注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
彼氏が最高すぎて、やばいです 愛車はBMW 年収1000 細マッチョで俳優系の顔 服や財布、腕時計はすべてハイブランド 高学歴、大手企業勤務 家
普通の親って、子供が奢るって言っても奢らせないし、老後も子供にお金を出してもらおうなんて考えていないですよね?それなのに、親がくれって言ったわけじゃないなら子供

通信制高校生です。大学のことがわからないので教えてください。どんなことをするとこ…

回答5 + お礼1 HIT数 145 あ+ あ-

匿名さん
24/05/03 10:23(更新日時)

通信制高校生です。大学のことがわからないので教えてください。どんなことをするところなのか、高校とはどう違うか、高校生のうちに知りたかったことなど、なんでも教えてほしいです。

タグ

No.4041270 24/05/03 09:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6

削除されたレス (自レス削除)

No.5 24/05/03 10:20
匿名さん5 ( ♀ )

将来この仕事をしたいだからこの大学に入りたい!

とかではないでしょうか?

大卒からじゃないと受け入れない会社もあるので、大学でてると職種の幅が広がり良いのかなっておもいます

自信にも繋がると思います。

私は定時制高校だけで
大学は行かなかったですけどね。

あと、大学は好きな科目のみ学べると大学卒業の知人に聞いた事があります

No.4 24/05/03 10:15
匿名さん1 

そうですね〜・・・・・(ーー:

あくまでも例え話として聞いてください。(笑。

安定した人生を送りたい!』と言う目標があれば
国立の大学に入り国家公務員を目指す。 省庁に入るのもいいかも知れませんね。

簡単説明ではありますが、
こんな人生設計もありかと思いますよ(^ー^。

No.3 24/05/03 09:57
お礼

>> 1 大学へ行くポイントは、いくつかあるけれど・・・ 大きな視点で言えば・・、 ちゃんとした『目的』を持って入学するといいです。 … ありがとうございます、その目標の例などはどのようなものがあるのでしょうか?
○○を学んで○○に就職する、などそのようなことでしょうか?
本当に無知で頭の悪いことを言っていたらすみません。

No.2 24/05/03 09:56
通りすがりさん2 

一番のお薦めは、大学の学祭(高校で言うところの文化祭)に見学に行く、
オープンキャンパスに参加する。

学祭は、全国の大学であります。いつに開催されるかは、検索してみてください。

オープンキャンパスは、そろそろ募集があると思います。
定員制のものもあるので、そこのところもHPから確認して、応募して、参加して
その大学の大学生に質問してみるのもいいですよ。

大学の雰囲気や、学生達の様子を間近に見られますよ。

大学は、全国からの高卒の人達が受験して来ているので、色々な方言や色々な考え方がある。
色々な海外の人達とかもいるよ。

No.1 24/05/03 09:54
匿名さん1 

大学へ行くポイントは、いくつかあるけれど・・・

大きな視点で言えば・・、

ちゃんとした『目的』を持って入学するといいです。

それで無いと、お友達作りやサークル活動だけの4年間で終わってしまいます。

非常に無駄な4年間になってしまいます。

『明確な目標』を持って進学する事をお勧めします。

  • << 3 ありがとうございます、その目標の例などはどのようなものがあるのでしょうか? ○○を学んで○○に就職する、などそのようなことでしょうか? 本当に無知で頭の悪いことを言っていたらすみません。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧