注目の話題
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で

今日は「いのちの日」 生きとし生けるものに幸多かれ 東日…

回答2 + お礼0 HIT数 228 あ+ あ-

匿名さん
24/03/12 13:49(更新日時)

今日は「いのちの日」


生きとし生けるものに幸多かれ



東日本大震災
(Great East Japan earthquake)
2011年(平成23年)3月11日14時46分に発生した日本国内観測史上最大規模の地震と津波による災害

タグ

No.4003022 24/03/11 05:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 24/03/12 13:49
匿名さん2 

東日本大震災

NHKスペシャル番組「亡き人との“再会”~被災地三度目の夏に~」

多くの命を奪った東日本大震災。突然、家族を失った人は、その亡くなった人への想いを日々募らせる。

そうした被災地で「故人と再会した」「声を聞いた」「気配を感じた」といった“亡き人との再会”を体験する遺族がいる。

そのような人は故人との再会を通じ、その後の生き方に影響がある。

それは医学の世界でも数多くの事例が報告され専門家による調査が始まっている。

 震災で妻と長男(十一ヶ月)と次男(生後七日)の子供を亡くした父親。

男性は現実から逃れようとしていた。震災から二年後のある晩。寝ていると肩をたたかれた。振り向くと女の子が「ちょっと待ってて」と言い、それぞれ成長した二人の息子(長男三歳、次男二歳)を連れてきた。三歳になった長男は「パパ、もう大丈夫だからね」と言う。次男はニコニコと笑っている。

連れてきてくれた女の子は「もう大丈夫だから頑張ってね」と告げた。父親はそれ以降、しっかりと立ち直り生活を続けた。

被災者の中には、亡くなった方との再会で生きる力を得た人がいる。つまり亡くなった人がその遺族をケアしている。日々被災者のケアに当たっている医師は、番組の中で「死者の力」と表現した。

No.1 24/03/11 21:43
匿名さん1 

悲しみの向こうに
虹が架かり
笑顔が訪れますように

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧