注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。

夫が発達障害な気がしています。 結婚するまでは全く気づかなかったのですが結婚し…

回答23 + お礼0 HIT数 2212 あ+ あ-

匿名さん
24/03/29 15:15(更新日時)

夫が発達障害な気がしています。
結婚するまでは全く気づかなかったのですが結婚してから違和感を感じます。内容としては、嘘をついている自覚はないのに事実と異なることを平気で言ってしまう。勘違いが多く話が噛み合わない。聴覚過敏等です。夫の義妹に何故か急に私が嫌われてしまって、その原因も夫が勘違いしてあることないこと言ってしまったからなのではないかと疑ってしまいます。夫はプライドが高く発達障害の疑いがあるのでは?なんて言ったら激怒すると思います。絶対認めないと思います。このままでは夫とやっていく自信がありません。何かアドバイス頂けると嬉しいです。

タグ

No.4014212 24/03/27 01:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/27 02:10
匿名さん1 

似た人と結婚して私も同じこと思ったけど
たぶんプライドが高すぎて
勘違いも嘘も自分が正しいと思ってるから
平気で大きな声で言ってしまうだけなのかな、
と今では思ってます。
慣れただけの可能性もありますが...。

私も発達障害なんじゃないの?
こだわり強いし、長い話聞けないし、
すぐ忘れるし、話が2転3転するし、
などいろいろと言ったら
すごく怒っていたけど
私はこのままならあなたとは無理と怒り返したら
別れるのは嫌だからと直す努力してくれました。
まだ理解できないところはあるけどよくなりました。
大人の発達障害だと人に言われても
すぐに変えれないと思うんですよね。
なので旦那さんに怒られる覚悟で
思い当たるところない?と何個か例を上げて
聞いてみるのはどうでしょうか?

私の夫はその頃の話を今しても
そんなことあったっけ?って忘れてます。
そういう生き物の可能性もあります。

No.2 24/03/27 04:16
匿名さん2 

旦那さんが発達障害なのかどうかは問題の本質ではないように思います。
もし仮に旦那さんが発達障害であったとして、現実的な問題が何か変化するのでしょうか?

今回の相談も、夫婦関係の不和をどうしたらいいのか?というのが問題です
旦那さんが発達障害だったら、この問題が解決に向かうのでしょうか?

旦那さんにその診断名がついたら、あなたは旦那さんの悪い部分を素直に受け止められるのでしょうか?

おそらくNoですよね?

「家族が、知り合いが、自分が、発達障害でしょうか?」
こんな質問をたくさん目にします。
こういう質問を見ると、単にレッテル貼りしたいだけで、真の問題と向き合っていないのだな、と感じます。

なぜみんなレッテル貼りしたがるのでしょうか?
それは、問題を解決できない自分に言い訳したいからです。
手取り早く責任転嫁するために、他人や自分にレッテルを貼って、「問題が解決しないのはこれのせいだ!私のせいじゃない!」と言いたいからです。

夫婦関係の不和は、どちらかが一方的に悪いということはありません。
別にプライドが高くなくても、「関係がうまくいかないのは、全部あなたが発達障害だからだ」なんて言われたら、誰だって腹が立つし、素直に「なるほど、そうか」なんて思うわけありません。
旦那さんには、旦那さんの言い分があるはずですから。

主さんの問題の本質は、夫婦関係を良くするために必要な対話を避けてる、ということです。

ここでも相手はプライドが高いと責任転嫁をしていますが、要するに意見が衝突することが怖いのか面倒くさいのか、とにかく避けようとしてるだけです。

あるいはその過程で自分の問題が露呈して、自分も変わらなければいけなくなるのが、怖いのかもしれません。

でも、相手には変わって欲しいのに、自分は変わりたくないは甘えだと思います。

より良い関係を築くために、自分も変わる覚悟と、相手と意見が衝突する覚悟を持って、いちど旦那さんと対話をしてみてください。

あらゆる対話を尽くしても、お互いの関係が良くならなければ、そのときはお別れもやむなしかもしれません。

でも、主さん夫婦にはまだやれることが残っているように思います。
応援しています。

No.3 24/03/27 07:49
匿名さん3 

素人判断は危険ではありますが、違和感を感じられるのはお辛いと思います。身内にいるのであくまでも参考程度にですがやはりここは話し合いをして専門機関に検査してもらうのが一番でしょうか。あともし発達障害であれば伴侶の方は大体がカサンドラ症候群に陥りますので、調べてみてください。発達障害は遺伝しますので親や近親者もその傾向にある場合があります。

No.4 24/03/27 07:53
人生の先輩さん4 

なんで「結婚するまで全く気づかなかった」のに、急に発達障害扱いなんですかね?

そういうのって単に「釣った魚に餌をやらないタイプ」て言うと思うんですけど。

No.5 24/03/27 08:35
匿名さん5 

発達障害かも?とか気になるなら検査する

No.6 24/03/27 09:14
匿名さん6 

大人の発達障害者です。病院受診について2案です。
・主さんも受ける
「たまたま発達障害を知って、自分の◯◯な言動で最近不安になっちゃった。あなたも一緒に受けてくれない?一人で受けるのなんだか怖いわ」

・主さんは受けず、旦那さんにすすめる
「頑張ってるけどうまくいかないあなたに少しでも良い状態になって欲しい」とのスタンスが良いです。
「これから話すことはあなたを悪く思ったりバカにしたりしたからじゃないから、そこは誤解しないでくれるとありがたいわ。あなたのこと、発達障害かもなって思ったのよ。調べていくうちに発達障害の人って『頑張ってもうまくいかない人』って思うようになったのね。それで診断のついた人達は支援を受けたり自分の得意不得意はなにかなって、ふりかえって生きづらさを少しでも減らそうとしているようなの。この前あなたがこれこれ頑張ってて、でもうまくいかなくて落ち込んでたじゃない?あれを見て私も落ち込んじゃった。もっとできるはずなのにって。もしあなたが嫌じゃなかったら病院行ってみない?あなたが生きやすくなってくれたらうれしいわ」

主さんが「自分が快適になるために相手に変わって欲しい」と思う場合、それは正常な感覚ですが、相手への愛はないです。なぜ相手に必要なことを言えないか悩んだ際は、愛も情もない言葉だから自信を持って言えないんだと思うと解決につながるかもしれません。

No.7 24/03/27 14:46
匿名さん7 

主です。
匿名さん1
ご回答ありがとうございます。
やっぱりはっきり伝えるのも大事ですよね。考えてみます。

No.8 24/03/27 14:56
匿名さん7 

主です。
匿名さん2
ご回答ありがとうございます。
確かに夫が発達障害だとわかっても問題は解決しないと思います。ですがもしも夫が病院に行って前向きに向き合ってくれて他の家族や親戚にもこういう状況だと共有できたら私は少しは夫との関係を上手くやっていける気がします。でも夫が病院で調べてくれることなど絶対ない意味為、もうどうしていいかわからず1人で我慢抱えるのが辛くなってしまいこちらに相談してしまいました。子供がいて夫に懐いてはいますので、離婚はしたくないというのが今の気持ちです。

No.9 24/03/27 15:02
匿名さん7 

主です。
匿名さん3
ご回答ありがとうございます。
カサンドラ症候群、自身も陥ってしまいそうで怖いんです。義母も夫と同じ感じがして、だから違和感感じることなく育ててこられたのかなとも思います。専門機関で検査できたらいいのですが…

No.10 24/03/27 15:06
匿名さん7 

主です。
人生の先輩さん4
ご回答ありがとうございます。
結婚する前に同棲などはしていなく一緒に生活するようになって違和感に気付きました。そういうケースはあると思います。初めの頃は夫が嘘ついてるなんて全く気づかなかったですし

No.11 24/03/27 15:08
匿名さん7 

主です。
匿名さん5
ご回答ありがとうございます。
検査するしかないですよね…

No.12 24/03/27 15:13
匿名さん7 

主です。
匿名さん6
ご回答ありがとうございます。
明確な2案参考になります。
確かに子供の為自分の為というのが大きいかもしれません。今はまだ小さいので懐いていますが少し大きくなって子供がパパの違和感嘘などに気づいて悩んでしまうと思うと辛いです。

No.13 24/03/27 16:55
匿名さん2 

>>8
ご返信ありがとうございます。

旦那さんが自ら病院に行き、発達障害だと診断されて、旦那さんが自分の症状と向き合って、親戚も旦那さんが発達障害と認知して、うまくいかないことはすべて旦那さんの発達障害故であると理解してもらえるなら…

申し訳ありませんが、主さんが描いてる青写真は、ものすごく主さんに都合がいいものですよね。

旦那さんの立場からしたら、自分が嘘つきだと認めて、自ら発達障害だと診断されるために病院に行き、診断を受けたら親戚から病気扱いされて、うまくいかないことは全部自分の病気のせいで、自分と結婚した主さんは親戚から「大変ねぇ、かわいそうねぇ、でもしょうがないわよ。夫が発達障害なんだから。」と労われる。

そんな話、のめると思いますか?
旦那さんが拒否するのは、当たり前だと思います。

仮に旦那さんが発達障害と診断されたら、その病気と向き合うのは旦那さんだけでなく、配偶者であるあなたもですよ?
むしろあなたこそが発達障害の旦那さんを広い心で受け入れないといけないんですよ?

その覚悟が本当におありですか?
もしあるとおっしゃるなら、診断なんて受けなくても、今目の前にいる旦那さんと向き合ってみてください。

結婚するってそういうことじゃないですか。
そんな都合よく相手ばっか変えようとしたって、うまくいくわけないですよ。

今が苦しくて、とりあえず何かのせいにしたくなる気持ちは理解できますが、それで問題が解決することはありません。

どこかで問題に正面から向き合わないといけないときが必ず来ます。
逃げ続ければ、苦しみが続くだけです。

厳しいことを書きましたが、今が夫婦関係の正念場です。
是非、逃げずに立ち向かってください。
応援しています。

No.14 24/03/27 23:13
おしゃべり好きさん14 

弁護士に相談されて今後の生活費や家族のことの見通しがつくのなら人生は一度しかないから障害がある方と暮らすのは甘くはないし下手すりゃ差別やらもあるから離婚も早いこと考えたりあなたの今後の生活の基礎をどうなさるかを相談したり自治体の無料女性センターの相談員に電話相談されたらいかがかなあ

No.15 24/03/28 02:13
通りすがりさん15 

もし発達障害だと分かったとしても意思疎通ができない苦しみをこれからも感じながら生きてゆくのは非常に辛いことですよ。
カサンドラ症候群が重症化したら最悪主さんの心身を壊します。
結婚してから変わった、おかしいと感じる様になったということは主さんに男を見抜くだけの経験値や目がなかったと言うこともあるだろうし、旦那さんは知的には問題がなく実はその様な自分の欠点をわかっているのであえて隠して善人を演じ、結婚という目的を果たしたということですよね(つまり主さんを見事に騙したとも言える)。
目的を果たしたからもう善人や普通の人のふりをしなくて良くなった、これが本性なんですよ。
その本性に耐えられないから悩むのですわね。
でしたら理由探しなどしても意味はないので1日も早く離婚した方が良いですよ。
子供が居ないなら尚良いです、一刻も早くその様な人とは離れた方がいいです。
子供がいるなら子供を大事にするかどうかですね。
子供に対しても愛情希薄、無関心、時に敵意を剥き出すなどの愚か者だったとしたらやはり別れ一択です、残念ですが。
大事にする様なら母親に徹して子の幸せのためだけに結婚生活を維持するのはありだと思います。
そのために出来ることとしてはこういう人なんだと理解して、理想(心の交流、理解者としての支え合いなど含め)を一切、微塵も旦那さんには求めないと言うことですね。
夫には好き放題させておき、母子家庭の様に主さんとお子さんの幸せだけ考え過ごしていくこと。
そう出来れば主さんは苦しまなくなりますよ、でもそんな酷い関係を長々続けていくなんて大抵の人は無理ですね。

No.16 24/03/28 07:26
匿名さん16 

発達障害には以下の傾向が見られます↓


○表面上は問題なく会話できるが会話の裏側や行間を読むことが苦手

○明確な言葉がないと理解が難しい

○比喩表現をそのままの意味で鵜呑みにする

○人の言葉を勘違いしやすい

○傷つきやすい

○曖昧な表現が苦手。不適切な表現を使う

○場の空気を読むのが難しい

○相手の気持ちを理解したり、寄り添う言動は苦手

○社会的なルールやその場の雰囲気を察せない言動

○対人関係をうまく築けない

○相手を傷つけたり、自己中心的と思われる言動や行動をする

○限定された物事へのこだわりや興味が激しい

○いったん興味を持つと過剰なほど熱中する

○法則性や規則性のあるものを好む

○異常なほどのこだわりがある

○法則や規則が崩れることを極端に嫌う傾向

○自分のルールがある

○興味のあることに対して話し続ける

No.17 24/03/28 08:00
匿名さん17 ( ♀ )

分かります。
うちも結婚するまではただ短気なだけと思ってた。噛み合わずにケンカも多かったけど、流せる範囲だと思ってた。

でも結婚したら流せないことっていっぱいある。付き合ってる時と違って、あやふやで終わらせず最後まで答えを出さないといけない会話とかが出てきた時に、本当に話が噛み合わない。そもそも論点が違いすぎる。

常に「俺が普通でお前がおかしい」と言われ、洗脳されかけた。「私が間違ってるんだ…」と思い込んだ。周りに相談して初めて「それ旦那さんがおかしいよ」と言われるようになって、正常な判断が出来るようになった。

次第に生活になると小さな違和感の積み重ねで発達障害を疑った。けど本人はプライド高く、病院なんて絶対に無理。なんせ私が異常だと思ってるから。

だなら「発達障害を持ってる人の家族も相談できますよ」みたいなとこに電話して、どう対応したら上手くやっていけるのか相談しようとした。でも結局「生きにくいのは本人の方ですから」で、何も解決策は貰えなかった。

その後も色々とあり、手は尽くしましたが最終的に離婚しました。

後悔はありません。考え方が違いすぎて、結局すり合わせは無理でした。
やはり本人が受け入れてて、その上で一緒にいるのと、本人が受け入れる気もないのでは、生活していく上で全く違います。

今はシングルマザーですが幸せです。ただ、子供も発達障害グレーゾーンです。元旦那は結局診断していませんが、遺伝が考えられると思っています。

No.18 24/03/28 13:20
匿名さん18 

 まあ 発達障害と言っても色々あって 意識次第で改善しますので あきらめずに こういうことがあるのだけど・・・どうにかならない とそっと言ってみたらどうでしょうか? ご主人意識したらかなり改善すると思います。発達障害は子供のまま大人になったという脳の障害ですのでいいところもあります 嘘をつくのは  常識を知らないから それをカバーするためだと思います。 

No.19 24/03/28 15:06
匿名さん19 

うちもそうです。
嘘を平気でつく(悪気が全くない)
お金を計画的に使えない。
言葉を額面通りにしあ受け取れない。
嫌味が分からないなど……。
プライドも高いと思います。

どうしたらいいか?は私も模索中。
なぜなら、病院へ連れて行って発達障害とわかっても治療法がないそうです。

薬で治るのは合併してるうつなどで、彼の行動までは変えられないと言われ諦めました。

気が滅入ることばかりです。
いい面を見るようにしてますが、コミュニケーションも上手くとれないのでどうしても無理!となったら別れるつもりです。

No.20 24/03/28 21:33
匿名さん20 

診断は受けて欲しいよね
家族を困らせてる現状があるのに、良くないですよ
診断させない、俺は変えない、お前が苦しんでようが俺は好きに生きるではね‥
1人で生きとけって思いますし、もう付き合う必要はない
会社でも同じ態度で上司に暴言吐きますか?
同僚に失言して怒らせてますか?
吐かないなら、言ってはいけないと学習してるし、なぜ妻にそれをやらない?
勉強出来るならマニュアルとして覚えたらいい
勉強は出来るんでしょう?
せめてそれくらいのことは努力する姿勢は見せる必要がある
なぜなら2人で生活しているからです
1人で生活しているなら好きに生きればいい
1人が困っているのにそこに目を向けずに俺だけ好きに生きるという考えであれば
1人がお似合いなので1人で生きればいい
家族はは慈善事業のカウンセラーじゃないんですよ
家族が困ってるなら、少しでも嫌な思いをさせないには、どうやって2人でやっていくのか
そういった姿勢は必要と思われます
それさえ見せる気がないなら家政婦でも雇って勝手に1人で生きればいい
家族が我慢するのが当然と思ってるなら、捨てられて当然と考えます

No.21 24/03/28 22:50
匿名さん21 

子供作らないでください。
遺伝します。
また発達障害の親をもつと子供は苦しみます。

No.22 24/03/29 00:18
通りすがりさん22 ( ♀ )

私自身にも発達特性があり、家系的にも発達障害の家族が多いです。

その私が思うのですが

>夫はプライドが高く発達障害の疑いがあるのでは?なんて言ったら激怒すると思います。絶対認めないと思います


とのことで
このタイプ(性格)の方は、たとえ受診をし、
ハッキリと発達障害と診断されたとしても

・ヤブ医者だ!そんなわけが無い
と信じない、拒絶、そして荒れる

・自分の都合の良い部分だけ理解し開き直る「発達障害なんだから仕方ねーだろ」と改善するどころか悪化する。仕事が嫌いなタイプなら働かなくなる。


なんてことになるのでは?心配です。
なぜなら、性格の良い(謙虚、思いやり、尊重、献身的)発達障害の人たちは、特性が出てしまってもパートナーとも上手くやっていけるからです。


>内容としては、嘘をついている自覚はないのに事実と異なることを平気で言ってしまう。勘違いが多く話が噛み合わない。聴覚過敏等

具体的に夫婦関係でどんな問題が起きてますか?発達障害だと診断され自覚したとしても、勘違いや思い込み、聴覚過敏などは治りません。

憶測ですが、夫婦関係で問題になってるのは
旦那さんが怒って逆上したり、主さんに歩み寄らなかったり、自分の考えを押し付けたりするところなのかな?と想像しますが

もしそれが辛くて…という話なら発達障害ではなく産まれ持った気質や性格、価値観の問題では?と少し思います。

ADHDやASDの場合、確かに衝動的になったり周りが見えなくなって、目の前の相手を攻撃してしまう、というのがあります。喧嘩になったり暴言をしたりです。

けど冷静になれば、自分が悪かったな…申し訳なかったな、と気づくことが出来ますし謝りますし、改善しようとします。相手への思いやりや優しさの気持ちは普通の人と同じように持ってるからです。

旦那さんとの具体的な問題が分かりませんが

謝ってくれますか?怒って申し訳なかった、どうしたら良い?どうして欲しい?と聞いてくれますか?

もし、↑がない
ということなら、性格の問題では?もしくは、愛情があるとかないとかの話?では?

もちろん発達障害ゆえに謝れない、自分が全て正しい、会話ができない、という場合もあります。その場合は中度や重度だと思うし、職場や友人関係で揉めまくるので日常生活がおくれない、隠せるものではないかと。

No.23 24/03/29 15:15
会社員さん23 ( 40代 ♂ )

それ、おそらく、発達障害ですね。僕がそうでした。僕は、色々苦労しましたが、今、11年間、会社員しています。障害者雇用です。やはり、周りの理解、サポートが必要な特性であり、障害です。支援センターのジョブコーチと二人三脚で頑張りました。旦那様と、頑張っていただきたいです。そばにいてもらうだけで旦那様安心だと思います。頑張って下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧