注目の話題
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い

春から社会人3年目、地方公務員技術職です。仕事が苦痛で転職しようか否か迷っていま…

回答4 + お礼2 HIT数 136 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
24/03/12 23:17(更新日時)

春から社会人3年目、地方公務員技術職です。仕事が苦痛で転職しようか否か迷っています。

私はいわゆる専門職種の採用で、第一希望の就職先に就きました。公務員試験の勉強もたくさんして、合格した時は定年までここでがんばる、そんな気持ちでいました。

しかし、就職1年目の4月から仕事内容が合わず、苦痛を感じるようになりました。

苦痛ポイントとしては、
⚫︎専門職なので、職人気質の職員が多い。よって独身の人が多く、残業は当たり前、仕事が全てと考える人が多い。
⚫︎専門職で膨大な知識量が求められる。そもそも知識がないと仕事にならないが、仕事が多すぎて勉強できないまま実務をこなさなければならない。勉強不足のまま年数だけ経過。わからないのに知識不足なのに現場の最前線にたたされる。苦痛。
⚫︎企画系の業務が多く、企画が苦手な自分にとって苦痛→ここまで企画力が求められる仕事だとは就活の時は気付きませんでした。
⚫︎人が少ないため、一人当たりの業務量が多い。最近は上の層がごそっと抜け、その穴を若手で埋めるイメージ。
⚫︎仕事相手が個人。職種上これは異動しても変わらず。組織ではなく個人相手なのでトラブルが多い。
⚫︎残業が多すぎる。他部署に比べ、圧倒的に残業量が多い。日中はどうしても現場での仕事が中心となるため事務仕事は夕方以降。
⚫︎めんどくさいことはできるだけ避けたい心理が働く。これは自分が悪いです。できるだけ楽に済ませたい。上司はもっとこうしたほうがいいと助言をくれますが、その分仕事が複雑になる=めんどくさいと思ってしまう。
⚫︎仕事を楽しいと思えない。常にやめたい気持ちがある。
⚫︎毎朝動悸で目が覚める。週末に仕事のことを考えると苦しくて泣きそうになる。


ざっくり述べると企画系で能動的な仕事が自分には合わないのです。
辞めればよいのですが、しぶる理由もあります。

◯私はADHD気質で、基本仕事が遅くて周りが見えない、空回りが多いので、民間に転職したとしても同じこと(転職)を繰り返すのではないか。
◯人間関係は基本良い。怒鳴る人はいないし、上司に当たり外れはあるが、良好。
◯公務員という肩書を失うのが惜しい。田舎県で転職しようにも待遇のいい企業がないに等しい。

転職も考えてはいます。簿記やFPといったお金関係の資格をとって、民間で働くのも視野に入れてはいます。

ただ、辞めるのが惜しいという気持ちもあるのです。
辞めないのであれば、職人気質になりたい、本気で仕事に打ち込む感覚が欲しい、仕事が増える=めんどくさいことが増えると思い込む思考をやめたい。
どうすれば、仕事が好きになれますか?めんどくさいと思わずに仕事にのぞめますか?

私は社会不適合者なのかもしれません。この仕事を続けない方がよいのかもしれません。
それでも、頑張れるなら仕事に真剣に打ち込んでみたいです。

どうしたらいいのか、なんでもいいです。批判でも助言でもよいです。コメントお願いします

タグ

No.4004279 24/03/12 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 24-03-12 22:40
匿名さん1 ( )

削除投票

ストレス耐性が薄く小さい。細い雨樋と同じで雨が降るとすぐに溢れ返る。ADHDなら尚更。ストレスフリーな仕事でないと何をしてもすぐ辞めたくなります。定型の簡単な清掃のお仕事は長続きします。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/12 22:40
匿名さん1 

ストレス耐性が薄く小さい。細い雨樋と同じで雨が降るとすぐに溢れ返る。ADHDなら尚更。ストレスフリーな仕事でないと何をしてもすぐ辞めたくなります。定型の簡単な清掃のお仕事は長続きします。

No.2 24/03/12 22:41
匿名さん2 

簿記やFPといったお金関係の資格をとって、民間で働くのも視野に入れてはいます。

今の専門職と大分違う業種に
キャリア転換となると、
面接時に確実に突っ込まれますが、
納得させられる話術はありますか?

転職するにしても、
今の職種を生かせる職種にしては。

私は民間→公務員への転職者ですが、
基本、民間の方が、
能動的な姿勢を求められますし、
残業も多く、厳しいです。

また、人間関係が良いというのは、
恵まれてる職場ですので、
まだ転職しない方が良いと思います

1ヶ月でも良いから、
面倒くさいという感情を捨て、
全力で取り組んでみては?

結果もついてくるし、
考え方が変わるかもしれません

No.3 24/03/12 23:02
お礼

>> 1 ストレス耐性が薄く小さい。細い雨樋と同じで雨が降るとすぐに溢れ返る。ADHDなら尚更。ストレスフリーな仕事でないと何をしてもすぐ辞めたくなり… 打たれ弱い、すぐへこたれる
ストレス耐性がないのはおっしゃるとおりです。
ストレスフリーな仕事ってなんでしょうね?
清掃の仕事、いいですよね

No.4 24/03/12 23:05
お礼

>> 2 簿記やFPといったお金関係の資格をとって、民間で働くのも視野に入れてはいます。 今の専門職と大分違う業種に キャリア転換となると、 … ありがとうございます。

確かに転職するにしても職種が全く違うので
リスキーではあります。
そこの理由をどうするか、考える必要が出てくるので時間はかかるかもしれません。

民間の方が能動的なのですね。
事務職などは比較的能動的ではないと思っていましたがどうなのでしょうか?

全力で取り組む気持ちを持つにはどうしたらいいでしょうか。ベースが知識がない、知識がないのに業務量が多くとにかく捌かなければならない、楽しさを持って仕事ができない、やる気がない…

前向きによし、頑張るぞと思えるコツはありますか?

No.5 24/03/12 23:06
匿名さん5 

FPですが、
能動的に考え、提案し、
接客要素も高いので、

資格は取れるだろうけど、
主さんはまた
ストレス貯まるんじゃないかな…

多分、定型業務を繰り返し、
臨機応変に考える必要がない、
9時5時の仕事が
向いてるんだろうけど、

そうなると、
契約社員で給与が落ちちゃいますよね。

今の職場でだましだまし
続けた方が良さそう。

No.6 24/03/12 23:17
通りすがりさん6 

能動的でない事務職は
殆んど契約社員で、
給与がそれなりに下がりますが
大丈夫ですか?

また、
安定している公務員の技術職を捨て、
定型業務の事務職を
わざわざ受けてくる人を、

「こいつ、職場で上手くやれないとか、何か事情があるな?」と、
企業は警戒すると思います。

資格や知的能力より、
コミュニケーション能力が
気にされると思います。

ADHDなら診断を受けて、
公務員の障害者採用を受けてみては。

こちらも給与は下がりますが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧