注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

改めて日本語ってどうやって学ぶんだ? ラノベ書きたいんですが、文章力鍛えるには…

回答10 + お礼4 HIT数 260 あ+ あ-

匿名さん
24/03/15 05:20(更新日時)

改めて日本語ってどうやって学ぶんだ?
ラノベ書きたいんですが、文章力鍛えるには何すればいいの?

タグ

No.4005626 24/03/14 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/14 22:26
知りたがりさん1 

一番効果あるのは、
法律を学ぶことです。
司法試験目指すといいです。
弁護士になって作家になる人たくさん居ます。

No.2 24/03/14 22:28
お礼

>> 1 つながりがあるのですか?
法律の文面で読解力が上がるんですかね

No.3 24/03/14 22:30
匿名さん3 

読書いいっすよ
あとは日常で分からない単語があったら即辞書とかスマホで調べるとか?

No.4 24/03/14 22:31
知りたがりさん1 

めちゃくちゃあります
法律は矛盾のない完全に完璧な日本語で書かれています。
正しい日本語を学ぶのには法律が最も適しています。
法的思考力も出来るようになり、三段論法などの論理的思考も出来るようになります。

No.5 24/03/14 22:35
お礼

>> 4 なるほどwwwもう一つ良ければ教えていただけませんか?
肝心の法律の学び方がわかりません、法律を学ぶとはまずは暗記ですか?

No.6 24/03/14 22:36
お礼

>> 3 読書いいっすよ あとは日常で分からない単語があったら即辞書とかスマホで調べるとか? 頭から抜けていくんだよね

No.7 24/03/14 22:37
知りたがりさん1 

法律関係の予備校に通って下さい。
法律学習は独学は無理。

No.8 24/03/14 22:46
匿名さん8 

書く 推敲する 読む
をひたすら繰り返す

No.9 24/03/14 22:53
お礼

>> 7 法律関係の予備校に通って下さい。 法律学習は独学は無理。 ハードル上がりすぎぃ!

No.10 24/03/14 23:35
おしゃべり好きさん10 

まずページ数を考えずに書きたいことを全部書き出す

次に、ページ数を決めてその中に収まるように書く

ラノベは特に、読み手がテンポ良く読める方が人気が出ます

テンポ良く読んでもらう為には、ページ数や文字数を大体同じくらいで区切りながら書いていくのが良いです

なろう小説とか読んだことあります?
上手い人、下手な人、が分かり易いですよ

1つの展開を区切りなく長々と何ページも書いてる小説や、各章の長さが長かったり短かったりバラバラよりも、毎回同じくらいの量で区切って次に進む、という文章の方が読み易いでしょ?

ページ数を決めてその中に収めて書くには、言葉を取捨選択しなくてはいけません

そこには語彙力が必要だし、自分が読み手としてどう受け取るかという読解力も必要

その両方を養うには、ひたすら読書するのが良いと思いますよ

無作為に色々な本を読むのは苦痛なので、
一人称(俺は、とかの主人公視点)
三人称一元視点(主人公を名前で表記する一人称の置き換え)
三人称(主人公の他に、脇役も置き換え視点あり)
大まかにこの3つに分けて考えて、それぞれ読んで自分が目指す書き方を見つけて、表現方法に気を配りながら読んでみてはどうでしょうか

No.11 24/03/14 23:37
匿名さん11 

新聞を読破する。
簡単に見えるけど全ての単語だの表現だのの意味や効果を正確に言うのはむずいんよ

No.12 24/03/14 23:51
匿名さん12 

アニメを小説家したやつとかでいい(ラノベをいっぱい読むのが一番)
ガチで本読んだほうが良い
昔から小説大好きっ子だったおかげで作文の宿題とかすぐ終わるし
文章力と同時に語彙力も伸びるから、しつこい文章にならない。すると読みやすくなる。
頭に入らなくてもずっと読んでたら自然と身につくもんだからガンバ

No.13 24/03/15 00:00
匿名さん13 

舐めてかかってるうちは何も成せないでしょうね。
もらったアドバイスを自ら実践しようともしないで何が書けるというのか?としか思えないんだが?
本気で読み物書きたいなら、多くの読み物読んで学び考察して模倣からでいいから、とにかくひたすら書き連ねるしか、才能ない人には無理な話ですよ。
全ての場面に感情移入できるほど、ガチ小説を読みまくれ。
それでやっとスタートラインに向かう権利が得られる程度のものよ。

No.14 24/03/15 05:20
匿名さん14 

どの時代の日本語を学びたいかで変わってくるよ。

現代の日本語を学びたいならラノベや漫画を熟読したらいいし、過去の日本語を学びたいなら文献資料を探って読めばいいし、ビジネスとか硬い日本語を学びたいなら司法書とか参考書を読むと良いよ。

改めて、勉強し直すってなると。
日本語は難しい言語には変わらないしハードルは高いんだよね。

あと、日本人が作った文字もある。
何故なら…
日本語は基本的に作られた理由が「貧しい人も裕福な人も幸せに過ごせて争いを防ぐための言語」なんだそうだよ。

なので、公共語に選んだ国が現在では2カ国あるそうだ。(日本じゃないよ。)
3カ国目になりそうなとこもある。
ドンドン日本語を公共語として使用したい国は増えているので日本語を改めて学んでも損はない…かも?

日本の歴史を読み続ければ続けるほど「私らの先祖って神やん。ヤバみ。」って言語が逆に溶けるので、程よく学ぶと良いかもね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧