注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

同僚にもやもやしています。 営業職の三十代の男性が、GWの休みとその前後で…

回答6 + お礼6 HIT数 394 あ+ あ-

匿名さん
24/05/12 12:42(更新日時)

同僚にもやもやしています。

営業職の三十代の男性が、GWの休みとその前後で1週間有給を取り、2週間ほど新婚旅行へ行きました。それ自体は権利としてあるのでいいのですが、私がもやもやしているのは、やるべき仕事の引き継ぎをきちんとせずに旅行に行ったことと、帰ってきてからの周りへの配慮のなさにです。

不在中の仕事の引き継ぎが正しくできておらず、皺寄せがこちらに来ました。もちろん人間誰しも間違えることは普通ですし、何事も完璧にとは到底無理とは思います。ただ、一番もやもやしたのは旅行から帰ってきてからの態度です。

チャットメッセージで、各位 旅行中はご迷惑をお掛けしましたとの伝達で、チームメンバーへのお土産もしょうもないバラ売りの小さな小さなスナックが一つだけ。どうして同じ空間にいるのに、対面でお礼を言わないの!?あなたが不在中私が休みの日にまでメールを送って仕事してたこと、なんとも思わないの!?となり、すごくもやもやしています。

もやもやする自分の人間としての器の小ささにも嫌になりますし、旅行中すごく楽しかった!とへらへら笑っているのを見ると嫌悪感がとまりませんでした。

私なら休み中助けてくれた同僚にはきちんとお礼と感謝を述べるけどそんなこともできないの!?社会人としての通常のマナーもないの!?えっ失礼極まりないと思いました。

私自身が人に対して求めすぎなような気もしますし、あまりにも私が考えすぎ?なのでしょうか。。。 私なら普通にこうする、私ならちゃんと感謝と謝罪をする、"私なら"と自分の価値観を押し付けているようにも思います。

こんな私に皆様の人生経験からの意見やアドバイスをいただけませんでしょうか?

タグ

No.4048075 24/05/11 23:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 24-05-11 23:35
匿名さん1 ( )

削除投票

感謝とか謝罪って要求するもんじゃないしね。あきらめましょう

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/11 23:31
匿名さん1 

お土産が何だったら許せたんですか?

No.2 24/05/11 23:34
お礼

>> 1 極端な話お土産よりも、誠実なお礼の言葉があれば許せました。

No.3 24/05/11 23:35
匿名さん1 

感謝とか謝罪って要求するもんじゃないしね。あきらめましょう

No.4 24/05/12 01:27
人生の先輩さん4 ( 50代 ♂ )

赤の他人同士がが、会社という組織を営むために集まったとしたら、多かれ少なかれ、そういう人は確実にいます。

またあなたと同じように思う、別の人もいると思います。

そういう部分については、その人のことを大事にしたいと思わなければ、放っておいて、極力関わらないようにするのが一番です。今のあなたのような、そんな人のことを考えて自分の頭の中が混乱してしまっているストレスや時間がかなりもったいないので。

他人は変えられません。でも自分は変えられますので、心の中であいつアホだなと思って反面教師にしておくくらいで、この事を考えること自体をやめましょう。

No.5 24/05/12 02:31
通りすがりさん5 

“私なら”は結構なんですが、“あなたも”がいけないんです。

主さんならこうする。結構なことですし、主さんはデキた人。但し、他は主さんとは違うということ。

例えば、チャットで一括でお礼を言ったのならそれで良し。イチイチ個別に回ることもなければ新婚旅行を楽しめばいいし土産も要らない。欠員分をサポートするのは他の人の当然の対応であり、個人的な云々ではなく業務の範囲内。

私ならそう思うので、モヤモヤもイライラもしません。

これが正しい、私が合ってる、みんなやること、当然。そこから逸脱したら許せないのではなく、自分以外の考え方も大勢いるということ。それを自覚することが大切かと。

No.6 24/05/12 09:09
お礼

>> 4 赤の他人同士がが、会社という組織を営むために集まったとしたら、多かれ少なかれ、そういう人は確実にいます。 またあなたと同じように思う、… おはようございます。
ご意見ありがとうございました。
大事にしたい人ではないので、節度ある距離感をもって、自分のストレスを減らせるようにしたいと思います。
ありがとうございました!

No.7 24/05/12 09:11
お礼

>> 5 “私なら”は結構なんですが、“あなたも”がいけないんです。 主さんならこうする。結構なことですし、主さんはデキた人。但し、他は主さんと… 私ならだから"あなたも"、というところにすごくはっとさせられました!
ご意見ありがとうございました。
自分が正しいという価値観にこだわっていることに気付けました。

No.8 24/05/12 11:35
匿名さん8 

配慮って難しいですよね。

一応チャットで全員に公平に挨拶しているし、しょぼくてもお土産買ってるので、最低限はクリアーしてるでしょう。

といっても、私自身先日私用で4日休んで仕事をかわりにやってもらったのですが、特に大変だったお2人にはいいお土産渡して正面からお礼言いましたけれどね。
留守中もメール確認して、時には対応したしね。

社会人としては、それくらいやったほうがいいし、ちょっと丁寧すぎるほうが、悪感情もたれないものです。
その男性は、引継ぎ不備で迷惑かけたのに謝ることもせず、主さんが怒ってます。もうこれだけで、失敗だと思いますよ。

No.9 24/05/12 11:41
匿名さん9 ( ♀ )

主さんも「1人1人に」お礼してないんだけど?

No.10 24/05/12 12:40
お礼

>> 8 配慮って難しいですよね。 一応チャットで全員に公平に挨拶しているし、しょぼくてもお土産買ってるので、最低限はクリアーしてるでしょう。 … ご経験からのご意見ありがとうございます。No.8さんのような方と一緒に働ける同僚の方は、すごくラッキーですね。
また今後も困った時なお互い様で助けあっていける組織なんだろうなと思いました。
ありがとうございました!

No.11 24/05/12 12:41
お礼

>> 9 主さんも「1人1人に」お礼してないんだけど? 返事どなたかに漏れていないか、再度確認してみます!

No.12 24/05/12 12:42
お礼

>> 3 感謝とか謝罪って要求するもんじゃないしね。あきらめましょう 諦めてスルーするのも大事ですね。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧