注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

中2女です。現在、不登校です。昔は今と違って自信に満ち溢れていて学校も毎日楽しか…

回答3 + お礼0 HIT数 625 あ+ あ-

匿名さん
24/05/07 01:49(更新日時)

中2女です。現在、不登校です。昔は今と違って自信に満ち溢れていて学校も毎日楽しかったです。小6の頃に交友関係でトラブルがあり、休み始めたのがきっかけです。ですが、そのトラブルがあった子とはもう関わっていないですし、他に友達もいます。自分でもなぜ行けないのか分からないです。そのせいで周りを困らせていたり迷惑をかけているのがただただ申し訳ないです。本当は行きたいですし、行かないといけないというのも分かっています。未来のことや就職のことも、対人関係や社会勉強、学校だからこそ得られる経験もあるのも知っています。でも分からないし、自信も無いです。辛いです。消えたいです。何も考えたくないです。どうしたらいいんでしょうか、というのも変ですが何かできることはあるでしょうか。

タグ

No.4044294 24/05/07 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/07 01:03
匿名さん1 

はっきりとした原因を見つけるためにもまず精神科の先生に相談してみてください。
今は不登校の子が増えてる傾向にあるみたいですし、主さんのように悩むお子さんも少なくありません。
書いてる文章を見るとなんとなく鬱っぽい気もして来ますが、まずはプロの診断に頼ってみましょう。
お大事になさってください。

No.2 24/05/07 01:21
匿名さん2 

https://youtu.be/PgCc3OMrS8c?si=RAtiTVyrLMwZAbYk

なんかほっとできる歌です

よかったらきいてみてください

No.3 24/05/07 01:49
匿名さん3 

焦る必要は無いと思うよ。
頭で考え過ぎると余計に不安になるから
何か美味しい物でも食べたり
家で作ったりで楽しい音楽聞いてごらん
まずはリラックスさせること。

わたしも中学高校生時代は不安で
仕方無かったよ。
だから、今学校通えてる子も、殆どが
不安だと思う。
そんなもんだよ。
あなただけじゃ無いから焦らずに。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧