注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

親が子供の結婚相手を決めてしまうって 理不尽?

回答6 + お礼4 HIT数 353 あ+ あ-

匿名さん
24/02/25 18:44(更新日時)

親が子供の結婚相手を決めてしまうって 理不尽? 

タグ

No.3991963 24/02/25 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/25 12:12
匿名さん1 

バチくそ理不尽

No.2 24/02/25 12:13
匿名さん2 

うん、理不尽。
まあ親の決めた相手を子供も納得しているなら別にいいし。
親が決めてもその相手と結婚するしないは本人に決める権利があるし。

No.3 24/02/25 12:15
お礼

>> 1 バチくそ理不尽  そうですよね。 ウチは母が こういうこと を言います  〇〇家の人たちは 親が決めた相手と結婚する そういうものなのです! 理由とかは特にないのです! 

でも (私は)理不尽だとは思います 



No.4 24/02/25 12:25
お礼

>> 2 うん、理不尽。 まあ親の決めた相手を子供も納得しているなら別にいいし。 親が決めてもその相手と結婚するしないは本人に決める権利があるし。 ありがとうございます 子供は親が決めた相手が好きか嫌いかなんて関係なく結婚させられてしまいます。それは周りの大人たちが始めから密約をしています。私の家の人たちはみんなそうして結婚してきたので それが普通といえば普通 というのですが どうも私は理不尽だと思います。

No.5 24/02/25 12:26
匿名さん2 

主さん、ご兄弟は?

No.6 24/02/25 12:28
通りすがりさん6 

匿名さん2 さん 私は4人兄弟で 私は 姉と兄が一人ずついます。自分は20代で 姉と兄は 親が決めた相手と結婚しました。



No.7 24/02/25 13:38
匿名さん7 

理不尽です、私だったら嫌です

No.8 24/02/25 13:42
お礼

>> 7  ですよね 私もあなた様のように最近そう思えているのですが 兄と姉はそれが当たり前だと思って結婚しています。 母親は 親が決めた相手と結婚しないなんて そんなの不自然だ 憲法違反よ と言っています。


No.9 24/02/25 18:34
お礼

 みなさん 日本国憲法には 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として・・・・・とありますが

正直私は そんなのタテマエだと思います。そんなの守られている訳ないです。
男女雇用位階均等法と同じく 表面上は守られていますが・・・実際には 親が勝手に決めていて子供はそれに逆らえない なんて事例は私のまわりには山ほどあります。 

両親が結婚に反対してそれを押し切って結婚という人は どのぐらいいるか? 統計を取ったわけではありませんが10%もいないと思います。




 

No.10 24/02/25 18:44
匿名さん10 

相手に金がありゃ楽な人生送れそうだけどね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧