注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

ご助言下さい!!!

回答3 + お礼3 HIT数 748 あ+ あ-

悩める人( 20 ♂ )
07/06/16 17:20(更新日時)

新入社員になって2週間なのですが、質問があります。サラリーマンと言うか社員の労働条件についてです。
今自分が行っている会社は平均11時間労働で週休1日で休憩もあまりありません。
勤め初めて少ししか経っていませんが、ギブアップ寸前です⤵自分が甘ったれているのかもしれません…しかし体重は減る一方で食欲もなく体力的に限界かと。
辞めたいとも考えたのですが、せっかく決まった仕事ですし最近の若い奴は~的に言われたら悔しいし情けなくなります…。
そう考えると続けるべきか辞めるべきか、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。どうしたら良いのでしょうか…?
ご助言して頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

No.399386 07/06/15 09:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/15 09:57
通行人1 ( 20代 ♂ )

どんな職種かはわかりませんが仕事に楽はありません。まだ馴染め無くて大変かと思いますがもう少し頑張った方が良いと思います。😃11時間労働って言うことは普通に考えたら残業手当も付いてると思います。働いた分だけ給料にはねかえってきます。それを励みに頑張ってみてください。😃

No.2 07/06/15 10:28
通行人2 ( ♀ )

確かにきつそうには見えるんだけど、計算すれば11時間労働って、毎日残業が3時間と考えて・・・普通にあることだと思います。うちもそんな感じです。お金はないくせに時間だけたつ、経営が下手なんですね。ひどい時は、深夜残業です。ぶっ通しで。

でもそれは、みんな同じだから頑張れといってるのではありません。体力や精神力は様々です。主さんが耐えられないというのであれば、身体を大事にし、合う職種を探せばいい。

でも、もしそんな業務の中で、ここがこうだからこんなに苦労するんだよと思うようなムダがあるのであれば、一つ提案してみてください。それによって改善されるかもしれませんよ。

No.3 07/06/15 16:57
お礼

ご助言ありがとうございます!残念ながら残業代は支給されません。残業代や時間外労働・休日出勤手当て込みの月給らしく働いても働いても月給は変わりません。
初日から8時前に出勤し夜9じ過ぎに退社するような感じです。違う会社の友人に聞くと残業代は大体支給されてる様ですし…。
新入社員は基本的に時間な自由はありませんし甘い会社なんてない事は分かっています。やはり自分の考え方が甘かった様ですね💦
社会は甘くないと言いきかせてみます。ご助言ありがとうございましたm(__)m

No.4 07/06/15 17:12
お礼

ご助言ありがとうございます!確かにそうなんです、残業と考えたら一般企業では想定の範囲内だと思います。
自分の考えが甘いとの自覚は持っていますので余計に情けなく感じてなりません。やはりもっと自覚を持ち仕事に努めなければなりませんね。
合う職務を探すと辞めてしまうのは逃げになりませんか?何事も逃げてはいけないと育ったので…家族が理解してくれるかどうか…。
提案出来る環境には思えません、耐えて精神面を強くするしかないように思います。
ご助言ありがとうございました!

No.5 07/06/15 21:21
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

主さんにとって、仕事内容自体はいかがですか?もし、やりがいを感じることがあったり、責任があるものだったり、勉強も必要なものであるのならば、限界までやってみてもいいのではないでしょうか?
私も月390時間くらい働き、休みも月3日取れればいい仕事してました。営業職で、勉強も必要な仕事でした。4年後に体壊し退職しましたが😠、転職の時に、キツい仕事って、自分の身になってるなって実感しました。苦境に立たされても、全然動じないし、びっくりするくらいポジティヴになれたりします。
あくまでも、私個人の体験と考えですので、参考になるとは限りませんが、若い時に走れるだけ走るのって大切なのではないでしょうか?さすがに、体は壊さない方がいいと思いますので、自分と相談しながら続けてみては?と思いました。

No.6 07/06/16 17:20
お礼

ご助言ありがとうございます!仕事内容はよくありがちな最初の話と違う感じがします。業務内容に疑問を持ってしまうような感じです。
その仕事の知識を深めたいかどうかと言いますと正直あまり魅力を感じません。自分の身になるのかもよく分かりません。ただ今の会社に残った場合、もの凄くタフになるだろうなと感じてはいます。きっと走り抜けたら精神力は相当なものになるだろうし…複雑な心境です。
体調と相談しながら出来る限りやってみようかなと色々考えてみます。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧