注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

親族だけの結婚式があることを知らない親にびっくりした。 結婚式をすると言っ…

回答4 + お礼1 HIT数 180 あ+ あ-

匿名さん
24/04/28 22:15(更新日時)

親族だけの結婚式があることを知らない親にびっくりした。

結婚式をすると言ったら、あちらの親御さんはドレスも着させてくれないのか?とよく分からない文句を言ってきて、どうやら昔?の結婚式のまま、情報が止まってしまっているらしかった。

自分たちの時は白無垢で人前式でそのあと100人以上の大々的な披露宴が当たり前で、、など言っており、今は10人以下でチャペル結婚式+食事会の2.5時間くらいのプランがたくさんあるよと教えたら大層驚いていた。

まだ60代ならもっと色々知っているかと思っていたけど、世代間のギャップなんて、こんなものか。

タグ

No.4037709 24/04/28 20:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/28 20:19
匿名さん1 

はあ?
うそくさいなあ。テレビない家なのか?
芸能人で
式上げないっていう人、多いし。嘘くさい話。

No.2 24/04/28 20:25
お礼

>> 1 ですよね。ちなみに私がお話した上記の話は本当です。知らないわけないじゃんと思いましたが、ちょっと変わった家庭なので•••。

No.3 24/04/28 20:27
匿名さん1 

へえ 

閉鎖された村か?ド田舎だね
電波が届かない地域

No.4 24/04/28 20:33
匿名さん4 

それは世代間のギャップとかじゃなくて、ちょっと変わった家庭だからなんじゃなくて?
どの辺がちょっと変わってるのかわからないけど、結婚して大丈夫な家庭?
うちの親たちだって70過ぎた人たちで、今時の結婚式、詳しいことはもちろん知らなかったけど、やり方はいろいろあるくらいのことはわかってて、今は時代が変わっていろんな形があるんだから、あなたたちの好きなようにやりなさいよーくらいの反応でしたよ。

No.5 24/04/28 22:15
匿名さん5 

60代だとそんなもんかも。
てか、その年代で人前式って画期的な方だと思うよ。
芸能人などで、入籍のみとかの人も多いけど、それは芸能人だからであって、一般的ではないと思われてるのでは?

かく言う私も昨年娘が結婚しましたが、面食らう事が多く、今の結婚事情を勉強したクチです😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧