注目の話題
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?

昼は炭水化物は食べない。 小さい頃から炭水化物とると午後眠くて。普通量でも眠気…

回答2 + お礼0 HIT数 124 あ+ あ-

匿名さん
24/05/05 14:38(更新日時)

昼は炭水化物は食べない。
小さい頃から炭水化物とると午後眠くて。普通量でも眠気が。
学校給食も炭水化物とると眠くて授業にならない。
おかずも普通量。夜も炭水化物ドカ食いしてないので体型は痩せ型。
炭水化物とると異常に眠くなる体質ありますか?

タグ

No.4042875 24/05/05 12:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/05 12:54
匿名さん1 

はい、炭水化物を摂取することで眠気を感じる体質を持つ人はいます。これは、炭水化物が血糖値を急激に上昇させ、その後急激に下げることによって引き起こされる可能性があります。これが個人差によって眠気を引き起こす原因となります。一般的には、炭水化物の種類や量、他の栄養素とのバランスなどが影響します。 

No.2 24/05/05 14:38
匿名さん2 

血糖値スパイクですよね
私も午後に大事な予定ある時は食べません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧