注目の話題
金が無いのに子供を作るのって無責任すぎませんか? 自分は大学受験の時、学費どころか参考書代や予備校代も出してくれなかったので全部自分のバイト代で払いました。
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

虐めを苦に自殺する子供がいるが、自身の経験から結局は親が助ける事が出来なかったと…

回答3 + お礼0 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
24/03/10 02:37(更新日時)

虐めを苦に自殺する子供がいるが、自身の経験から結局は親が助ける事が出来なかったという事だろうと思う。

こういう子供はたいていの場合、虐めの事を親に打ち明ける事が出来ず、一人で抱えて耐え忍んでいる。

なぜ言えないのか?
それは親が、面倒くさい、厄介事を避けたい、「うちの子に何をするんだ!」と虐めっ子を叱り付け、学校に乗り込む事が出来ない(他人に物が言えない、強く出る事が出来ない)など、助けてくれない事を子供は分かっているからだ。

もし、親は自分の味方であり、何かあったら死にもの狂いで助け守ってくれるという確信があったら子供は親に虐められている事実を打ち明けている。

あれするな、これするな、勉強しろ、手伝え、下の子の面倒を見ろ、お前はダメだ、馬鹿だ、等々、子供には何の気遣いも配慮もなく偉そうにズケズケ無礼なこと、傷付けることをいくらでも言うのに、我が子を虐める者には何も言えない。

教師は所詮他人だ。
我が子を守れるのは親しかいない。

最終的には自分を守れるのは自分しかいない。


タグ

No.4002087 24/03/09 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/09 22:16
ブーメラン使い ( 50代 ♂ ITHTCd )

親が厄介事を避けたいのを分かっているから、という場合もあるでしょうがもう一つ。

自分がいじめられているという事を伝えるのが恥ずかしい、いや、耐えられないという場合もあると思います。

プライドというワードは使いたくないのですがそういうもの。自分がいじめられるような存在だとは認めたくない気持ち。親のことが好きなほど言えなくなるかもしれません。

こんなに大事にしてくれる親に心配かけたくない。大好きな両親の子どもなのに。いつも両親を喜ばせてあげたいと思っているのに。いじめられるという不甲斐ない自分。それを自分から言うなんてできない。

遺書に両親への感謝を述べ、ごめんなさいと書く子は、そういう気持ちだったのではないでしょうか。

No.2 24/03/09 23:30
夜名 ( 20代 ♀ jGAVCd )

子供が自ら死を選び「どうして?どうして?」と、何も打ち明ける事も相談する事もなく逝ってしまったお子さんに対して、ただただ守ってやれなかったと自分を責めてる親御さんを見た事があります。
決して仲が悪かった訳でも子供の事に無関心で何の話しも受け付けないような態度を取っていた訳でもないのに、何故何も言わずに命を絶ったのかというのか本当にわからないでいるようで、やり場のない思いを抱えながらただただ自分を責めてました。
勿論親御さんからの見え方と子供からの見え方は違いますから本当のところはどうだったのかはわかりませんが、私は親密で大切な間柄であるからこそ余計に言えないというのがあると思いますね。
大好きで大切な人だからこそ心配かけたくない、そんな両親に対していじめられてる子供でありたくないという思いがあると言えなくなると思います。
自殺をするぐらいに追い詰められてる中で、唯一心の安らぎの場である家族だけは壊したくないとかその関係性のままでいたいという、ある種の最後のプライドみたいなものを感じる事もあります。
だとするなら、単純に親が助けられなかったという事とも違いますよね。
そこは家族の誰を責める事も出来ない本当に切ない出来事だと思います。
誰かが言ってましたが、そのような場合それほど親密でもなく、かと言ってそれほど遠くもなく、話だけは何でも親身に訊いてくれる人というのが身近に居ると一番相談しやすいと言います。
そういう人が一人でもいると全然違う選択肢があったかもしれないと。
そういう意味では決して家族だけが助けられる存在ではなく、私たち一人一人が誰かのそういう存在になれれば、一人でも多く違う選択肢に導いてやれるのではないかとその時に思った次第です。

No.3 24/03/10 02:37
匿名 ( 30代 ♂ 7wGVCd )

私がイジメられたときは、イジメられてる事実を親に悟られたくなかった。その心情はNo.1さんが語られてるまんまです。親に心配かけるぐらいなら、イジメに耐え続ける方を選ぶ。とくに私の場合、負けん気が強いので、助けてもらうという発想がない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧