注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

真剣に悩んでます

回答17 + お礼1 HIT数 2384 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/06/15 19:19(更新日時)

旦那の事です。
土木業の自営を初めて3年がたち 仕事が波に乗ってきたところです。

取引先の社長と話があるといって1週間に2、3回は帰るのが遅く12時をすぎます。 電話もでるし浮気はしてないようです。

今1歳になった男の子がいて私は自由がない状態です(言い過ぎかな…)。 帰りの遅い日はとてもさみしいし 旦那だけ楽しく飲んでるみたいで、腹が立ちます。
確かに付き合いはあると思うけど付き合い過ぎでは⁉っておもいます。

今だけと思って我慢するしかないのでしょうか⁉

飲みに行かせないようにするにはどうしたらいいんでしょう⁉

お願いします🙏

No.400455 07/06/15 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/15 00:13
匿名希望1 

結構、仕事って飲み行くみたいな部分は大きいと思います。
主さんの気持ちも分かりますし、難しいですネ。策を労して仕向けるよりは、素直に気持ちを言った方が通じる様な気がします。

No.2 07/06/15 00:47
お礼

>> 1 さっそくありがとうございます。
私もそう思って、寂しいし こっちも飲みに行きたいって言ってるんですけど ぅんぅん しか言わなくて😠

No.3 07/06/15 00:54
匿名希望3 ( ♀ )

確かに男性にとって付き合いも大切だと思います。
だから主サンが『飲みに行くのをやめて』と言ったら旦那さんも困ってしまうでしょうね。
そこで✋旦那さんと取引したらどうでしょうか。旦那さんはお休みありますよね❓お休みの日に育児をしてもらって主サンが息抜きをする🙌💕そうすれば旦那さんにも育児の大変さも勉強してもらえるし一石二鳥だと思いますよ

No.4 07/06/15 02:42
匿名希望4 ( ♀ )

自営なんて休みがあってないようなものじゃないですか❓ サラリーマンと違ってとても家事や育児を手伝ってはもらえないでしょう。キツいですね。 でも寂しいはいいですが 私も飲みに行きたいはまずくないですか❓あなたばかり遊んでズルい的な発言はどうかと思います。言うなら寂しいからそばにいて欲しいじゃないですか❓ 遊びたいなら実家に帰るなりできるわけですし。 旦那さんも社長さんで大変でしょ 事業を興し軌道にのせそれを継続していくのは奥さんにもわからないものすごい苦労があると思いますよ。呑みもその一環ですからあなたも社長夫人として縁の下の力持ちで旦那さんを理解し支えていかないといけないでしょ。寂しいかもしれませんが旦那さんの苦労を思えば我慢できませんか❓会社は旦那さんの手にかかっていて家族や従業員の人生背負ってるんですよ。もう少し自覚をもって頑張って下さい。

No.5 07/06/15 07:31
匿名希望5 

仕事の付き合いなんだから仕方ないと思います。
主さんストレスたまるなら別に目をむけて旦那に依存はやめたらどうですか?
旦那さん仕事が波に乗ってきてるし、ただの従業員じゃないし社長なのだからやはりプライベートを多少は犠牲にする時期ありますよ。
彼の荷物になる言動はやめて彼を支えてあげる気持ちを持って日々生活してみたらどうですか?

No.6 07/06/15 07:40
通行人6 

3番さんに質問✋
旦那さんはいつ休めるのでしょうか?休み以外は仕事で休みの日は一人で育児?

No.7 07/06/15 07:46
通行人7 ( 20代 ♀ )

私の旦那も建設関係で独立して三年経ちます。
ほぼ毎日遅いです。
でも付き合いのお陰で仕事が取れたり、従業員とのコミュニケーションも必要なので仕方ないと思います。
子供も三人いますが、日曜日は家族サービスしてもらってます。
私は昼間友達と出掛けたり、たまに旦那に見てもらって飲みに行ったりします。
主さんもうまく発散して下さいね。
主さんの気持ちも痛いほど解りますが、やっぱり付き合いも大事だと思います。

No.8 07/06/15 07:51
匿名希望8 ( ♀ )

仕事が波に乗っている時はそんなものです。
生活の苦労を味わうことなくいられるのは旦那のおかげ。浮気してるわけじゃないなら我慢しなきゃ。

自営で借金ばかりで今日食べるのもやっと、いつ破産しようか離婚しようかと悩んでる奥さんはたくさんいます。
お金ないのに借りてまで飲みに行ってるわけじゃないんでしょう?
いい旦那じゃない。
息抜きしたいならたまに実家に子供預けて出かければいいと思うよ。
自分の息抜きは自分でしなきゃ。

No.9 07/06/15 08:01
匿名希望9 

うわ~こんな最悪嫁をもった旦那が可哀想💧
家族のために仕事頑張ってんじゃないの❓付き合いだって楽しい事ばっかじゃないだろ💨
自分も飲みに行きたいから行くなって…最低最悪妻だよ💩
仕事で疲れて、息抜きすりゃ文句言われて、休みは自分も遊びたいから家事やれって、、安らげる居場所がないよ💨

No.10 07/06/15 08:05
匿名希望3 ( ♀ )

3です
私は何も毎週…とは言ってませんが💦言葉足りなかったですね。
月に1度の数時間でも良いじゃないのでしょうか❓
これからは男性も率先して育児に協力して行く【理想かな…】
ママにだってリフレッシュは必要だと思います。【何も男性が遊んでばかりとは言ってませんよ】

No.11 07/06/15 08:39
匿名希望11 ( ♀ )

主さん、《旦那さまが飲みに行くのが嫌》なのではなくて、寂しさや、育児のストレスで圧し潰されそうなのではないのかな…と思います。
旦那さまへの感謝もあるし、「仕事だから仕方がない」とも分かっているけれど、何だかモヤモヤしてしまうんですよね💦

旦那さまの休日、午前中は寝かせてあげて、午後からは旦那さまにお子さんを預けて、主さんは遊びに行かれたらどうでしょう❓
私もレイトショーに行ったり、お友達と飲みに行ったり、月に1回はさせてもらっていますよ😉

我が家も毎日帰宅時間は23時を過ぎ、年に2回ほどですが、長期海外出張もあり、一人で子育てしていましたので気持ち分かります😱

No.12 07/06/15 09:15
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

うちにも一歳の子供が居ますが…

うちの場合、会社員ですが
22~0時の帰宅が普通ですよ💧

家事・育児はもちろん一人…
完母なので 生まれてから一人で外出なんてした事ないです😂


仕事が波に乗ってきたなら
仕方ないんじゃないですか?
家族の為に働いてくれてるわけだし
付き合いを広げたりしながら
仕事の幅も広げなくちゃだろうし…

私は旦那さんが帰宅後
思いっきり甘えて
褒めてもらってます☺

また頑張るぞ~🎵
って思えるので…

No.13 07/06/15 09:35
通行人13 ( 20代 ♂ )

私も自営で建設業ですが、正直、皆さんの意見に呆れました。付き合いがどれほど苦痛かわかります?私個人の話で言うと、休みは年間四日くらいしか無いのですよ?私だって休みたいし、子供と遊びたいんですよ。朝は八時から、夜は毎日、一時~二時、誘われると、見積もり後回しで付き合い、後に溜りに溜り、また夜業です。奥様方、自分の欲求だけ言わないで、旦那さんの気持ちも考えてあげて下さい。

No.14 07/06/15 10:26
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

うちは三代目の建設自営してるけど、平日は仕事も含めて深夜帰り、飲みに行くと朝帰り当たり前だよ。なれもあるけど、逆に家にいられると不安になる…仕事ないのかなぁ?って😠

それに、仕事は一人では出来ない仲間がいて出来る事だから呑みに行くのも仕事のうちとド~ンとかまえて妻が家を、守ってるから安心して仕事が出来るぐらいに思わせてあげるといいよ😊

仕事始めて三年でしょ?まだまだ、これからが勝負じゃない😊貴女がお金に余裕ある 生活をおくれるか?おくれないかは、貴女次第😊

これからもっと忙しくなるから旦那を支えてかないと💪寂しい時は友人や親とたわいもない会話したり時間つぶしの工夫も必要になるけど、まずは子育てに目を向けて行くのが1番だよ😉

後、40過ぎると段々と落ち着いてくるから大丈夫ですよ😉

No.15 07/06/15 14:54
通行人15 ( 30代 ♀ )

うちのとこも土木ですが…付き合いは呑みに行ってもらう方がいいですょ😂
うちはマンションなんですが狭い我が家で週1ペースで深夜まで接待ですょ😂
10ヶ月の息子もいるし…料理も作り、後片付け…多い日は10人以上はいてますょ😂
でも旦那の為 頑張ってまぁ~す😁

No.16 07/06/15 14:59
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

うちも土木の自営だよ。六年目。実家遠く、赤ちゃん抱えて、何もわからず事務の手伝いしてあっと言う間の年月でした…。波にのってるなら結構じゃないですか。公共工事減っているご時世にo(^-^)o。旦那さんが、現場でも接待でも頑張ってるから食べてけるんやし。タクシーチケット持たして、肝臓に優しい食べ物用意して支えてあげてね。がんばれ(^o^)/

No.17 07/06/15 15:16
通行人17 ( ♀ )

彼氏の家が自営です。
家族経営でお兄さんが社長、職人さんを使ってやっています。
お兄さんは毎日夜中まで仕事です。
職人さんは日曜も仕事をします。
余りに大変なので、弟の彼が呼び寄せられて3年経ちます。
それでも社長のお兄さんは夜遅くまで残業毎日しています。
もちろん社長には家族が居ますよ。
長男は自閉症で養護学校に通っています。下に女の子もいます。

皆さん、頑張って生きてますよ。

主さんに合った、上手く息抜き出来る方法を見付けられると良いですね。

No.18 07/06/15 19:19
通行人18 ( 30代 ♀ )

私は産後半年で職場復帰し、フルタイムで働きながら子供を育てています。毎日保育園と家と職場を往復する毎日で、寝るのは夜中一時すぎで起床は六時前。実家も遠く、自分の時間なんか全然ありませんよ。旦那も朝早くから夜遅くまで働いていますが、旦那の収入だけでは、食べていけないんです。みんな生きるのに必死なんですよ。毎日旦那さんが夜遅くまで仕事頑張ってくれるから、食べていけるし、主さんは家で家事や育児に専念できるんです。自分のペースで家事や育児をさせてもらえてることに、感謝してください。家にいるなら、飲みに行くのではなく、家事や育児の合間にお金も時間もかけずできる息抜きたくさんあるんじゃないですか❓旦那さんを責める前に、色々工夫してみてはいかがですか❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧