注目の話題
加害者が被害者に謝らないまま幸せになろうとしたら弊害が生まれるのは当たり前ですよね。二度と関わらない関係性ならともかく、最後まで関わりがある関係性で。
学校の役員を嫌がったらだめですか? 一回役員をしたにも関わらず、 2回目もやって欲しいと言われてます。 他にも一回の人は沢山居るのに、 断ると、こち
彼氏の頭が悪すぎます。 基本的に想像力に欠けているので、今私が不安だろうからこうしてあげよう、こうすれば喜ぶだろうな、ということを率先して行えません。つまり気

You Tubeでボランティアの活動みたけど、被災地の学校をまるごとボランティア…

回答8 + お礼9 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
24/04/15 14:53(更新日時)

You Tubeでボランティアの活動みたけど、被災地の学校をまるごとボランティアが使ってた。
届いた多量の物資も積み上げて、コンビニみたいに好きなの持って行ってくださいスタイルだったけど被災者だれもきてなくて大量の物資がそこにとどまってた。
シャワーやお風呂も作ってたけど被災者だれも来てない。
ボランティアが使ってるんだと思う。
勝手に通路に屋根作ったり、ボランティアの楽しみのために筋トレグッズ作ったりしてた。
被災者のための談話室も被災者だれもきてなくてボランティアが支援物資のコーヒーだろう飲んでた。
確かにボランティアの人も衣食住も大事だとは思うけど、あれだけのスペースをボランティアだけが使うのはどうなのかな?
支援物資もとりにこれない人もいるかもしれないのに。
たくさんコーヒーとかも届いてるのに、学校に来た人にふるまうみたいにいってたけど、それより各家庭に配布してあげたらいいのにと思った。
だって被災者来てないのに。
ああいうのは現地の方はどう思ってるのかな?
何もしない人間よりは偉いのかもしれないけど。





24/04/15 14:52 追記
なんか勘違いしていたみたいです。
すいませんでした。
ボランティアの人たち勘違いして批判してすいませんでした。

タグ

No.4028268 24/04/15 13:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/15 13:39
匿名さん1 

優先じゃないと思うよ。需要と供給がよめないもの。物資とか空間とかって。

  • << 3 すいません。後半へんな文になりました。 避難所にすら住めない被災者いることを知らないのかなと思いました。

No.2 24/04/15 14:02
お礼

>> 1 確かに難しいと思うんですけど、今もたくさんの人が避難所で生活していて中には避難所がいっぱいで入れなくてビニールハウスとかで生活されてる方もいます。
また小さな子供つれてるので夜泣きなどでしかたなく危険な自宅に夜は帰る人もいると、聞いたことあります。
ちゃんとした避難所でないと支援物資藻届かず困ってるとニュースで言ってました。
そういう方がいるのに数えるほどの人数のボランティアが学校の校舎も体育館も使ってます。
被災者はあくまで通ってこいということです。
それってどうなのって思いました。
そのボランティア団体は、1月から現地いりしてるようですが、避難所にすらいけない被災者がいないと知らないのでしょうか?

No.3 24/04/15 14:04
お礼

>> 1 優先じゃないと思うよ。需要と供給がよめないもの。物資とか空間とかって。 すいません。後半へんな文になりました。
避難所にすら住めない被災者いることを知らないのかなと思いました。

No.4 24/04/15 14:14
匿名さん1 

被災者にも色々いて、すんじゃいけないのに執着する人、また地震の恐れがあるのに離れない人、水が来れば何とか住める人、など千差万別で、それまでのボランティアが大変だったこと知ってるかな?長い時間、8時間とかかけて移動して、2~3時間しか動けないの。そこで泊まって次の日活動したほうがいいと思いませんか?その時に余ってる食糧食べてもいいと思うよ。

No.5 24/04/15 14:16
匿名さん1 

ビニールハウスの人たちは、実家が壊れてるけど家財があってそこを離れたくなくて、近所の人たちといままでやってきて。でも今後、暑くなってきたら死活問題で、あの人たちは避難所へ行きたくない人たちなんだよ。避難所に来てくれてたほうが、手を差し伸べる側としては助かるの。一回の調理で配れたり、配布や暖房も一か所で済むから。

No.6 24/04/15 14:17
匿名さん1 

それぞれが自分たちの希望を出し合って結果がいまなわけで、でもあなたのように疑問を投げかけてまた話し合うのはとてもいいことだと思います。
台湾の復興、すごいですよね。早いし着実。

No.7

削除されたレス (自レス削除)

No.8 24/04/15 14:25
お礼

>> 5 ビニールハウスの人たちは、実家が壊れてるけど家財があってそこを離れたくなくて、近所の人たちといままでやってきて。でも今後、暑くなってきたら死… そうなんですか?
ニュースでは避難所がいっぱいでと言ってたんですが。
嘘をニュースにするんですね。

No.9 24/04/15 14:25
匿名さん1 

被害者が住んでる学校もあるけど、そこはたまたまそういう拠点になったんじゃないかな。学校も再開してるから、住むってなると無期限、ボランティアはもうちょっと流動的だからじゃないかなと思います。ちゃんと聞いてみたららそれなりの理由があるかもですね。

No.10 24/04/15 14:26
お礼

>> 6 それぞれが自分たちの希望を出し合って結果がいまなわけで、でもあなたのように疑問を投げかけてまた話し合うのはとてもいいことだと思います。 台… 動画をみてからなんかずっとモヤモヤしてたのでついここにスレ立ててしまいました。
不快になる方もいるかもしれませんが。
台湾も大変ですよね。
能登半島のほうばかり注視してましたが。

No.11 24/04/15 14:29
匿名さん1 

避難所がいっぱいだった時期もありました。避難所にも水や電気がきてなかったから、その時はたいへんで、そのあと2次避難と言って市の外にみんな移りました。そしてやっとボランティアが入れるようになったんです。2か月住むか1週間か一泊かとかでも利用の仕方、準備とか違ってて、それぞれに発展したんじゃないかなと思います。
すでに水が通ったところでは学校も再開して、やがて避難者は出ていかなきゃいけなくなると思います。神戸の震災みたいに何年も住み着いてた人もいましたっけ。

No.12 24/04/15 14:32
お礼

>> 9 被害者が住んでる学校もあるけど、そこはたまたまそういう拠点になったんじゃないかな。学校も再開してるから、住むってなると無期限、ボランティアは… 何か事情があってそうしてるんですね。
許可はとってるそうですが、その学校はしばらく再開できないと思います。
ボランティアの人の拠点、お家になってるから仕方ないですよね。
地元の人も親切でボランティアで来てくれてる人に何も言えませんよね。
本当はちょっと疑問に思っても言ったらボランティア来てくれなくなると困りますよね。

No.13 24/04/15 14:32
匿名さん1 

ほんとですね。災害は怖いです。人間の幸せを守るべき家屋が、家族を奪っちゃうんですから。
日ごろから備えて、何かあったら手を差し伸べられるようになりたいものです。
気づかせてくれてありがとうございます。

No.14 24/04/15 14:35
お礼

>> 11 避難所がいっぱいだった時期もありました。避難所にも水や電気がきてなかったから、その時はたいへんで、そのあと2次避難と言って市の外にみんな移り… 1さんは現地の方ですか?
そうなんですね。
じゃあおかしいことではなかったんですね。
そういう住んで活動する人が必要ってことなんですね。
やはり現地入りしてる人にしかわからないことなんですね。動画でぱっと見ただけでは事情わかりませんよね。

No.15 24/04/15 14:37
お礼

>> 13 ほんとですね。災害は怖いです。人間の幸せを守るべき家屋が、家族を奪っちゃうんですから。 日ごろから備えて、何かあったら手を差し伸べられるよ… いえ。
わたしがずっとある動画見てからずっと疑問に思ってモヤモヤしてただけです。 
すいません。
見るだけであれこれ思うのは簡単ですもんね。
実際現地にいる方にしかわからないのにすいません。

No.16 24/04/15 14:40
匿名さん1 

関心を持ってもらえてるだけでありがたいものです。
現地ではないのですが、よく見聞きできる位置にたまたまいました。
阪神淡路も東日本も見てきたけど、だんだん良くなってきています。いろんな方の知恵と力のおかげです。あなたも安全にね!

No.17 24/04/15 14:51
お礼

>> 16 ありがとうございます。
なんか勘違いというか動画のぱっと見の印象で話してたんだけど、もう一度見直してみると廃校を利用してると、わかりました。
何ヶ月とかそこに住んでそこからあちこちに支援に行ってるようです。
お風呂もボランティアも二週間とか入れないまま活動してたから自分たちで井戸水と薪でわかしてるみたいです。
なんかちょっと勘違いしてました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧