注目の話題
なぜ21世紀にもなっても、店やサービスは無人化しないのでしょうか?今だに有人のレジはあるし、今だに散髪屋は人間はやってるし、今だにホテルの受付は人間だし、今だに
社会に出たら優しい人や性格いい人よりも性格悪い人や気難しい人の方が優しくされませんか? 表面的な対応かもしれませんが、職場などでは性格が悪い人にもいち大人とし
加害者が被害者に謝らないまま幸せになろうとしたら弊害が生まれるのは当たり前ですよね。二度と関わらない関係性ならともかく、最後まで関わりがある関係性で。

子育てがものすごく想像以上にめんどくさくて。。。学校の授業で、いかに子育てが大変…

回答6 + お礼0 HIT数 192 あ+ あ-

匿名さん
24/04/09 11:05(更新日時)

子育てがものすごく想像以上にめんどくさくて。。。学校の授業で、いかに子育てが大変か か心構えや一般的な事を教える機会があればいいなと感じています。自分の親はパチンコで家にいなかったり、お留守番時に借金の取り立てがすごかったり、喧嘩もすごかった。普通じゃなかったので、やるべきことがよくわからなかったのもあります。

細々したことをやらなきいけないし、仕事も家事も地域の仕事も、いろいろありすぎて、全部辞めたくなりました。年老いた母親はメンヘラだし、もう疲れちゃった。

タグ

No.4023856 24/04/09 08:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/09 08:20
匿名さん1 

学校の授業でやると、その分帰りが遅くなったり自由な時間が減ったりするかもしれません。

優秀な人は知識を得た上で冷静に判断できますけど、多くの人は知識で得た表面上だけで適当な解釈をして間違った判断をしてしまうことが多いです。

そもそも義務教育の学校の教育は浅く広くですので、あまり意味はないと思います。

学校の授業出はなくても、子育てについて考えるきっかけとなるような機会があるのは良いことではないかと思います。

こう考えると今も昔もそれなりにきっかけとなる機会はあって、それについて自分で調べたかどうかの差が大きいですよね。

No.3 24/04/09 08:37
匿名さん3 

家庭科で「保育」って単元、ありましたよね?
まあ本当の子育ての実情みたいなシビアなことまで掘り下げないとしても。
でも義務教育ですから浅く広く。
少なくとも義務教育を受けてきたことで、「自分に必要だと思われる情報を取捨選択して入手する」という訓練はしてきているわけです。
スマホをいじってネットの偏った主観の呟きを盲信するのではなく、ちゃんと書籍や文書で公平な情報を得る能力。
結局はそこの差になるんだと思います。

No.4 24/04/09 08:38
匿名さん4 

学校で「子育てはこんなに大変なんだ」なんて授業をやったら

誰も子供を産もうとしなくなるんじゃないかな?

No.5 24/04/09 08:40
匿名さん5 

まあ想像以上に大変ですね

金はかかるし
自由な時間はない

妊娠は命懸けだし、産後はメンタルや体がボロボロになってたりする
お母さん方ほんと凄いと思う
私も普通な子育て想像してたけど、子供が生まれてから障害が分かった。
当たり前にある幸せは当たり前じゃないんだなって感じた。

健康や普通って難しいんだなって

まあ大変だけど、産んだからにはやるしかない

No.6 24/04/09 11:05
匿名さん6 

子育てって昔はここまで面倒じゃなかった気がします。
昔は幼稚園児や小学校低学年が家で放置されてたり、一人で遊び行ったり平気でしたいましたから。許されないことがふえすぎて大変な面もあると思いますね。
仕事も17時でさくっと帰れる仕事で一馬力でも家一軒建てられた。妻は専業主婦で子育てが仕事に影響も出ない。今は共働きでお金稼いでも大金を税金で取られるわ、拘束時間長すぎだわでとてもじゃないけど楽して子育てできる環境じゃないと思います。

自分が育ってきた時代を思い返すと、親ってここまで苦労してたっけ??と思わざるを得ません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧