははっきり分かっています。父はお客様のニーズを大切にして来なかったのです。私どもはお客様が満足し、喜んでくださる店にしたい。老舗の伝統と信頼を絶やしたくありません。初代の社長(祖父)は立派な人格者でした。祖父が作ってくれた自社ブランド物を、必ずもう一度復活させます!!!御助言どうも有難うございました!何卒また宜しくお願い致しますm(_ _)m。

No.4 06/03/19 15:28
お礼

レス2の匿名希望様へ。心強いアドバイスどうも有難うございました!本当に仰るとおりなんです。私どもは跡継ぎとして、結婚して店に入りました。夫は前職の店長職を離れて、違う畑へ婿入りしてくれました。夫は毎日周りに頭を下げ、一生懸命店のために頑張ってくれています。しかし…父は誰の意見も聞きません。ワンマン経営で赤字続きです。父はお客様にも、頭を下げません。また、金遣いが荒い為、会社のお金でメーカーとの接待を続け、飲み食いしてきました。しかし、メーカー側も、父のワンマン経営を批判しています。父は、経営改善もせずに、ひたすら社員さん達を怒鳴るばかりです。社員さん達も、メーカー側も、私どもの代になる日を待ち続けてくれています。父は、自分は全く悪くないと開き直っています。ずっと静かに辛抱してきましたが、もう限界です。私どもは老舗の店を絶対に潰したくありません。命がけで頑張ります。

No.5 06/03/19 16:31
さつき ( b9jo )

スレや回答を拝見して主さんの必死さが伝わりました。あたしは無知ですので何もできませんが頑張って下さいね。応援してます。

No.6 06/03/19 17:12
お礼

さつき様へ。御声援ありがとうございます!!!とっても嬉しかったです(;_;)。初代社長の祖父は、戦後…会社を設立し全人生を捧げ、癌で亡くなりました。祖父はとっても優しくて立派な人でした。人様のために、地域のために、尽力し続けて、死んでいきました。父は祖父から【店を絶対に潰さないでくれ】と遺言を受け、ワンマン経営で頑張ってきましたが…父のやり方と時代のニーズが合わなくなってきたのです。父は【どうしたらよいか分からない…】と言っています。私どもには問題点が明確なのですが、父を立てるために、じっと辛抱してきました。父は人間としては悪人ではありません。ただ情に厚くて酒が好きなだけです。しかし経営者としては…今の時代のニーズについていけなくなりました。このままでは、うちの老舗は無くなります。老舗の伝統を大切にしつつ、新たな風を入れなければなりません。私どもの願いは、シンプルです。お客様が…社員さんが…皆さんが喜んでくださる顔が見たいだけです。もっと稼いで、人様のため、地域のため、貢献したい…。死んだ祖父の想いを受け継ぎます。頑張ります。

No.7 06/03/19 17:45
ドレス ( 20代 ♂ Sqno )

丁寧なお礼文ありがとうございます。
私の会社は二年前まで他社商品、自社商品、両方製造してましたが、取引先の倒産や未払い等、また他社品は利益が薄い為、今は自社ブランドの強化に力を入れています。急ぎでしたら公庫と保証協会を活用されてみたら良いかと思います。
すでに借り入れがあるならば保証協会等で軽減措置を利用出来ます。
皆様の気持ちが届きますように。

No.8 06/03/20 00:51
お礼

ドレス様へ。再び素晴らしい御助言を頂きまして、誠に有難うございましたm(_ _)m。心より御礼申し上げます。会社経営のことは、今までどなたにも相談出来ませんでした。ずっと悩み…改善策を考えて参りました。温かい御声援を頂き感謝いっぱいです(;_;)。夫と共に、じっと時が来る事まで耐えて参りました。私どもも関連会社の倒産が相次ぎ、苦しい時を必死に耐えて参りました。残された老舗は私どもの店だけになりました。我が業界自体も、時代の隅に追いやられ、活力が無くなってしまいました。弊社だけでは無く、業界全体へ新しい風を吹かせたいです。父は業界の権力者で、名はありますが、資金がありません。担保に出来る土地や建物はあるのですが、銀行は、赤字が続いている会社には、融資はして下さらないそうです。私どもは、政府支援の中小企業金融公庫へ、融資を御願いに参ろうと考えております。その為には、事業計画書が必要です。現在の経営悪化は、父のワンマン経営からの脱出の良き機会だと想います。狭き門ですが、頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧