注目の話題
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。
金が無いのに子供を作るのって無責任すぎませんか? 自分は大学受験の時、学費どころか参考書代や予備校代も出してくれなかったので全部自分のバイト代で払いました。
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ

夫が私の親のことを嫌っています。 (以下は詳細で、要するに↑だけです) …

回答5 + お礼0 HIT数 350 あ+ あ-

juice( ♀ 5obWCd )
24/02/29 21:27(更新日時)

夫が私の親のことを嫌っています。
(以下は詳細で、要するに↑だけです)

30代主婦です。地方在住で、子どもができてから、お互いの神奈川の実家(2駅隣どうし)によく泊まるようになりました。

実家同士が近いので、帰省する際はどちらの家にも泊まりますが、どちらかというと私の実家に長くいることになります(5泊ならうちに3泊・向こうに2泊のような感じ)。義親が私に遠慮してくれるので、お言葉に甘えている形です。

子どもができてからは付き合いが濃くなったのもあって、うちの親のことを深く知り始めた夫が、うちに長くいたくないと言い出しました。

夫の実家は黙っていれば食事が出てきて、子どものミルク・おむつ・おもちゃなど買って待っていてくれる一方で、
我が家は家の手伝いは必ずさせるし、子どものものは初日に買い出し行ってきな〜という感じです。

また、父が酒好きで、私たちが行くと必ず深酒をするし、付き合わせます。そのくせ、自分が5時起床なので、朝7時には起床・朝食!と言って譲りません。

全体的に、泊めてやるのだから家のルールに合わせろ、という感じです。

私はその全てを「面倒だけど一理あるか」という感じで受け入れているのですが、夫は気に入らないようで、自分の実家の優遇ぶりを引き合いに出してきます。

そして帰省のラストに決まって体調を崩し、「(私の実家)に泊まったからだ」と言い出すのです。
加湿器がないからだとか、せんべい布団だからだとか、お義父さんに酒を飲まされたからとか。
お酒は自分が地元から買っていき、ノリノリで飲んでたくせにです。

そこまではまだしも、親戚づきあい(アパートでトラブルのあった弟一家をうちの親が泊めなかった件など)にまで口を出してきて、「人としてどうか」「うちの親なら泊めてあげると思う」など、私に言ってきました。

もちろん両親に対しては私としても異論がないわけではありません。夫はこう感じてるから、こうしてあげて!と意見することもあります。
それでも私は親を好きなので、毎回帰省が終わるたびにぐったりしてしまいます。

夫から「次の帰省では(夫の実家)に長くいさせて欲しい」と言われて、正直気が重いです。向こうに泊まるのが嫌とかではなく、どんどんうちの親を嫌いになっているのが分かる一言だったからです。

ちなみに両親は夫のことをとても気に入っていて、私が電話をしても「(夫)くんはいないの?」と話したがるくらいです。
それから私は義両親ととても仲良くさせてもらってます。

結婚したらてっきり私と義母がトラブルになるものだと思っていたので、予想外のことになってしまい驚いています。しかも想像よりずっと精神をやられています。身内を悪く言われるとこんなにしんどいものなんですね。

アドバイスでなくとも、同じ境遇の方いたらお話お聞きしたいです。。


タグ

No.3995239 24/02/29 18:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/29 18:40
匿名さん1 

お互いの実家に別々に泊まればいいんじゃない?

No.2 24/02/29 18:51
匿名さん2 

男性です。
どちらの立場だとしても、相手の実家に行った場合には気を遣うのは当然ですよね?

主さんのご実家で父親が深酒するのであれば、酒を用意していくのも、ノリノリで飲んでいるように見せるのも、気を遣っているからこそだとも考えられなくもないです。

せんべい布団で体調が悪くなる根拠は不明ですが、加湿器がないのは私も無理ですね。
ですので、泊まる場所で用意が出来ないのなら、自分で持っていくことになると思います。
買ったら置いておいてくれるのであれば、金出すので買っておいておきます。

ホテルなどで加湿器の貸出がない場合などなら、浴槽にお湯を貯めて扉を開けっ放しにしたり、湿度を確保するために手段は選びません。

ですので、不満に思うこと自体は良いと思うんですけど、その割に対処が甘すぎるなという印象ですね。

ただ、主さんのご実家に言っているわけですから、ご両親が気を遣ってくれないにしても、主さんがご主人に気を遣うことがあっても良いんじゃないかと思いました。

円満に行きたいのであれば、それくらいの努力は必要です。

休みの日に朝早く起こされるのは辛い人もいるでしょう。
そこは主さんが間に入ってやめさせるべきだと思いました。


>全体的に、泊めてやるのだから家のルールに合わせろ、という感じです。

この考えが問題に思ったのと、これに反論して改善しないのなら主さんも同じ考えという事になるのではないでしょうか。

嫌な方からしたら、そもそも泊まりたくて泊まっているわけでもないのだから、そんなルールに従う必要がないだろ!ってなりますよね?

その場合、間に入るの実の娘である主さんしかいませんし、その役回りが嫌だったり出来ないという事なら、疎遠になるのはやむを得ないと思いました。

私が主さんの立場なら、「無理。嫌だ。強制するのであればもう来ない。」ってなります。

そういう対応が出来ないから、ご主人としては行きたくない。行く時間を減らすしか改善方法がないという結論に至ったのではないでしょうか。

No.3 24/02/29 19:27
匿名さん3 

嫁姑問題でよく「結局悪いのは嫁を助けないご主人」というコメントがたくさんつく話がありますが、言われているように完全に逆の構図で、単純に今回も、悪いのは自然に任せてる主様だと思います。

お酒を買っていくのは、気を使っているからです。
ノリノリでのんでる、付き合ってくれてるんです。

「面倒だけど一理あるか」それは主様が自分の親だからそう思えるだけです。
面倒と感じる量が、他人であるご主人は2倍に感じています。しかもそれを我慢して、ご主人が得られているメリットなんてありませんよ?

「義親が私に遠慮してくれるので、お言葉に甘えている形です。」そう、甘えてるんです。義親に感謝の意味もこめて、交互に長く泊まればよいのでは?結局優しさに甘えて自分の親ばかり大切にしているということですよ。

「夫はこう感じてるから、こうしてあげて!」その言い方、ご主人が悪者になりませんか?主様がどろをかぶるくらいの気持ちで、「自分はこうしたいからこうして!」って言ったほうがうまくいきませんか?


ちょっと厳し目に言いましたが、そりゃご主人も実家にいきたくなくなっていくよな、嫌なところがどんどん目に付くようになるよな、と感じました。

主様の実家では、主様はご主人に気を使って当然です。ご主人のほうがつかれているんです。

No.4 24/02/29 19:42
匿名さん4 

これはご主人が可哀想ですね。

常に主さんの実家のほうが多いんですよね?
何度かに一度でもなく、常に帰省の時には主さん実家のほうが多いならご主人本当に可哀想だと思いますよ。

これが男女逆の立場なら、そんな旦那実家になど行かなくてよい、縁切るレベル、などと極端なコメントがつく可能性もある案件ですよ。

私は女性ですけど、もし自分が男で嫁実家がそんな状態なら今後泊まりたくねー、って思いますもん。

No.5 24/02/29 21:27
匿名さん5 

質問主です。コメントありがとうございました。

全体に目から鱗でした…そうか、夫は気を遣ってるのか…という感じです。妻として、人としてまだまだだなというのを思い知らされました。

それと、私は夫より親のほうを擁護してしまってるんだなということが分かりました。

今後のことは手探りでも、そのふたつが分かっただけでも収穫です。書き込みいただいた方々ありがとうございました。まとめてのお返事となりすみません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧